メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

新型プリウスの人気復活で海外アーティストもこぞってデザインをカスタマイズ?

山田雅彦 アクセス  

ハイドブリッド自動車の先駆者トヨタ・プリウス

新型プリウスは効率性だけでなくデザインも高評価

引用=トヨタ自動車WEBサイト

トヨタ・プリウスは、世界初となるハイブリッド自動車の量産化に成功という、歴史的な快挙を果たした自動車、ならびにブランドである。

世界でもっとも人気のあるハイブリッド自動車の地位を確固たるものとしているプリウスだが、これまでに北米市場だけでも200万台以上が販売されている。

プリウスに不満を示す人の多くはデザインに対する不満が多いが、これも現行の5代目モデルになってからはむしろ、スタイリッシュでスポーティなプロポーションで人気を得ている。

効率性重視のプリウス

5世代に入ってデザインも進化

現行の5代目モデルまで、常に機能やスペック面での革新は行われてきたが、デザイン面についてはあまり変化がなかった。プリウスがこれまでハイブリッド自動車になによりも必要な効率性と実用性に焦点を当ててきたからだ。逆説的に言うと、このような効率性と実用性が北米市場の消費者の需要に応えてきたともいえる。

新型のフロントには「ハンマーヘッド(*ハンマーヘッドシャークの頭部のように翼状に左右に広がった形状)」がデザインとして用いており、同じトヨタのモデルではbZ4Xやクラウンでも採用されたが、あるメディアのインタビューの中で、新型のデザイン開発を率いた藤原裕司プロジェクトチーフデザイナーは、「いちばんシンプルなハンマーヘッドを目指した。ボディ全体もシンプルだけど見応えがあるように、という考え方でやっていたから」と語っている。

さらに、薄型一文字のリヤコンビネーションランプを配したリヤデザインで、プリウスの持つ先進性をさらに引き立てている。

引用=YouTubeチャンネル「Zephyr Designz」

写真提供 = YouTubeチャンネル「Zephyr Designz」

 海外デザイナーもこぞってカスタマイズを施したレンダリングを発表

デザイン的な完成度が非常に高いと評価されている5代目プリウス、これに注目した海外のデザイナーやアーティストたちは独自のカスタマイズを施したレンダリングをこぞってSNSなどを通して公開している。特に、インドのアーティストVishnu Suresh氏(*)が作成したワイドボディ化する独自のカスタマイズを施したレンダリング(イメージCG)はレーシングカーのような印象で多くのカーマニアから高評価を受けた。

引用=YouTubeチャンネル「Zephyr Designz」

引用= YouTubeチャンネル「Zephyr Designz」

Vishnu Suresh氏が作成したデザインを見たネットユーザーは、「このデザインなら私もプリウスを買いたい」、「トヨタにぜひそのまま販売してほしい」、「実用性はなさそうだが、デザインとしてはとても素晴らしい」といった反応を見せた。

(*Vishnu Suresh氏はトヨタをはじめとする自動車メーカーの様々な車をカスタマイズしたレンダリングを作成し、SNSに投稿しているが、あくまで個人の作品であり実際に販売されている商品ではない)

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「首にくっきり焼け跡...」寝ながら充電→ネックレスが充電ケーブル触れて“感電”!母親「息子の死を覚悟した」
  • 「唾を吐き、タバコを吸う」中国漬物工場の実態に“もう食べられない”の声
  • 【衝撃映像】“ハリケーンの目”の内部に人類初突入!米軍機が目撃した、直径16kmの“静寂の地獄”
  • 解雇通告に激昂し、自らの首と腹を刺す…自動車整備工場で50代男性が自傷
  • 青森・核燃料再処理工場で放射線被曝事故…作業員3人を緊急調査
  • スズキとBYD、「ジャパンモビリティショー」で軽EV市場に参入…本格的な価格競争が始動か

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「主導権は完全に習近平へ」…“米国を屈服させる指導者”を演じた会談の舞台裏
  • プーチン「11月中旬までに奪取せよ!」ウクライナ東部で総力戦、ポクロウスクが“火の海”に
  • 青森・核燃料再処理工場で放射線被曝事故…作業員3人を緊急調査
  • 「ここを通るなら覚悟を…」札幌の“魔の交差点”で相次ぐ衝突事故、専門家も震撼

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「主導権は完全に習近平へ」…“米国を屈服させる指導者”を演じた会談の舞台裏
  • プーチン「11月中旬までに奪取せよ!」ウクライナ東部で総力戦、ポクロウスクが“火の海”に
  • 青森・核燃料再処理工場で放射線被曝事故…作業員3人を緊急調査
  • 「ここを通るなら覚悟を…」札幌の“魔の交差点”で相次ぐ衝突事故、専門家も震撼

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!

    ニュース 

  • 2
    IMF「アメリカ財政は極めて危険」…2030年にギリシャ・イタリアを超える“債務大国”へ転落か

    ニュース 

  • 3
    「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

    ニュース 

  • 4
    「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”

    ニュース 

  • 5
    「迎撃不能の海の怪物」...ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!

    ニュース 

話題

  • 1
    ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

    ニュース 

  • 2
    「自爆ドローンを連続発射!」中国の対レーダー機能搭載“ASN-301”が台湾防空を脅かす

    ニュース 

  • 3
    【欧州震撼】ロシア最新極超音速ミサイル「オレシュニク」、ベラルーシ配備で“第2の冷戦”現実味

    ニュース 

  • 4
    「禁断の3選」への野望、隠さず…トランプ氏、CNNの追及にも笑みでスルー

    ニュース 

  • 5
    エヌビディアCEO、トランプ関税政策を称賛…「我々が米国製造業の復活を牽引する!」

    ニュース