メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「一斉にキラッ!」脳は一部じゃない、全部が決めていた…従来理論を“ひっくり返す”衝撃研究

望月博樹 アクセス  

特定の領域主導ではなく、全体的な協力の産物

引用:International Brain Laboratory
引用:International Brain Laboratory

朝に水かコーヒーを選ぶとき、脳内で何が起きているのか。脳がどのように意思決定を行うかは、科学者たちがまだ完全には解明できていない分野のひとつである。

科学者たちはマウス実験を通じて、意思決定時に脳の特定領域ではなく全体が活性化することを発見し、国際学術誌『ネイチャー』に2本の論文として発表した。

この発見は、意思決定が脳全体に分散した複数の領域が複雑に絡み合い、高度に協力するネットワーク方式で行われることを示している。これは、脳の情報処理がピラミッドのように特定領域から始まり、順次上位領域へと伝達されるという従来の階層的観点に異を唱える研究である。

引用:International Brain Laboratory
引用:International Brain Laboratory

クリスマスツリーの点灯のように一斉に光る

国際脳科学機構(IBL)に参加する欧米12研究所の科学者たちは、139匹のマウスの脳に電極を挿入し、マウスが行動を決定する際の62万以上の個別ニューロンの信号を記録した。研究チームを率いたジュネーヴ大学のアレクサンドル・プジェ教授は、意思決定活動がクリスマスツリーの点灯のように脳を明るく照らすと語った。

研究チームは、最先端電極であるニューロピクセルによって、マウスの脳全体の95%に相当する279領域をモニタリングすることに成功した。今回が、意思決定過程における脳全体の個別ニューロン活動の記録として初めての試みである。

実験では、マウスを画面の前に配置し、左右に現れる黒い縞模様の円をハンドルを回して中央に移動させると砂糖水を報酬として与えた。失敗した場合は、短い休憩とともにポンッという音が鳴った。研究チームは、実験が進むにつれて画面の光を徐々に弱め、円が見えなくなった状況下で、過去の経験に基づきマウス自身が方向を決定するよう誘導した。

引用:International Brain Laboratory
引用:International Brain Laboratory

統合失調症・自閉症の原因解明に期待

実験結果、マウスが決定を下す瞬間に脳全体でニューロン活動の信号が現れた。報酬への反応は、視覚処理領域から運動制御中枢に至るまで、多様な領域を活性化させた。基本的な感覚領域においても反応が見られた。過去の経験に基づく行動においては、高次思考領域だけでなく、感覚処理や行動制御を含む脳全体が活性化した。これは、脳が予測機械として機能する際に、感覚や行動に関するあらゆる経験を活用していることを意味する。

研究チームは、この発見が統合失調症や自閉症などの精神疾患の原因解明に寄与することを期待している。脳には、期待と結果が異なる場合にその期待を修正するプロセスが存在するが、これらの疾患ではそのプロセスが通常とは異なると推測されている。

今回の研究はマウスを対象としたものであるが、げっ歯類は人間と脳の構造や機能に多くの共通点を持つことから、人間の複雑な認知機能の理解を「全体論」の視点で拡張する重要な第一歩といえる。

ロサンゼルスのカリフォルニア大学に所属するケネス・ハリス教授は「この研究は、一つの研究室で扱うにはあまりにも大規模なプロジェクトだ」と述べ、「従来の神経科学は脳領域を個別に研究してきたが、今や脳全体を記録することで、すべての部分がどのように組み合わさるかを理解できるようになった」と語った。

ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのトム・ミセス=フロゲル教授は「脳は宇宙で最も複雑な構造であり、脳がどのように行動を引き起こすかを理解するためには、その複雑さに見合った規模の国際協力が必要だ」と付け加えた。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 【衝撃】火星の“赤道に氷”があった?NASAが暴いた40億年前の“火山の冬”
  • 【常識崩壊】「氷の惑星」は存在しなかった…天王星と海王星の正体、スイス研究が暴く!
  • 「親を踏んで感謝を学べ?」…中国高校の“人間橋教育”に世界が凍りついた!
  • 【衝撃】「息子の愛人を殴れば14万円」…タイの“ドリアン王”、正義を語った投稿が大炎上!
  • 【奇跡】ノートPCが弾丸を止めた!…ブラジル銃撃で中国人実業家が命拾い
  • 【話題動画】猫が地震10秒前に見せた驚きの予告行動

こんな記事も読まれています

  • フェラーリも抗えなかった!986馬力のEV「エレットリカ」…“電動化時代のフェラーリ”へ
  • 「ウチが沈むと思った?」…6,700億円赤字から“Re:Nissan”で再起を誓う日産の反撃
  • 「ベイビーベンテイガ?」ベントレー初の電動SUV「Mayon」…欧州で試験走行をキャッチ!
  • 【衝撃】バッグに入る、わずか18.6kgの電動バイク「TinyCase」…“持ち歩けるモビリティ”の新時代へ
  • 【衝撃】火星の“赤道に氷”があった?NASAが暴いた40億年前の“火山の冬”
  • 【常識崩壊】「氷の惑星」は存在しなかった…天王星と海王星の正体、スイス研究が暴く!
  • 「親を踏んで感謝を学べ?」…中国高校の“人間橋教育”に世界が凍りついた!
  • 【衝撃】「息子の愛人を殴れば14万円」…タイの“ドリアン王”、正義を語った投稿が大炎上!

こんな記事も読まれています

  • フェラーリも抗えなかった!986馬力のEV「エレットリカ」…“電動化時代のフェラーリ”へ
  • 「ウチが沈むと思った?」…6,700億円赤字から“Re:Nissan”で再起を誓う日産の反撃
  • 「ベイビーベンテイガ?」ベントレー初の電動SUV「Mayon」…欧州で試験走行をキャッチ!
  • 【衝撃】バッグに入る、わずか18.6kgの電動バイク「TinyCase」…“持ち歩けるモビリティ”の新時代へ
  • 【衝撃】火星の“赤道に氷”があった?NASAが暴いた40億年前の“火山の冬”
  • 【常識崩壊】「氷の惑星」は存在しなかった…天王星と海王星の正体、スイス研究が暴く!
  • 「親を踏んで感謝を学べ?」…中国高校の“人間橋教育”に世界が凍りついた!
  • 【衝撃】「息子の愛人を殴れば14万円」…タイの“ドリアン王”、正義を語った投稿が大炎上!

おすすめニュース

  • 1
    「もしこの犬がいなかったら…」赤ちゃんの異変を察知し、危険から救った犬に称賛の嵐!

    フォトニュース 

  • 2
    「時間よ止まれ...」余命わずかな老犬コビー、彼が教えてくれた“人生で一番大切な時間”に世界が涙

    フォトニュース 

  • 3
    「レックス、今日も会いに来たよ」...亡き仲間を想い続ける、“犬の友情”に世界が涙!

    フォトニュース 

  • 4
    フェラーリも抗えなかった!986馬力のEV「エレットリカ」…“電動化時代のフェラーリ”へ

    フォトニュース 

  • 5
    「朝風呂 vs 夜風呂」どちらが健康的?専門家の意見が割れる理由

    ライフスタイル 

話題

  • 1
    「ウチが沈むと思った?」…6,700億円赤字から“Re:Nissan”で再起を誓う日産の反撃

    フォトニュース 

  • 2
    「ベイビーベンテイガ?」ベントレー初の電動SUV「Mayon」…欧州で試験走行をキャッチ!

    フォトニュース 

  • 3
    【衝撃】バッグに入る、わずか18.6kgの電動バイク「TinyCase」…“持ち歩けるモビリティ”の新時代へ

    フォトニュース 

  • 4
    【トヨタの新戦略】「タコマの弟分」が現実に?新型小型ピックアップで北米市場を狙う!

    フォトニュース 

  • 5
    「生存率10%アップ!」タバコを断った“がん患者”、喫煙者より540日も長く生存!

    健康