メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【砂漠にモノリス現わる】宇宙人が作ったアート作品?誰が何の目的で設置したのか

川田翔平 アクセス  

引用=聯合ニュース

米ラスベガス北部の砂漠で巨大な金属の柱が発見された。この構造物は「モノリス」(Monolith)と呼ばれ、最近では世界中で見つかっている。誰が何の目的で設置したのかはまだ明らかになっていない。

現地時間の18日、ABC、BBCなどの外信によると、先週末ラスベガス警察署はラスベガス北部のハイキングコースで週末に現れたと見られる長い金属の柱を発見した。

警察が公開した写真にある金属の柱は、地平線から直角に、周囲の砂漠を照らしており、これは2020年12月ラスベガス市内に現れた金属の柱とも似ている。

ラスベガス警察署は「これまでに奇妙なものをたくさん見てきたが、これは本当に驚くべきものだ」として、その構造物の写真を公開した。

この金属の柱は、スタンリー・キューブリックのSF映画『2001年宇宙の旅』(1968)に登場する正体不明の黒い石「モノリス」に似ているため、モノリスと呼ばれている。約4年前の2020年、米ユタ州の砂漠に続き、ウクライナや英国のホワイト島でもモノリスが現れた。

2020年12月、米ユタ州の砂漠地帯で発見された金属の柱は、9日後に突然消えて話題になった。

今回発見されたモノリスは、ラスベガスから北に約1時間離れたネバダ州の砂漠のハイキングスポット、ガスピーク近くで見つかった。

特に、砂漠が一望できる高地にモノリスが設置されており、警察も「どうやってここまで運んだのか」と疑問を隠せなかった。

ネバダ州のモノリスの大きさや素材などはまだ正確には明らかになっておらず、2020年ユタ州で発見されたモノリスの場合、高さは3.6m(約11.8フィート)で、叩くと紙の箱を叩いているような音がしたという。

このように設置者や目的が明らかにされていないが、世界中で続々とモノリスが発見されるとオンライン上では様々な推測が出てきた。

芸術のインスタレーションであるという主張もあるが、「宇宙人の仕業だ」という陰謀論まで広がっている。

引用=ワーナーブラザーズ・コリア
川田翔平
shohei@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「走行中の車に氷の塊を投げつけ」...米20代男性、顔にガラス片刺さる重傷!犯人はいまだ逃走中
  • 「ドバイ砂漠に男女の切断遺体...」ロシア人8人が関与!“暗号資産詐欺師夫妻”の悲劇的最期
  • 専門家「今や市場は中国中心」、中国が再エネ覇権を奪取…米欧は主導権争いに戻れるのか
  • 「月で2夜連続の閃光」…112kmクレーター脇を走った白い光、月面観測システムが発した異常警告
  • 【花巻空港が緊急閉鎖】滑走路にクマ出現で1時間20分ストップ…監視カメラが捉えた“横断の瞬間”
  • 出国税3倍、免税“即時還付”も終了へ…訪日4,000万人時代、日本の観光地を守る“最後の一手”は通用するのか

こんな記事も読まれています

  • 「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
  • アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
  • 『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
  • 「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
  • 【緊迫】トランプが韓国に承認した“核潜技術”で東アジア激震…日本も中国も一斉に「非常態勢」へ
  • 「プーチンは“第二戦線”に動く!」ゼレンスキー氏が欧州へ緊急警告…EU支援には「決定的に足りない」と痛烈指摘
  • 【奇跡の復活】全身の毛が抜け、骨が浮き出ていた野良犬、飼い主の愛情で“驚きの姿”に大変身!
  • 「アジアを凍りつかせる“怪物”登場」中、第3空母で米海洋覇権に挑戦、台湾有事を現実化させる“新たな脅威”

こんな記事も読まれています

  • 「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
  • アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
  • 『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
  • 「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
  • 【緊迫】トランプが韓国に承認した“核潜技術”で東アジア激震…日本も中国も一斉に「非常態勢」へ
  • 「プーチンは“第二戦線”に動く!」ゼレンスキー氏が欧州へ緊急警告…EU支援には「決定的に足りない」と痛烈指摘
  • 【奇跡の復活】全身の毛が抜け、骨が浮き出ていた野良犬、飼い主の愛情で“驚きの姿”に大変身!
  • 「アジアを凍りつかせる“怪物”登場」中、第3空母で米海洋覇権に挑戦、台湾有事を現実化させる“新たな脅威”

おすすめニュース

  • 1
    「北朝鮮の“最後の逃げ道”を断ち切れ!」G7外相、完全非核化は絶対譲らず…ロシアに武器を供給する北・イラン・中国を痛烈非難

    ニュース 

  • 2
    「統計上だけ成長?」中国銀行、“見せかけ融資”で統計水増し疑惑!

    ニュース 

  • 3
    「俺を罠にかける気か?」トランプ、エプスタインメール公開に激怒…「232兆円の損失はどうする!」と民主党を痛烈批判

    ニュース 

  • 4
    「米制裁で中国のAIチップが枯渇寸前」政府まで供給統制に乗り出すも…“米国が安心できない”不穏な要因が残る

    ニュース 

  • 5
    「FRBも市場も目隠しで政策運営」...米政府閉鎖で雇用統計と物価データが“消滅”!

    ニュース 

話題

  • 1
    「ネタニヤフを今すぐ恩赦せよ!」トランプ氏、イスラエル大統領に圧力書簡…“露骨な内政干渉”が再燃

    ニュース 

  • 2
    「もう無理に貿易はしない!」丸紅CEOが“85兆円対米投資”を一蹴、「貿易事業からの撤退」示唆

    ニュース 

  • 3
    ロシア軍、「ドローンだらけの軍隊」へ急変…専門部隊を創設しウクライナ前線に投入

    ニュース 

  • 4
    「泥棒呼ばわり」から一夜で急転…金のロレックスが動かした?トランプ氏とスイスの“黄金外交”

    ニュース 

  • 5
    MS独自チップは迷走、OpenAI成果を“盗み見”できる実態露呈…後発企業の苦境が鮮明に

    IT・テック 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]