メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「5分おきの鼻すすり」で図書館立ち入り禁止勧告?音をめぐる公共マナー論争が激化

川田翔平 アクセス  

引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません

11日、JTBCの「事件班長」で体験を語ったA氏によると、図書館で読書中、50代くらいの男性から「鼻をすする音が気になるので、鼻をかんでから戻ってきてほしい」と言われたという。

A氏は「そんなに音を立てているのかと尋ねたところ、男性は『5分おきくらいに音がする』と言った」と述べ、「自習室でもない図書館では多少の音は許容されるはず。5分おきなら頻繁とも言えない」と主張した。

さらに「それ以上、口論するのも嫌だったので『トイレで鼻をかんでくるが、また鼻水が出たらどうしようもない』と伝えたところ、男性は『それなら図書館に来ないでほしい。音に敏感だ』と言い返してきた」と説明した。

A氏は「ここ数週間、週に3回は同じ図書館の同じ席を利用していた。しかし、鼻をすする音で注意されたのは初めてで、非常に驚いた。この男性の行動は理解できるか」と意見を求めた。

この件について、ヤン・ジヨル弁護士は「図書館は多くの人が利用する公共の場だ。そこまで音に敏感であるのなら、図書館ではなく自習室を利用すべきだ」との見解を示した。

パク・サンヒ心理学教授は「少し気になることはあるかもしれない。その場合は自分が席を移動するのが適切だ。耐えられず一言伝えることは理解できるが、図書館に来るなとは言い過ぎだ。図書館の利用を制限する理由はない。非常に失礼な対応だ」とコメントした。

一方、多数のネットユーザーはA氏に問題があると指摘した。

ネットユーザーからは「5分おきに鼻をすすっていたなら自分に問題があると気づくべきだ」「外で鼻をかんでくるか、ティッシュで鼻を押さえるべき」「スタディーカフェでは鼻をすすることを控えるよう掲示している」「経験者なら分かる。その音しか耳に入らなくなる」「周囲の人が抗議しなかったのは我慢していたからだ。問題がないから黙っていたわけではない」「抗議するのも無理はない。数分おきに鼻をすすっていたら気になって当然だ」といった意見が寄せられた。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「危険チャレンジでまた犠牲者」…“ハンバーガー丸のみ”した20代男性が重体!脳死の可能性も
  • 「歩道橋に人間がぶら下がっている!」英歌手が“自殺寸前の男性”を20秒で救出、ネットで称賛の嵐
  • 「売春やめれば1万ユーロ」、46歳年下エスコートに溺れ巨額被害
  • 「ぼくを連れて行って…」リポーターに思いきり抱きついた保護犬、その後の物語は?
  • 「世界最大級の東電原発・柏崎刈羽6号機が再稼働へ」…福島事故後初の復活に新潟知事が容認方針を固める
  • 【罪悪感なし】食品に“抗生物質”混入の中国飲食店!検察の調査で「腹痛防止のため」と驚きの言い訳

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 総額250兆円を投じても「史上最悪」と呼ばれるF-35…それでも米軍が手放さない“最強の戦闘力”とは?
  • 中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ
  • 「お願いだから、私を連れて行って」…捨て犬が求めたのは食べ物よりも“ずっと一緒の家族”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 総額250兆円を投じても「史上最悪」と呼ばれるF-35…それでも米軍が手放さない“最強の戦闘力”とは?
  • 中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ
  • 「お願いだから、私を連れて行って」…捨て犬が求めたのは食べ物よりも“ずっと一緒の家族”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし

おすすめニュース

  • 1
    政府が「日本版・政府効率化局(DOGE)」を新設…全省庁の予算を一括監査し、“歳出改革”に本格着手

    ニュース 

  • 2
    「日本を意識したのか?」中国軍、戦闘訓練映像と“挑発ラップ動画”公開「勝手に暴れるな」

    ニュース 

  • 3
    「黙れ、豚」トランプ、エプスタイン質問の女性記者に暴言…“国家指導者としての品位”はどこへ?

    ニュース 

  • 4
    支持層の45%が“辞任要求” スターマー失速、総選挙前に党内危機

    ニュース 

  • 5
    「軍事対応も辞さず!」英防相、“ロシアスパイ船”の領海進入に重大警告、国内軍需生産も再開へ

    ニュース 

話題

  • 1
    トランプ関税直撃でもインド貿易が回復、米国産LPG拡大が流れを変える

    ニュース 

  • 2
    ウクライナ、米製「ATACMS」でロシア攻撃!使用制限解除後初の“長距離ミサイル”実戦投入

    ニュース 

  • 3
    「高市首相は発言を撤回する必要なし」中国の過剰反応に、日本は“対中依存度の低減”で真正面から対抗へ

    ニュース 

  • 4
    「ロシア優位で決着か」...極秘28項目“和平草案”浮上!トランプ特使が終戦案策定を主導

    ニュース 

  • 5
    1兆ドルを携えた皇太子、トランプと再接近、米中東地図が動く

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]