メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

観光客の目の前で起きた悲惨なイルカショー事故、専門家「海まで数メートルの場所での囚禁は残酷」と指摘

平野大地 アクセス  

メキシコ・カンクン近郊の「バルセロ・リビエラ・マヤ・ホテル」で起きたイルカの事故映像が拡散し、大きな衝撃を与えている。

3日(現地時間)、イギリスの日刊紙「ザ・サン」によると、先月、メキシコのバルセロ・リビエラ・マヤ・ホテルで開催されたイルカショーで複数のイルカが同時に水面から飛び出す様子を捉えた映像がSNS上で拡散している。

2019年に開業したこのホテルでは宿泊客向けにイルカと一緒に泳ぐプログラムや、イルカの芸を披露するショーを行っている。

公開された映像には3頭のイルカが小さな水槽でパフォーマンスを披露する様子が映っていた。この日、ホテルにはイルカショーを見るために多くの観客が訪れ、特に子ども連れの家族が多かった。

3頭のイルカは前後に交互にジャンプを繰り返し、観客を魅了した。

しかし、「プラタ」(Plata)という名のイルカが水に飛び込むたびに小さな水槽と大きな水槽を分けるコンクリートの仕切りに危険なほど接近し、その様子が観客の不安を煽った。

その不安は現実となった。3回目のジャンプでプラタはコンクリートの床に頭を強打し、そのまま動かなくなった。

事故直後、トレーナーが状態を確認しようと駆け寄ったが、すでに手遅れの状況だった。

目の前で事故を目撃した観客たちは悲鳴を上げたり、恐怖で頭を抱えたり、涙を流したりした。

当時のホテル宿泊客が事故の様子を撮影した映像を公開すると、「アニマル・ヒーローズ」や「ドルフィン・フリーダム」、「マレア」、「オセアノス・デ・ビダ・リブレ」などの動物権利団体から施設閉鎖を求める声が相次いだ。

特に、このホテルは狭い水槽にイルカを閉じ込めることで悪名高く、批判の声は収まる気配を見せていない。

バルセロ・リビエラ・マヤ・ホテルのイルカ水槽は「ラテンアメリカで最小級のイルカ水槽」と呼ばれ、動物保護団体によるボイコットの対象となっていた。

海洋哺乳類の捕獲に反対し告発する非営利団体「アージェントシーズ(UrgentSeas)」の共同創設者であり、専務理事のフィル・デマース氏(Phil Demers)は公式SNSアカウントで事故映像を共有し、深い衝撃を受けたと述べた。

デマース氏は「クジラは行動範囲が広く、感情的に複雑な社会性を持つ動物で大家族単位で一生を過ごす」と指摘し、「家族から引き離され、狭い水槽で餌を得るために強制的にショーをさせられる姿を見るのは、本当に心が痛む」と語った。

さらに「水槽は日光を避ける空間さえ確保できていない。この場所が海からわずか数メートルの距離にあるという事実がこの状況をさらに悲惨なものにしている」と述べ、「自由を象徴する海を見て、その匂いを嗅ぎながら、刑務所に閉じ込められた囚人のように扱われることを想像してほしい」と説明した。

デマース氏は「バルセロ・ホテルは恥を知るべきだ。イルカはもっと良い処遇を受ける権利がある」と強く主張した。

アージェントシーズは最近数ヶ月間にこのホテルでイルカ2頭が死亡したが、すぐに他のイルカに置き換えられたと主張している。

複数の動物権利団体は共同声明を発表し、「メキシコで最小級の水族館の1つであるこのイルカ水族館の閉鎖を求めるキャンペーンを1年にわたり続けてきた」と述べ、プラタのほか、「アレックス(Alex)」というイルカもわずか1年で命を落としたにもかかわらず、適切な調査が行われなかったと指摘した。

「ザ・サン」によると、現在、メキシコ連邦環境保護庁(PROFEPA)がこの事件の捜査に着手しているという。

平野大地
CP-2023-0235@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「海の真ん中”に立つ宿?」ヘリでしか行けない極限体験、9万円でも泊まりたい人続出
  • 【ルーヴル衝撃】 王冠など宝石8点が盗難、被害総額2兆円超…中央銀行地下金庫へ“避難”
  • 【奇跡回復】 娘をかばい重傷を負った母、1週間ぶりに目を開ける…無免許中学生の暴走事故
  • 【前代未聞】 “ハゲ専用試写会”に観客殺到…その場で剃髪して入場する映画イベントが話題
  • 「この国どうなってる」 “愛情動画”投稿で結婚命令!?60日以内に挙式しなければ処罰も
  • 【生中継悲劇】 盗難車追跡の最中、逃走犯が車にはねられ死亡…CBS映像にキャスター絶句

こんな記事も読まれています

  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密
  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 「中国の次の一手」 “キンシコウ外交”始動…“パンダの後継”で欧州への影響力拡大
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 【奇跡回復】 娘をかばい重傷を負った母、1週間ぶりに目を開ける…無免許中学生の暴走事故
  • 【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密

こんな記事も読まれています

  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密
  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ルーヴル衝撃】 王冠など宝石8点が盗難、被害総額2兆円超…中央銀行地下金庫へ“避難”
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 「中国の次の一手」 “キンシコウ外交”始動…“パンダの後継”で欧州への影響力拡大
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた

おすすめニュース

  • 1
    「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露

    フォトニュース 

  • 2
    ダイハツ、伝説の「ミゼット」復活…電動時代に小さな革命が始まる

    フォトニュース 

  • 3
    「おやつ買って!」かわいくお願いしてきた“あの子”を、家族に迎えるまでの物語

    フォトニュース 

  • 4
    「ごみ捨て場から家族の元へ!」人間不信だった犬が愛で“生まれ変わる”までの感動の軌跡

    フォトニュース 

  • 5
    「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 2
    「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に

    フォトニュース 

  • 3
    「編集室から脱出できないアーティスト」カン・スンユン、理想が高すぎて睡眠ゼロ説

    エンタメ 

  • 4
    「JR東海まで落とした男たち」ゼベワン、広告も番組も日本制圧中

    エンタメ 

  • 5
    「完全体は口だけ」EXO、年末も6人+訴訟3人のまま

    エンタメ