メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

リュック前抱えは「迷惑?」電車内マナーに変化、片手持ち派が増加中

有馬侑之介 アクセス  

電車内でリュックを前に抱えるのも迷惑?

リュックは片手で持つのがマナー

前に抱えてスマホを使用する場合

「肘で隣人に触れる」との不満

引用:豊岡鞄
引用:豊岡鞄

25日午前10時、東京メトロ日比谷線の車内。乗客は例外なくリュックを前に抱えていた。ある20代男性は登山用リュックほどの大きなリュックを前に抱え、その上にスマートフォンを置いてドラマを視聴していた。

「前に背負うリュック」は日本の公共交通機関におけるマナーを象徴する光景だ。背中に背負うと、知らぬ間にリュックが他の乗客の顔や肩、体に接触する恐れがあるためだ。しかし、この光景にも変化が生じる可能性が出てきた。

最近、日本では「前に背負うリュックも『迷惑』だ」という声が高まっている。リュックを前に抱えたままスマートフォンを操作すると、肘が隣の乗客に触れる可能性があるため、リュックもビジネスバッグのように片手で持つのが「乗車マナー」だという主張だ。

日本民営鉄道協会が最近発表した「2024年、電車内での迷惑行為」ランキングで1位は「バッグ類を背負う行為」だった。しかし5位には、その対策である「バッグを前に抱える行為」がランクインした。

日本で「リュック前抱え乗車」が定着したのは2018年以降だ。当時、関西地域の鉄道事業者20社が共同で大規模なキャンペーンを実施した。特に、高校生は一般的な登山用リュックよりも大きなリュックを持ち歩くため、混雑した車内では周囲に迷惑をかけがちだった。前に抱える習慣は全国に急速に広まり、サンワサプライ、エース、豊岡鞄などの日本のカバンメーカーは、電車内での前抱えに特化した「フロントパック」を発売。腰ベルトやスマートフォンを置けるスペースなど、電車内で便利な機能を備えていた。

しかし最近、日本では通勤ラッシュ時の満員電車では「フロントパック」方式も「迷惑」だという意見が強まっている。SNSでは「他人を気遣うふりをしながら、結局はリュックの上にスマホを置いて楽に見ようとしている」「スマートフォンを操作する時、肘を動かして周囲に迷惑をかける」といった投稿が後を絶たない。

こうした主張が支持を集め「ラッシュ時にはビジネスバッグ同様、リュックも片手で持ち、占有スペースを最小限に抑えよう」という意見が広がり始めた。実際、関西地域の鉄道事業者は2023年から「リュックは手で持とう」キャンペーンを開始。東京メトロも昨年から「荷物を持つ際は周囲への配慮を」というメッセージとともに、リュックを手で持つ様子を描いたポスターを駅構内に掲示し、キャンペーン活動に乗り出した。

ただし、このキャンペーンへの反論も少なくない。25日、日本のあるインターネットメディアが掲載した「電車内でリュックを抱えるのはやめよう」という記事には4,600件以上のコメントが寄せられた。満員電車で男性がリュックを手で持つと、周囲の女性が盗撮などの不審な行為を疑って不快に感じるという懸念が示された。また、リュックを持った手が周囲の人のお尻に触れる可能性も指摘された。特に、身長が低く腕力の弱い女子学生が登校時の満員電車で大きなリュックを片手で持つと、急ブレーキ時にバランスを崩して危険だという指摘もあった。

あるネットユーザーは「電車でリュックを前に抱えるだけでも十分にマナーを守っている」とし、「マナーを頻繁に変更しようとするキャンペーンはかえって乗客間のトラブルを増やしかねない」と述べた。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「宇宙から捉えられた緑の渦」...9000年前から生き続ける“シアノバクテリア”の仕業か
  • 「苔が宇宙で9ヶ月生存!」氷点下196度の過酷な宇宙環境で生存、“地球外農業”の可能性を示唆
  • 「給食がまずいだけで裁判!」モンスターペアレントで教育現場は悲鳴... 教師を追い詰める過剰クレームの実態
  • 「もう帰らせてくれませんか…?」警官の手をぎゅっと握り、“早退”をねだる警察犬の切実な前足
  • 金を払えば子どもに発砲、老人は“無料”――イタリアが30年前の「人間狩りツーリズム」疑惑を捜査へ
  • 月収110万円の職を失った途端、妻に見捨てられた…それでも「寂しいが自由だ」と語る男性の胸中

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「マスクの残骸すら消えた」米DOGE、大量解雇の嵐で反発噴出し“完全崩壊”!
  • 「すでに内閣の統制力を失った」…世論も背を向けた!スターマー首相、“完全孤立”でリーダーシップの危機
  • 「私、ここにいるよ…!」ゴミ袋から必死に顔を出し、救いを求め泣き続けた捨て犬の運命は?
  • 「批判を受けて、尻込みか?」トランプ氏、ウクライナ和平案を「最終版ではない」と態度一変!

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「マスクの残骸すら消えた」米DOGE、大量解雇の嵐で反発噴出し“完全崩壊”!
  • 「すでに内閣の統制力を失った」…世論も背を向けた!スターマー首相、“完全孤立”でリーダーシップの危機
  • 「私、ここにいるよ…!」ゴミ袋から必死に顔を出し、救いを求め泣き続けた捨て犬の運命は?
  • 「批判を受けて、尻込みか?」トランプ氏、ウクライナ和平案を「最終版ではない」と態度一変!

おすすめニュース

  • 1
    娘の運動会が“芸能人会”に?腕をすりむくほど本気で保護者リレー…有名人パパ3人のガチすぎる運動会エピソード

    エンタメ 

  • 2
    「ロシア、反米攻勢が中南米で爆発!」チャンネル視聴数4,000倍の‟異常拡大”が発覚

    ニュース 

  • 3
    「え、あの体型で…?」モデル大会の優勝者の姿にネット騒然…主催側の“部門間違い”との釈明にもモヤモヤ

    エンタメ 

  • 4
    「全部僕の責任」から6か月…有名シェフ ペク・ジョンウォン、動画削除で再び揺れる“芸能界カムバック説”

    エンタメ 

  • 5
    米裁判所、トランプの「政敵狙い撃ち」事件を公訴棄却!経歴ゼロの“操り検事”任命に厳しい断罪

    ニュース 

話題

  • 1
    「死刑だ!」トランプが怒号で上院議員を痛烈非難、米国防総省ついに“本格調査”へ

    ニュース 

  • 2
    「これからは“銀の時代”だ!」ビットコインを手放した“金持ち父さん”キヨサキ、来年4倍高騰を予言

    ニュース 

  • 3
    世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ

    モビリティー 

  • 4
    テロ行為に「決定的な報復」を下す!イスラエルのヘズボラ司令官暗殺にイラン激怒

    ニュース 

  • 5
    クレムリン「米国と間もなく接触へ…ただし時期は不透明」プーチンの外交日程は“超過密”

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]