メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「今夜、会えませんか?」から始まる悪夢…SNSで急増する「ロマンス詐欺」の手口、被害総額2000億円の衝撃

川田翔平 アクセス  

引用:ニュース1
引用:ニュース1

SNSなどを通じて財産を騙し取る詐欺被害が世界中で急増している。昨年、日本の被害額は2000億円に達し、アメリカやイギリスでも深刻な状況だ。組織化された犯罪が世界的に横行する中、国際的な共同捜査も活発化している。

7日、警察庁がまとめた2024年の犯罪動向によると、詐欺全体の被害額は3074億円に達した。特に、虚偽広告で騙す「SNS型投資詐欺」と恋愛感情を利用する「SNS型ロマンス詐欺」が目立った。特殊詐欺を含むSNS関連の詐欺被害は約1990億円(暫定値)で、前年比2.2倍に増加した。

詐欺被害が急激に悪化した背景には犯罪のすべての過程がインターネット上で完結できるようになったことがある。

詐欺グループは有名人になりすましたSNS上の偽広告や、ダイレクトメッセージ(DM)で被害者に接触し「確実な利益が保証される」「会いたいので旅費を送ってほしい」などと騙す。被害金はインターネットバンキングや暗号資産(仮想通貨)で送金させるよう誘導する。

警察幹部は「デジタル化により便利になったサービスが犯罪組織に悪用されている」とし、「第三者の監視が難しく被害を事前に防ぐのが困難だ」と述べた。

海外でも同様の状況だ。アメリカでは2023年投資詐欺の被害が約45億ドル(約6,840億円)に達した。SNSを通じて人間関係を構築し、暗号資産への投資を勧誘する手口が、日本と共通して頻繁に見られている。

イギリスではSNSを通じて知り合った相手に恋愛感情を抱かせて騙すロマンス詐欺が拡大している。

国際的な組織はSNS詐欺で得た資金を他の違法活動に使う傾向があり、人身売買や麻薬流通など、財産だけでなく命や身体を脅かす犯罪に発展する恐れもある。

2023年、日本で開催された主要7か国(G7)の内務・安全担当大臣会議では、国境を越えた組織的詐欺対策が初めて議論された。昨年も、イギリスと日本で国際会議が開かれ、東南アジアやオセアニア諸国も参加した。詐欺グループの追跡・摘発に向けた協力が強化されている。

欧州連合(EU)はデジタルサービス法、イギリスはオンライン安全法を通じて、プラットフォーム事業者に迅速な対応を義務付けている。日本の総務省も関連法の検討を進めている。

東京都立大学の星周一郎教授は「SNSはすでに社会インフラだ」とし、「犯罪の道具として使用されている現実を考えると、事業者が負うべき社会的責任はますます大きくなっている」と指摘した。

さらに「削除要請への迅速な対応や、不適切な利用が確認されたアカウントの停止などを強化すべきだ」と述べ、「対策強化を促進するための法整備も必要だ」と提言した。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「200年生きる秘密、死なない細胞にあり!」米研究チーム、ホッキョククジラの“DNA修復メカニズム”を突き止める
  • 「大丈夫、僕がそばにいるから」…突然の発作で息ができない飼い主、その時“救いの手”を差し伸べたのは飼い犬だった!
  • 「1200万円もするのに...」中国の人型ロボット「G1」、料理中に滑って大転倒!ネット爆笑
  • 「脚で生計を立てることになるとは」...中国“脚モデル”の正体にSNS騒然!
  • 「まるで猛獣の襲撃跡!」英格安航空、乗客の荷物が“ズタズタ”で返却...“謝罪ゼロ・補償なし”に乗客激怒
  • 「国会議員がこの有り様...」女性議員が“秘書に足の爪を切らせる”写真流出!本人は「情報操作だ」と逆ギレ

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「ネズミ退治も接客も担当!」SNSで大バズリ、世界を癒す“店番猫”たちの愛され術
  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「ネズミ退治も接客も担当!」SNSで大バズリ、世界を癒す“店番猫”たちの愛され術
  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か

おすすめニュース

  • 1
    「中国と仲良くした方がいい」…結局“G2”を認めるしかない米国

    ニュース 

  • 2
    元夫との凍結受精卵で第二子出産…離婚後に迎えた新しい命に涙の告白「後悔を繰り返したくなかった」

    エンタメ 

  • 3
    「この家」に住む男性、死亡リスクが“2.3倍”高いことが判明!高齢者の命を縮める“危険な家”とは?

    ヒント 

  • 4
    ILLIT、日本でも止まらない快進撃!FNS歌謡祭2年連続出演…“トレンディの象徴”に

    エンタメ 

  • 5
    「お金なんて一銭もなくていい」お笑いタレントの明かす理想のタイプは“イケメン”だけ?

    エンタメ 

話題

  • 1
    「ロシア、欧州で何の真似だ!」“謎のドローン”が飛び交い、空港閉鎖が常態化…“見えない戦争”の影

    ニュース 

  • 2
    TWS、2年連続『FNS歌謡祭』出演決定!あの“清涼パフォーマンス”が再び日本へ

    エンタメ 

  • 3
    G-DRAGON「大衆の評価と自分の満足、その間で生きている」…10年ぶりの対談で語った自分なりの哲学

    エンタメ 

  • 4
    先輩も後輩も全力勝負!JYPに続き、STARSHIPアーティスト38人の“全国体育大会”開幕

    エンタメ 

  • 5
    NCTジョンウ、入隊前に刻んだ“アーティストの証”…ミュージカルコンサート出演で圧巻のステージ

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]