メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「2024パリ五輪」に向け、サウスチャイナ・モーニング・ポストが選ぶ容貌トップ10選手とは?

川田翔平 アクセス  

2024年7月26日、フランス領ポリネシアのテアフポーで行われたサーフィンでトレーニング中の松田詩野。

2024年パリオリンピックが27日(日本時間)に開幕する中、香港の新聞「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」が今回の大会に出場する選手の中から容貌が優れた10人を選び、紹介した。

紹介された選手は男女各5名で、戦争中のウクライナの柔道選手ダリア・ビロディドがこの記事の冒頭を飾った。

ビロディドは2021年東京オリンピックの柔道女子48kg級で銅メダルを獲得しており、2022年のロシアによるウクライナ侵攻以降、積極的に反戦の声を上げている選手である。

2021年東京オリンピックの陸上男子棒高跳びで優勝したアルマンド・デュプランティス(スウェーデン)と、今回の大会陸上男子100mおよび200m金メダル候補として挙げられているノア・ライルズ(アメリカ)も技量と容貌を兼ね備えたスター選手として選ばれた。

アジア圏からは、台湾の水泳選手ワン・クアンホン、日本のサーフィン選手松田詩野、ブレイクダンス選手の半井重幸と湯浅亜実の4名の名前が挙げられた。

2017年にオーストラリアの雑誌から「世界で最もセクシーな選手」と称されたドイツの陸上選手アリカ・シュミットやハーバード大学出身で知られるアメリカの陸上選手ガブリエル・トーマス、さらに2016年リオデジャネイロオリンピック体操男子鉄棒、銅メダリストのアルトゥール・オヤカワ・マリアノ(ブラジル)も今回の大会で注目を集めると見られている。

一方、「選手容貌ランキング」は、以前はオリンピックやワールドカップサッカーなどの大規模スポーツイベントに向けてよく取り上げられていたが、主に女性選手に焦点が当てられたため、性平等の問題が指摘されることがあった。

また、選手の技量より容貌を重視する風潮についても批判があり、最近では、このようなランキングはあまり見られなくなっている。

川田翔平
shohei@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[スポーツ] ランキング

  • 大谷翔平を超えた“超人気Tシャツ”誕生――「山本由伸の名言」がアメリカで大バズり!
  • 「大谷が挨拶をやめた」MLBで“この1球団だけ”…その理由とは?
  • 「日本よ、再び彼が帰ってくる!」大谷翔平がWBC参戦を電撃表明…“たった一言”に列島が震えた
  • 「戦禍から土俵へ」ウクライナ新星が横綱を粉砕、大関昇進へ異例の急上昇
  • 「MVPの品格」大谷、打算抜きでWBC参戦表明!山本・佐々木と“ドジャース三銃士”が最強布陣へ前進
  • 日本相撲が驚いた、ウクライナから戦火を逃れた青年、来日三年で横綱を超えた

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 沖縄で“飛来鉄板”が運転席を襲う寸前!トルコでは巨大木材が頭上に落下…紙一重の“死の瞬間”が映像に
  • 「チョコチップクッキーかな?」見ているだけで幸せ…ぷにゅっとした黒い肉球に悶絶必至
  • ナイジェリアで1週間ぶり“2度目”の大規模学生拉致…政府警告を無視して授業強行、200人超が犠牲に
  • 「対米投資も米労働者の訓練もしてくれ!」関税交渉で“わがまま言い放題”のトランプ政権に台湾苦戦

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 沖縄で“飛来鉄板”が運転席を襲う寸前!トルコでは巨大木材が頭上に落下…紙一重の“死の瞬間”が映像に
  • 「チョコチップクッキーかな?」見ているだけで幸せ…ぷにゅっとした黒い肉球に悶絶必至
  • ナイジェリアで1週間ぶり“2度目”の大規模学生拉致…政府警告を無視して授業強行、200人超が犠牲に
  • 「対米投資も米労働者の訓練もしてくれ!」関税交渉で“わがまま言い放題”のトランプ政権に台湾苦戦

おすすめニュース

  • 1
    テスラ、AI期待でラリー継続も…‟EV実績の不安”はまだ重くのしかかる

    ニュース 

  • 2
    「赤信号なんて関係ねぇ!」時速70キロの“盗難車”が横断歩道へ突進...歩行者11人をはねた凶悪犯の暴走

    フォトニュース 

  • 3
    「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行

    フォトニュース 

  • 4
    整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”

    フォトニュース 

  • 5
    トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか

    フォトニュース 

話題

  • 1
    急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車

    フォトニュース 

  • 2
    日産がまた減産へ、中国衝突の余波で“主力ライン停止寸前”不安高まる

    モビリティー 

  • 3
    「1隻で国家級の力を持つ」米国だけが運用する“超大型移動式海軍基地”とは

    フォトニュース 

  • 4
    「目を閉じて、ヘリを操縦する」夜間だけ活動するこの“特殊部隊”の正体とは?

    フォトニュース 

  • 5
    2兆円規模のアメリカ空母が“中国の砂漠のど真ん中にある”理由

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]