
腎疾患を患う女性が腎移植を受ける条件として、がん患者と結婚したことが注目を集めている。
28日付『サウス・チャイナ・モーニング・ポスト』によると、中国の女性が尿毒症のため腎移植を受けなければ余命1年と診断された。
家族の中で適合するドナーが見つからなかった女性は、オンライン上のがん患者コミュニティに自身と結婚してくれる相手を募る投稿を行った。
女性は夫の条件として、末期がん患者を望んでいた。間もなく条件に合う男性から連絡があり、女性は闘病期間中に彼の世話をし、死後は家族の面倒をみると約束し、契約結婚を進めた。
秘密裏に婚姻届を提出した後、2人は共に闘病生活を始めた。共に闘病生活を送る中で愛情が芽生え、双方の体調は次第に回復した。
女性は腎移植の必要がないほど健康を回復した。現在、夫婦は中国で花屋を営み、穏やかな生活を送っているという。
2人の物語は2024年に中国で公開された映画『人生って、素晴らしい(Viva La Vida)』に脚色され、大きな反響を呼んだ。
オンライン上で話題が広がると、「絶望から始まった結婚が愛の奇跡に変わった」などの声が相次いだ。














コメント0