メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

豪州でクルーズ旅行中の80歳女性が孤島で死亡…一体何があったのか

竹内智子 アクセス  

引用:ニューシス
引用:ニューシス

オーストラリアでクルーズ旅行中の80歳女性が孤島で死亡しているのが発見された。旅行中に島に一人取り残され、船に乗れなかったとみられ、現地では基本的な安全確認手順すら守られていなかったという批判が続いている。

10月29日(現地時間)ニューヨーク・ポストが伝えたところ、オーストラリア在住の退職者スーザン・リースは約60日間オーストラリアを一周する5万2,000ドル(約7,400万円)のクルーズ旅行に参加中だった。

しかし、10月25日にクルーズ船の寄港地だったリザード島で乗客確認なしに船が出航し、島に一人取り残された。

娘のキャサリン・リースさんはメディアとのインタビューで「その日は非常に暑かった。母は丘を登る途中で体調を崩し、引き返すよう言われたが、誰も付き添わなかった」と述べ、「船は乗客確認もせずに出発し、母は結局一人で亡くなった」と語った。

彼女は「検視を通じて『何をすれば母の命を救えたのか』を必ず明らかにしなければならない」と訴えた。

死亡したリースさんは当時クルーズの行程の一つであるハイキングとシュノーケリングツアーに参加していた。乗客たちは小型ボートで島に渡り、リースさんはこの島の最高峰「クックスルック」登山中に体調不良を訴えた。

同行者たちは登頂を続け、リースさんは一人で下山中に崖から転落したとみられる。しかし、彼女が船に戻っていないことが確認されたのは約5時間後の午後6時頃、夕食時だった。

船は急遽引き返し、乗組員7人が小型ボートで懐中電灯を持って捜索に出た。翌朝、ヘリコプター捜索隊がリースの遺体を発見した。

オーストラリアの朝の番組サンライズに出演したクルーズ専門家エイドリアン・タソンさんは「通常、クルーズ船は乗客の乗下船の度に電子カードで記録し、誰が船内にいるかすぐに確認できる」と述べ、「この船は乗客が最大120人なのに、なぜ人数確認が行われなかったのか理解できない」と指摘した。

彼は「クルーズ業界全体にこのような事故を防ぐシステムが存在する」とし、「今回の事件は明らかに管理手順が適切に機能していなかった事例だ」と述べた。

運航会社コーラル・エクスペディションズは声明で「リザード島で乗客一名が死亡した事実を確認した」とし、「深い哀悼の意を表し、遺族に全面的な支援を提供している」と述べた。

会社側は「10月25日に乗組員が女性の行方不明を報告し、直ちに海上および陸上での捜索活動を開始した」とし、「その後、警察から女性が死亡した状態で発見されたとの連絡を受けた」と伝えた。

現在、警察は正確な死因と会社の過失の有無を含む正式な検視を進めている。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「迷惑“集中”の行き先は韓国に」中国人観光客の母子が路上で排便後、立ち去る動画が拡散
  • 「母へ」…100年前の“瓶に入った手紙”が発見され、中を開けてみると――
  • 「大谷が挨拶をやめた」MLBで“この1球団だけ”…その理由とは?
  • 「日本よ、再び彼が帰ってくる!」大谷翔平がWBC参戦を電撃表明…“たった一言”に列島が震えた
  • ミス・ユニバースにテロ組織の嫁が?家系スキャンダルが世界を揺らす
  • 「出所2週の性犯罪者、正門から堂々侵入」小学校で女児を狙った“10分間の悪夢”

こんな記事も読まれています

  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味
  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味
  • 豪州でクルーズ旅行中の80歳女性が孤島で死亡…一体何があったのか

こんな記事も読まれています

  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味
  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味
  • 豪州でクルーズ旅行中の80歳女性が孤島で死亡…一体何があったのか

おすすめニュース

  • 1
    「EUのロシア凍結資産戦略が粉砕寸前」米国が凍結解除を強行、さらに“15兆円要求”で欧州は絶体絶命

    ニュース 

  • 2
    「一番集中力がいいのはどの子かな?」“きな粉餅”のような子犬たちの熱心な授業風景に胸キュン

    フォトニュース 

  • 3
    中国「米中首脳通話は米側の発信」…“前向きな雰囲気”を強調

    ニュース 

  • 4
    「終戦目前だ」と吠えるトランプ、しかしロシアは嘲笑・共和党も“ポンコツ”断罪…揺らぐ和平の行方

    ニュース 

  • 5
    「トランプ氏にアピールか?」次期FRB議長候補、労働市場悪化を理由に“追加利下げ”主張!

    ニュース 

話題

  • 1
    「ロシア脅威で再武装する欧州...」ドイツは“徴兵制”復活、ポーランドは“全国民軍事訓練”で反撃体制へ!

    ニュース 

  • 2
    「トランプ、米国第一が暴走」外国人労働者は使い捨て…露わになった‟危険な製造業戦略”

    ニュース 

  • 3
    トランプ2期の対中戦略、その評価は?→ 中国に自信を与えた“腰砕け対応”…まさかの「落第点」!

    ニュース 

  • 4
    「ロシアも震える最新兵器」英軍“DragonFire”、時速650キロのドローンを一瞬で撃墜!ミサイルはもう不要?

    ニュース 

  • 5
    「止まらない下落!」3か月で資産10億ドル蒸発...トランプ一族の暗号資産事業、史上最大級の暴落に直面

    ニュース