

監督が立場を明らかにした。
スポーツ報知は19日、デーブ・ロバーツ ドジャース監督がこの日、東京で開催されたキノシタグループの第2広告制作現場に出席したと報じた。ロバーツ監督は「日本に招待してくれてありがとう。1年ぶりに戻ってこれて嬉しい」と語ったという。
スポーツ報知は、大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希らで構成されたドジャースが今年、球団史上初めて2年連続でワールドシリーズ優勝を果たしたと伝えた。大谷がレギュラーシーズンMVP、山本がワールドシリーズMVPを受賞。佐々木はレギュラーシーズンで長期離脱したものの、ポストシーズンで救援登板し素晴らしい活躍を見せたと紹介した。
同メディアは、ロバーツ監督が大谷ら2026ワールドベースボールクラシック(WBC)に参加する選手たちに言及し、「彼らが参加を決めたら、私は全力で支援する」と語ったと報じた。
大谷、山本、佐々木は来年3月初めに開幕する2026 WBCに出場する場合、日本代表チームの主力として活躍できる。日本は1ラウンドでC組に属している。

スポーツ報知によると、ロバーツ監督は「選手たちのWBC出場は私が決めることではなく、彼らが決めることだ。選手たちが出場すると言えば、私は全力で応援する。投手たちだから負担がかかるだろうが、日本では選手たちが決める問題だと思う」と述べた。
ただし、ロバーツ監督は14日にある番組に出演した際、WBC参加の有無は選手たちが決めることで、彼らが行きたいなら全面的に支援すると述べつつも、個人的には大谷、山本、佐々木が参加しないことを望んでいると本音を漏らしていた。
2026シーズンの開幕を前に、ドジャースも選手たちのコンディション、体調などを管理しなければならないため、来年まで状況を見守る必要があるかもしれない。
スポーツ報知は、ロバーツ監督が日本人3選手の活躍を称賛したと伝えた。山本についてはメジャーリーグ初年だった昨年は慎重だったが、今年はより挑戦的に成長したと評価。佐々木は今回が初年で山本とは異なる道を歩んだが成長したと評した。大谷については特別な選手だと述べ、来年もMVPを受賞することを期待していると語った。

大谷は今年、レギュラーシーズンで158試合に出場し、打率0.282(611打数172安打)55本塁打102打点146得点20盗塁、長打率0.622、OPS(出塁率+長打率)1.014を記録した。ナショナルリーグ(NL)長打率1位、OPS1位、得点1位、本塁打2位、安打共同5位、打点6位などにランクインした。投手としては2023年以来2年ぶりの復帰戦を果たした。14試合47イニングに先発登板し、1勝1敗、防御率2.87を記録した。
シーズン終了後、大谷は満場一致でNL MVPを受賞した。3年連続であり、個人通算4回目の受賞だ。
メジャー2年目を迎えた山本は、レギュラーシーズン30試合173⅔イニングに先発登板し、12勝8敗、防御率2.49、奪三振201を記録した。NL防御率2位だった。ポストシーズンでは驚異的な投球を見せた。合計6試合(先発5試合)37⅓イニングで5勝1敗、防御率1.45という素晴らしい成績を残した。
佐々木は今年メジャーリーグデビューを果たし、レギュラーシーズン10試合(先発8試合)36⅓イニングで1勝1敗2ホールド、防御率4.46を記録した。右肩の怪我で4ヶ月間リハビリに専念した後、復帰を果たした。ポストシーズンでは9試合10⅔イニングに救援登板し、2ホールド3セーブ、防御率0.84という優れた成績を残した。














コメント0