メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「キャットフードで食いつなぐ」…世界一物価が高い国スイス、中国人留学生「生き残るためのサバイバル術」告白!

竹内智子 アクセス  

引用:iclickart*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:iclickart*この画像は記事の内容と一切関係ありません

スイスで博士課程を履修中の中国人留学生が、生活費を節約するためキャットフードを食べていると明かした。

香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)によると、この留学生は中国で医科大学を卒業後、上海で働きながら約30万元(約627万3,465円)を貯蓄し、スイスの名門研究機関で医学博士課程を開始した。

スイスは世界でも屈指の高物価国家として知られ、留学生の経済的負担は大きいとされている。

中国人留学生は「スイスで博士課程を維持するには月1,000スイスフラン(約18万7,025円)から1,500スイスフラン(約28万538円)が必要だ。多くの自費留学生は3年目あたりで学費と生活費の重圧に耐え切れず中断する。私にはその選択肢はなかった」と語った。

中国人留学生はタンパク質の摂取源としてキャットフードを選んだといい、「スイスで見つけた最も効率的なタンパク質供給源だ」と説明した。スイスの大手スーパーで販売されている3キロ入りキャットフードはわずか3.75スイスフラン(約701円)で、タンパク質含有率は驚異の32%に達する。

さらに、キャットフード特有の臭いを抑える方法として「絶対に牛乳と混ぜてはいけない。経験上、パーティー用ピーナッツと一緒に食べると臭いが和らぎ、満腹感も長く続く」と語った。

「周囲の博士課程の仲間たちは脱毛に悩まされているが、キャットフードには猫の毛並みを良くする成分が含まれているのか、私の髪はむしろ改善した」と主張している。

経済協力開発機構(OECD)が最近公表した物価統計によれば、スイスは世界で最も食品価格が高い国とされる。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「筆の握り方は哺乳瓶のようでも…」中国の3歳男児、書道の腕前で大人のプライドを揺るがす
  • 「ここが私の家でいいんですよね?」保護された野良子猫、1週間後に見せた“劇的な変貌”
  • 「ただのマッサージ店ではなかった...」米警察が韓国人女性6人を逮捕!顔写真まで公開
  • 「世界で最も高価なコーヒー」ドバイで登場…その衝撃の価格と中身とは?
  • 【人生最大の誤算】冷房も外食も我慢で「6500万円貯めた」67歳男性が吐露した“節約人生の末路”
  • 「出張先で上司に暴行され、会社からは解雇]...中国で初めて性的被害を“労災認定”!

こんな記事も読まれています

  • フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来
  • 「ラングラーの1/5でこの完成度!?」マヒンドラ新型「タール」、登場と同時に“買い”の声続出
  • BMW、2028年に初の「電気M3」投入…“ハート・オブ・ジョイ”で駆け抜ける歓びを再定義
  • 「充電2回で欧州横断?」メルセデス・ベンツ、新型「VLE」公開…“EVミニバン革命”の幕開け
  • 「筆の握り方は哺乳瓶のようでも…」中国の3歳男児、書道の腕前で大人のプライドを揺るがす
  • 【ロボット革命】命令を超え「自ら考える」…Google新AI『Gemini Robotics』が示す進化する未来像
  • 【健康警告】血糖値スパイクは「ただの眠気」ではない…その“想像以上の危険性”と解決策とは?
  • 「ここが私の家でいいんですよね?」保護された野良子猫、1週間後に見せた“劇的な変貌”

こんな記事も読まれています

  • フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来
  • 「ラングラーの1/5でこの完成度!?」マヒンドラ新型「タール」、登場と同時に“買い”の声続出
  • BMW、2028年に初の「電気M3」投入…“ハート・オブ・ジョイ”で駆け抜ける歓びを再定義
  • 「充電2回で欧州横断?」メルセデス・ベンツ、新型「VLE」公開…“EVミニバン革命”の幕開け
  • 「筆の握り方は哺乳瓶のようでも…」中国の3歳男児、書道の腕前で大人のプライドを揺るがす
  • 【ロボット革命】命令を超え「自ら考える」…Google新AI『Gemini Robotics』が示す進化する未来像
  • 【健康警告】血糖値スパイクは「ただの眠気」ではない…その“想像以上の危険性”と解決策とは?
  • 「ここが私の家でいいんですよね?」保護された野良子猫、1週間後に見せた“劇的な変貌”

おすすめニュース

  • 1
    「中国、見えない戦争を始めた」台湾国防部が警鐘…サイバー戦・世論操作で“内部崩壊”狙う

    ニュース 

  • 2
    「AIが倫理崩壊の兆し」...人間の差別と偏見の歴史も学習か 仮想シナリオでは“殺害指示”も!

    ニュース 

  • 3
    「戦争特需も限界か」...ロシア経済、労働力不足と財政圧迫で崩壊寸前!

    ニュース 

  • 4
    トランプ氏「防衛タダ乗りは同盟ではない」スペインの“NATO追放”を主張、フィンランド大統領の前で“毒舌全開”

    ニュース 

  • 5
    米国、国債利払い「史上最高額の1兆ドル」超え!関税収入2倍でも“赤字縮小わずか”

    ニュース 

話題

  • 1
    米政府、NVIDIAのAI半導体をUAE向けに輸出承認…数十億ドル規模の契約、AIインフラ構築が本格化

    ニュース 

  • 2
    日立が挑む、“Googleも手を出さなかった領域”…リアル空間データでAI新時代へ

    ニュース 

  • 3
    「補助金消滅でも生き残る!」テスラ、モデル3・Yを5,000ドル値下げ マスクCEOの“現実戦略”に市場騒然

    IT・テック 

  • 4
    テスラ、第3四半期に「過去最高の販売台数」を記録…税控除終了前の“駆け込み需要”で49.7万台突破

    ニュース 

  • 5
    「注射器1本で血液共有...」フィジーで“HIV感染”1,000%超増加!未成年まで巻き込まれ、医療危機

    ニュース