メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

スポーツ系インフルエンサー、偽ゼッケンでマラソン出場!永久出場禁止の波紋広がる

梶原圭介 アクセス  

中国で開催されたマラソン大会に参加したスポーツ系インフルエンサーが偽のゼッケンを使用していた事実が発覚し、永久出場禁止処分を受けた。

ベトナムのメディア「VNエクスプレス」によると、中国版TikTok「抖音(ドウイン)」でスポーツインフルエンサーとして活動するリャオ・シンシン(廖欣欣)は先月23日に中国四川省眉山市仁寿県で開催された「2025全国ハーフマラソン選手権大会」に出場し完走した。しかし、大会後、「偽のゼッケン」を使用していたことが明らかになった。大会終了後、ドウインでリャオが他の参加者と同じゼッケン番号をつけていたとの告発があり、問題が表面化した。

当時SNSで拡散された映像では、ピンク色の上着と青いズボンを着たリャオが「C4567番」のゼッケンをつけて走っている様子が映し出された。その後、彼が偽のゼッケンを使用していたという疑惑が急速に広まった。特にリャオは1万5000人のフォロワーを持つスポーツインフルエンサーであり、日頃からランニング動画を頻繁に投稿していたこともあり、批判が高まった。

リャオはフォロワーの一人からゼッケンを受け取っただけで、それが複製されたものであるとは知らなかったと主張した。中国のメディア「VCTニュース」によると、彼はライブ配信で「アンチファンに騙されたと思う」と弁明した。

しかし、マラソン大会の主催者による調査の結果、リャオが自らゼッケンを印刷して大会に参加したことが確認された。このため、大会主催者はリャオに対し、永久出場禁止処分を下した。また、中国陸上連盟(CAF)にも本件を報告し、追加の制裁措置を検討する可能性があるとした。

批判が高まる中、リャオは自身のSNSからマラソン大会に関する動画やコメントを全て削除した。

一方、このマラソン大会は世界陸連が公認する中国初のプラチナラベル大会であり、CAFが全国選手権大会として認定している。大会の出場競争は非常に激しく、今回の大会では15万人以上の応募者の中から、わずか2万5000人が出場資格を得たという。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「棺の中で目を開けた!」火葬直前に60代女性が“奇跡の蘇生”で即刻病院へ搬送
  • 大阪で「高さ123mの大型観覧車」が落雷で突然停止!乗客20人、空中で9時間も缶詰に
  • 「トランプのせいなのか?」NFLトランス女性が突然除名、政権交代と同時発生の異様な一致
  • 「腹の中に9kgが溜まっていた」便秘放置で40代男性死亡、施設内部の判断に疑問が集まっている
  • 「完璧な息子はもうやめる!」東京大学卒・ミズキさん、“女装”とライブ配信で新たな人生
  • 「まだ生きていた!」棺で目覚めた60代女性、火葬直前の復活劇に家族絶句

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 沖縄で“飛来鉄板”が運転席を襲う寸前!トルコでは巨大木材が頭上に落下…紙一重の“死の瞬間”が映像に
  • 「チョコチップクッキーかな?」見ているだけで幸せ…ぷにゅっとした黒い肉球に悶絶必至
  • ナイジェリアで1週間ぶり“2度目”の大規模学生拉致…政府警告を無視して授業強行、200人超が犠牲に
  • 「対米投資も米労働者の訓練もしてくれ!」関税交渉で“わがまま言い放題”のトランプ政権に台湾苦戦

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 沖縄で“飛来鉄板”が運転席を襲う寸前!トルコでは巨大木材が頭上に落下…紙一重の“死の瞬間”が映像に
  • 「チョコチップクッキーかな?」見ているだけで幸せ…ぷにゅっとした黒い肉球に悶絶必至
  • ナイジェリアで1週間ぶり“2度目”の大規模学生拉致…政府警告を無視して授業強行、200人超が犠牲に
  • 「対米投資も米労働者の訓練もしてくれ!」関税交渉で“わがまま言い放題”のトランプ政権に台湾苦戦

おすすめニュース

  • 1
    「日本を捨て、ロシアを選んだ」外交摩擦で北海道ファンだった中国人観光客が“離反”

    ニュース 

  • 2
    「神」と勘違いした北朝鮮エリート…韓国大使の一言で全てが逆転→中国・北朝鮮が触れたくない現実とは

    ニュース 

  • 3
    「全国民が防犯カメラ役」経験者が語る“業界カップルのリアル”にスタジオ爆笑

    エンタメ 

  • 4
    Stray Kids、米国でK-POP最多の快挙…RIAA認証11冠!新作も控え「勢いが止まらない」と話題に

    エンタメ 

  • 5
    「トランプがついに選挙に介入!?」、左派候補には共産主義とは相容れないと線引き

    ニュース 

話題

  • 1
    中国が日本ばかり叩く理由、実は「韓国に弱点握られてビビってるから」だった?

    ニュース 

  • 2
    「私が守ってあげるからね!」最愛の犬を失った家族に訪れた、“小さな命”の奇跡

    フォトニュース 

  • 3
    “名前の重荷”に耐えてきたアフリカ政治家がついに改名…その名前とは?

    ニュース 

  • 4
    「徹底的に報復する」中国国防部、高市首相の台湾発言に強硬姿勢を表明

    ニュース 

  • 5
    「アメリカの自己欺瞞だ!」イランが形式協議を拒否し、トランプの核合意破棄が再び波紋を広げた

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]