メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「もう限界を超えた」世界のサンゴ礁が崩壊寸前…23か国・160人の科学者が緊急警告

竹内智子 アクセス  

23か国・160人の科学者が警告…世界のサンゴ礁の80%が「白化現象」

地球温暖化により、世界のサンゴ礁がすでに生存の臨界点を越えてしまったという研究結果が発表された。

13日(現地時間)、AFP通信およびdpa通信などによると、世界23か国の科学者160人以上が共同で発表した報告書の中で、「平均気温の上昇により地球は臨界点に到達しており、これを越えると生態系崩壊が加速する」と警鐘を鳴らした。

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

彼らが定義する気候変動による最初の臨界点は、世界的なサンゴ礁の死滅である。報告書によると、地球の平均気温が産業化以前と比べて約1.2℃上昇した時点から、サンゴ礁の大規模な死滅現象が本格的に現れるという。ところが現在の温暖化レベルは約1.3~1.4℃と評価されており、すでにサンゴ礁が耐えられる温度の限界を超えていることになる。

産業化以前より1.5℃上昇すればサンゴ礁は絶滅

報告書は、世界中のサンゴ礁がかつてないほどの死滅現象に直面していると指摘した。過去2年間で、世界のサンゴ礁のおよそ80%以上が海水温の上昇による白化現象(bleaching)を示した。白化現象とは、サンゴが白い骨格を露出する現象である。この現象が起きても短期間は生き延びることができるが、長期化すると成長が遅れ、病気に弱くなり、最終的には死滅に至る。科学者たちは、地球の平均気温が産業化以前より1.5℃上昇すると、サンゴ礁は絶滅すると予測している。

今回の研究を主導した英エクセター大学のティム・レンタン教授は、地球の平均気温が1.5℃を超えると「さらなる破壊的な臨界点に到達する危険が高まる」と警告した。さらに「もはや臨界点は未来のリスクとは言えない」と強調した。温室効果ガスの排出を急激に減らさなければ、今後10年以内に1.5℃上昇水準に達する可能性があるという。

一方、オーストラリア・クイーンズランド大学の教授でサンゴ専門家のピーター・マービー教授は、報告書の悲観的な解釈には慎重であるべきだとの見解を示した。彼は「気候変動の影響に対応するためのサンゴ礁管理の改善は必要だが、この報告書を『サンゴ礁生態系が完全に崩壊する』という主張として受け取るのは避けるべきだ」と説明した。

このほか報告書では、アマゾン熱帯雨林もまた、パリ気候変動協定が掲げる地球平均気温2℃上昇の目標に達する前に、すでに臨界点を越える危険にさらされている可能性があると指摘した。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 73000キロの地球一周ミッションへ!米国の深海探査ロボット、“気象予測精度向上”を目指し5年間の航海開始
  • 16年隠していた不倫が発覚!父親の葬儀で「もう一人の妻」が現れ、中国の男に懲役1年
  • 「背後から突然襲いかかってきた」山形でクマに襲われた女性の“生々しい証言”
  • 自宅の庭で死亡した60代女性、‟飢えた飼い犬”が遺体を食べ…骨は家のあちこちに散乱
  • 散歩中にピットブルに襲われた母娘…“リードを外したまま放置”した飼い主に捜査進行
  • 「黄色い膜」に包まれて生まれた赤ちゃん…全身が“うろこ”に覆われたその不思議な運命

こんな記事も読まれています

  • フォード「ブロンコEV」登場…BYD電池搭載、キャンピング仕様で中国市場に挑む
  • 【人気爆発】4年待ちの「ランドクルーザー」、値上げしても完売続出…“売れるから強気”
  • フェラーリでもポルシェでもない…伝説俳優マックイーンが最後まで愛した「ハドソン・ワスプ」が競売へ
  • 【スバル覚醒】「インプレッサ魂」がEVで蘇る!独自開発の高性能ヘイローモデル計画始動
  • 「米国製トマホークの購入方法は…」ゼレンスキー氏、3つの“調達案”発表!ロシア「窃盗行為だ」と猛反発
  • 【WHO警告】世界人口の40%、約30億人が抱える“神経疾患の危険性”に警鐘…各国に対策強化を要請
  • アサヒグループHD、サイバー攻撃で決算発表を延期…犯行グループ“Qilin(キリン)”が犯行声明、個人情報流出の可能性も
  • 73000キロの地球一周ミッションへ!米国の深海探査ロボット、“気象予測精度向上”を目指し5年間の航海開始

こんな記事も読まれています

  • フォード「ブロンコEV」登場…BYD電池搭載、キャンピング仕様で中国市場に挑む
  • 【人気爆発】4年待ちの「ランドクルーザー」、値上げしても完売続出…“売れるから強気”
  • フェラーリでもポルシェでもない…伝説俳優マックイーンが最後まで愛した「ハドソン・ワスプ」が競売へ
  • 【スバル覚醒】「インプレッサ魂」がEVで蘇る!独自開発の高性能ヘイローモデル計画始動
  • 「米国製トマホークの購入方法は…」ゼレンスキー氏、3つの“調達案”発表!ロシア「窃盗行為だ」と猛反発
  • 【WHO警告】世界人口の40%、約30億人が抱える“神経疾患の危険性”に警鐘…各国に対策強化を要請
  • アサヒグループHD、サイバー攻撃で決算発表を延期…犯行グループ“Qilin(キリン)”が犯行声明、個人情報流出の可能性も
  • 73000キロの地球一周ミッションへ!米国の深海探査ロボット、“気象予測精度向上”を目指し5年間の航海開始

おすすめニュース

  • 1
    「英雄の終焉か」ウクライナ国民の51%がゼレンスキー氏に“退陣または裁き”を要求

    ニュース 

  • 2
    「金・銀バブル」1オンス4,100ドル突破!世界が“安全資産”に逃げ込む時代へ

    ニュース 

  • 3
    オランダ政府、ついに中国半導体に“鉄槌”!Nexperiaを国家安全保障の脅威と認定し“異例の介入措置”発動

    ニュース 

  • 4
    テスラ、中国で販売7万台突破…回復の兆しも“7カ月連続減少”という現実

    ニュース 

  • 5
    【AI覇権戦争】マイクロソフトとソフトバンク、英国ウェイブに20億ドル規模の投資を協議

    ニュース 

話題

  • 1
    オープンAI、ブロードコムと“カスタムAIチップ”を共同開発…「超大型コンピューティング基盤」確保へ本格始動

    ニュース 

  • 2
    「Apple AirPods、次のステージへ!」体温測定&カメラ搭載で“アクセサリーを超える存在”に

    IT・テック 

  • 3
    「ハマス、イスラエルを激怒させる挑発行為!」28人の遺体のうち4人だけ返還…“約束違反の代償は高くつく”

    ニュース 

  • 4
    「米、史上最長のシャットダウンの可能性」13日目も平行線…与野党の“最大の争点”とは

    ニュース 

  • 5
    「逆襲のマスク」連続爆発からの完全復活…スターシップが示した“宇宙覇権”への道

    IT・テック