メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

日韓同時デビュー「NCT WISH」のプロデューサーを務めた有名歌手とは?

ノンヒョン日報 アクセス  

日韓同時デビュー「NCT WISH」
プロデューサーを務める「BoA」
2月21日東京ドームでデビュー

SMエンターテインメント

歌手のBoA(ボア)がNCT WISHのプロデューサーに就任した。

来る2月21日にデビューするNCT WISHのプロデューサーを務めるというBoAは、K-POPグローバル化をリードした立役者として培ってきたノウハウと洞察力、自身のセンスと個性をもとに本格的なプロデュースに乗り出すという。

2000年に13歳でデビューし、今年で24周年を迎えたBoAは、日本と韓国を中心にアジア全域で韓流ブームを開拓したK-POPの先頭ランナーであり、韓国歌手として初めて米国ビルボードのメインチャート「ビルボード200」にランクインするなど、アメリカ進出のきっかけを作り上げた人物である。

2001年、BoAは現地化戦略で世界2位の音楽市場である日本に進出し、韓国歌手として初めてオリコン1位及び100万枚以上の売り上げを記録した。

また、2004年「MTVアジアアワード」に日韓両国共同代表として出席し「アジアで影響力のある歌手賞」を受賞しただけでなく、年末最大の音楽祭であるNHK「紅白歌合戦」に6年連続出演するなど、頂点に立ち「アジアの星」と呼ばれた。

SMエンターテインメント

BoAは、2021年にaespa(エスパ)がリマスタリングプロジェクトを通じて発表したS.E.S.のヒット曲「Dreams Come True」(ドリームズ・カム・トゥルー)にプロデュースとして参加し、音楽や振り付け、ルックスまで全ての部分において積極的なプロデュースを行なった。

今回のNCT WISHは日本と韓国で同時デビューし、グローバルな活躍を繰り広げていく分、BoAによるプロデューサーはより深い意味を持つと考えられる。

BoAはNCT WISHのデビューシングル「WISH」の音楽やパフォーマンスなど、アルバム制作全般において指揮しているという。

一方、SMが30年間培ってきたヘリテージとインフラ、そしてBoAのプロデュースが結合して作られたアイドルグループ・NCT WISHは来る2月21日に東京ドームでデビューする予定である。

ノンヒョン日報
CP-2023-0086@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「笛の音がする」…パリス・ジャクソン、鼻の空洞と6年断薬の重さ
  • 英で“尻に花火”暴走発射、祭りの夜に悲鳴が走る
  • ザトウクジラが足元から急接近…ダイバー“飲み込まれる寸前”の衝撃瞬間
  • 英SNS350万の人気クリエイター、“がん闘病は嘘だった”と告白、しかし最も不可解なのは
  • 中国男、「1万回注射で人工腹筋」公開、8,700万円の“狂気美容”に波紋
  • 【誤算】巨大ニシキヘビに“首まで巻かれ水中へ”…観光ガイド、迂闊に触れて即ゲームオーバー寸前

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 医師の判断1つで精巣壊死へ、専門家『90%救えた』と批判
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「笛の音がする」…パリス・ジャクソン、鼻の空洞と6年断薬の重さ
  • 英で“尻に花火”暴走発射、祭りの夜に悲鳴が走る

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 医師の判断1つで精巣壊死へ、専門家『90%救えた』と批判
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「笛の音がする」…パリス・ジャクソン、鼻の空洞と6年断薬の重さ
  • 英で“尻に花火”暴走発射、祭りの夜に悲鳴が走る

おすすめニュース

  • 1
    またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい

    ライフスタイル 

  • 2
    トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感

    モビリティー 

  • 3
    冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う

    フォトニュース 

  • 4
    航続702kmの衝撃、新型リーフB7が“国産EVの答え”を示した

    モビリティー 

  • 5
    住所を頼りに家を探しただけ…家政婦を撃ち殺した“自由の国”の現実

    ニュース 

話題

  • 1
    「神になりたがる男たち」アルトマンも投資した“遺伝子ベビー”量産計画

    ニュース 

  • 2
    世界の「太陽」も中国製?再エネ覇権を握った“赤い帝国”が地球を照らす

    ニュース 

  • 3
    警告無視で海岸さんぽ…観光客3人、カナリア諸島で波にのまれる

    ニュース 

  • 4
    「6歳児が教師に発砲」“銃を持ち込んでいる”警告を無視した副校長に約15億円の賠償命令

    気になる 

  • 5
    犬だけが留守番していた家が血まみれ?帰宅した家族が見た光景

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]