メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「今日を逃せば、次は千年後…」明るく輝く“レモン彗星”、21日肉眼観測も可能!「緑の長い尾」が特徴

竹内智子 アクセス  

 引用:Petr Horálek Photography
 引用:Petr Horálek Photography

今年、夜空に現れた4つの彗星の中で最も明るい「レモン彗星(C/2025 A6)」が、21日に地球に最も近い地点(近地点)を通過する。現在、太陽に向かって進むこの彗星は、地球から8,900万kmまで近づく。

1月に地球近接天体を調査するアリゾナ州のレモン山サーベイ(MLS)が発見したこの彗星は、11月8日に太陽から7,900万km離れた地点で近日点(太陽に最も近い地点)を通過した後、約千年後に再び遠い宇宙へ飛び去る。科学者たちは、彗星の軌道から、今後1,350年後に再び太陽に近づくと予測している。

レモン彗星(A6)の見かけの明るさは、当初21等級から現在4等級台中盤に上昇した。6.5等級以上であれば肉眼で観測できる。天文学者たちは、この彗星が近地点を通過した後、太陽にさらに接近し、今月末から11月初めにかけて最大で2等級台まで明るくなる可能性があると予想している。現在は、日没後、低い西の空で肉眼で観測できる。11月には南半球でも観測可能である。

 引用:Stellarium
 引用:Stellarium

彗星は、星形成時の残骸である氷と岩、塵粒子が集合してできた小天体だ。太陽に近づくにつれて、太陽風の影響を受け、氷が気体へ昇華し、塵とともに宇宙に放出され、長い尾を形成する。

また、彗星は緑色の光を帯びることが多い。これは、水、二酸化炭素、一酸化炭素などからなる氷が、太陽エネルギーを受けて溶ける際に放出される揮発性気体の中で、二原子炭素(C₂)が太陽の紫外線(UV)と相互作用して発する光によるものだ。レモン彗星(A6)も緑色の彗星である。

一方、太陽風の影響で形成される彗星のイオンテールは青色を帯びることが多い。青色は、一酸化炭素イオンが発する光によるものだ。一酸化炭素は、彗星の成分の中で昇華点が最も低く、すなわち最も容易に蒸発する気体である。そのため、彗星が太陽から比較的遠いときから蒸発を始め、尾は大抵青色を呈する。

 引用:Instagram@dwj85
 引用:Instagram@dwj85

レモン彗星の故郷は、太陽系の最も外側に広がるオールトの雲と推定される。オールトの雲は、小さな氷天体が巨大な球状に太陽系を取り囲んでいる領域である。太陽から約2,000~5,000AU(1AUは地球から太陽までの距離)で始まり、10万AUまで広がっていると考えられている。公転周期が200年以上の長周期彗星または非周期彗星は、ほとんどの場合、オールトの雲が起源である。

オールトの雲から来た彗星は、形成当時、太陽の影響を受けなかったため、太陽系形成時の原始状態をそのまま維持していると推定されている。レモン彗星と共に飛来した「スワン彗星(C/2025 R2)」は、1日早い20日に近地点を通過した。このときの地球との距離は3,900万kmであった。

この彗星も、日没後、南西の低い空で観測できるが、肉眼での観測は不可能であり、双眼鏡または小型望遠鏡が必要となる。初期の観測データでは、公転周期は約650年と推定されていたが、その後のデータ蓄積により、推定公転周期は2万2,500年に修正された。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「なんで割引してもらえたんだ!」...妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”
  • 【悲報】30年以上リングを見守ったプロレス界の伝説・笹崎勝己さん、温泉清掃中にクマの襲撃で命を落とす
  • 「転落死ではなく他殺の可能性...」億万長者の突然死に“矛盾した証言”、息子が“容疑者”に浮上!
  • 「もう子どもを産むな!」高齢女性が妊婦に暴言...台湾で“優先席トラブル”絶えず、SNSで連日大炎上

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

おすすめニュース

  • 1
    「ウクライナを圧迫するのは誤り」EU、トランプの“領土譲渡要求”を批判!ウクライナ支持を改めて強調

    ニュース 

  • 2
    「やがて米国経済を直撃...」トランプ政権の対中「ブラックリスト拡大」に米企業が撤回要求!

    ニュース 

  • 3
    「真珠湾攻撃級の衝撃だ...」中国の“レアアース輸出規制”で米政府は“未曽有の危機”に直面か

    ニュース 

  • 4
    「トランプが金正恩に執着する本当の理由」→ “北朝鮮不動産プロジェクト”に熱を上げる裏事情…元米高官が暴露

    ニュース 

  • 5
    「米国の悪夢、遂に終わるか」...NECハセット委員長「シャットダウン、今週中に終結の可能性」

    ニュース 

話題

  • 1
    “一機で国を滅ぼせる”B-52が三機も出撃⁉︎トランプ政権が放つ「静かな開戦シグナル」

    フォトニュース 

  • 2
    「トランプ氏、ホワイトハウスをぶっ壊す!」150年の歴史を解体、2億ドルの「黄金の宴会場」建設開始へ

    ニュース 

  • 3
    「Apple内部でも性能に不安の声...」AIシリと折りたたみiPhoneが難航で“発売再延期”か 市場の期待に逆風

    IT・テック 

  • 4
    「トランプ、政治報復を本格化」…“政府権力の暴走”を断罪し、バイデン陣営への大規模調査を指示

    ニュース 

  • 5
    「スペースX、遅いな!」月着陸計画遅延でNASAが警告、中国との競争で焦る米政府、“契約撤回”の可能性も

    ニュース