メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ジェニー「アパート404」でユ・ジュソクと再び共演…「楽しく撮影してたら懐かしくなった」

ジョイニュース24 アクセス  

BLACKPINK(ブラックピンク)のジェニーが推理バラエティ番組「アパート404」を通じて、バラエティタレントとして再び姿を現すという。

2月23日に初放送予定のtvNバラエティ番組「アパート404」(演出:チョン・チョルミン、シン・ソヨン)は、ユ・ジュソク、チャ・テヒョン、オ・ナラ、ヤン・セチャン、ジェニー、イ・ジョンハという合計6人の入居者が、馴染みのある空間かつ生活の場であるアパートを背景に、奇妙な出来事の実体を追跡していくという時空超越実話推理劇だという。

ガールズグループ「BLACKPINK」のジェニーが2月23日に初放送予定のtvNバラエティ番組「アパート404」の撮影に臨んでいる様子[写真=tvN「アパート404」]

大人気ガールズグループBLACKPINKのジェニーは「アパート404」を通じて、再びバラエティ番組に出演する。「ミチュリ8-1000」を通じて見事な活躍ぶりを披露したジェニーが、またどのように面白い姿を見せてくれるのか期待感が高まっている。

ジェニーは「普段から推理系は好きだ。それに加えて私が大好きな出演者の方々、そして制作スタッフの方々たちと一緒に共演することになった」とし「久しぶりに出演するバラエティ番組なので、ファンの方々にもプレゼントになるかなと思った」と出演を決めたきっかけを語った。

「ミチュリ」の出演後、再びユ・ジュソクをはじめとする制作スタッフたちと共にお仕事をすることとなったジェニーは「当時、本当に楽しく撮影してたのを覚えています。とても懐かしいです。すごく緊張したんですが、すごく気遣ってくれて楽しく撮影できました」と再会の感想を語った。また「他のメンバーもみんな優しく気遣ってくれて、一緒に事件を解決していくうちにチームワークが生まれ、より早く仲良くなることができた」とし「アパート404」の出演者たちとの堅固なチームワークに注目が集まっている。

先に公開されたティーザー映像でジェニーの陽気な魅力が目を惹き、さらにアップグレードした彼女の面白さに期待が高まっている。ジェニーは「推理系は好きな方なんですが『アパート404』は実話を基にした作品なので、私が実際にその事件の中に潜り込んでいるかのような感じがした」とし「撮影をしているのを忘れるくらい、すごく没頭してしまいました。視聴者の皆さんも私たちのように没頭してしまうと思います」と語った。

さらに「メンバーそれぞれ個性があるため、私たちがどのように事件を解決し推理していくのか、楽しく見ていただけたらなと思います」と「アパート404」初放送への期待感を高めた。

「アパート404」は2月23日夜8時40分に初放送

ジョイニュース24
CP-2023-0079@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 50代父が未成年の娘を3度も…2度の不起訴が残した疑問
  • マッチ一本が燃料タンクへ、喫煙の一瞬が給油所を炎に変えた
  • 米陪審団「43億円賠償」判決、737MAX墜落でボーイングに再び重い責任
  • ヒトラー、なぜ女性を避けたのか…性ホルモン異常が影響か
  • 「クマが市内ショッピングモールにまで出没…」秋田イオンモールで起きた非常事態
  • 「4400mの噴煙、火山雷も連発」...桜島“深夜の大噴火”!気象庁が警報発令、住民「呼吸しにくい」

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「ロシアの攻撃にも負けない!」生産停止60%のウクライナ、“米国産ガス”でエネルギー危機を回避
  • 「米政府閉鎖の交渉、勝者は誰か?」…米国人の55%が「トランプ・共和党」と回答
  • 「2300通超のメールでトランプ頻出」…“エプスタインメール”の分析で浮かび上がる政治家・富豪との関係
  • マッチ一本が燃料タンクへ、喫煙の一瞬が給油所を炎に変えた

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「ロシアの攻撃にも負けない!」生産停止60%のウクライナ、“米国産ガス”でエネルギー危機を回避
  • 「米政府閉鎖の交渉、勝者は誰か?」…米国人の55%が「トランプ・共和党」と回答
  • 「2300通超のメールでトランプ頻出」…“エプスタインメール”の分析で浮かび上がる政治家・富豪との関係
  • マッチ一本が燃料タンクへ、喫煙の一瞬が給油所を炎に変えた

おすすめニュース

  • 1
    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3

    フォトニュース 

  • 2
    馬に乗った女性の首を狙い撃ち…若オスライオンの“好奇心アタック”が洒落にならない

    ニュース 

  • 3
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”

    モビリティー 

  • 4
    またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい

    ライフスタイル 

  • 5
    トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感

    モビリティー 

話題

  • 1
    冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う

    フォトニュース 

  • 2
    航続702kmの衝撃、新型リーフB7が“国産EVの答え”を示した

    モビリティー 

  • 3
    住所を頼りに家を探しただけ…家政婦を撃ち殺した“自由の国”の現実

    ニュース 

  • 4
    「神になりたがる男たち」アルトマンも投資した“遺伝子ベビー”量産計画

    ニュース 

  • 5
    世界の「太陽」も中国製?再エネ覇権を握った“赤い帝国”が地球を照らす

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]