メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「許さねぇ」…NYで性犯罪者に「住民の制裁」炸裂!19回逮捕の男に市民が鉄槌

梶原圭介 アクセス  

ニューヨーク・ブロンクス、自警団が犯人を取り押さえ「地域の正義」実行

米国ニューヨークのブロンクス地区で、70代の女性に性的暴行を企てた50代の男、オスワルド・ラモスが地域住民によって取り押さえられ、暴行を受ける事件が発生した。

米紙「ニューヨーク・ポスト」によると、18日午後1時頃、ラモスはブロンクス地区で70代の女性に近づき、性的暴行を試みた後、現場から逃走した。この事件は地域社会に大きな衝撃を与え、住民たちは即座に対応に乗り出した。

ニューヨーク市警は、ラモスを逮捕するため、犯行当時の姿を捉えた映像を公開した。

映像には、ラモスが慌ててズボンを上げながら現場から逃走する様子が映っていた。この指名手配映像は瞬く間に拡散され、24時間も経たないうちにブロンクス地区の自警団がラモスを発見した。

自警団はその場でラモスを取り押さえ、激しく暴行を加えた。のちに誰かが「ラモスは病院にいる」と警察に通報したことにより、当局は彼を逮捕することができた。現在、ラモスは強姦未遂などの容疑で起訴されており、入院中だと伝えられている。

自警団の一員である住民は、ニューヨーク・ポスト紙のインタビューに対し、「我々の地域ではそのような行為は許されない」と述べ、「彼が戻ってきたらまた制裁を加えるつもりだ」と語った。警察の調べによると、ラモスにはすでに19回の逮捕歴があり、そのほとんどが強盗や窃盗の容疑での起訴だったことが判明した。

今回の事件は、犯罪予防や地域の安全確保における自警団の役割に改めて関心を集めるきっかけとなった。

一方で、法的手続きを経ずに加えられた暴力行為は、新たな問題を生む可能性があるとして議論を呼んでいる。

専門家は、自警団の活動は必ず法の範囲内で行われるべきだと指摘しており、市民による犯罪予防への関与は重要であるものの、法執行機関との連携が不可欠だと強調している。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • アメリカ検査官、路上料理に“突然の漂白剤”…直撃噴射の一瞬に現場が凍りつく
  • 男性トランスジェンダーが女性更衣室に…「抗議した女性」が追い出されたのはなぜか?
  • 「ずっと一緒じゃなかったの?」最愛の飼い主に裏切られた犬、“絶望のどん底”にいる姿が心をえぐる
  • 「顔中が血まみれに」クマに襲われても仕込みを続けた料理人
  • 「お腹に9キロの便の塊!」便秘を約1か月放置で腸が限界、41歳男性死亡
  • 子供向けなのにトークは大人向け、AIぬいぐるみ暴走、米国で販売停止

こんな記事も読まれています

  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 【NASDAQ 2.7%急騰】Google「Gemini 3.0」への絶賛が殺到、テック業界が熱狂に包まれる!
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か

こんな記事も読まれています

  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 【NASDAQ 2.7%急騰】Google「Gemini 3.0」への絶賛が殺到、テック業界が熱狂に包まれる!
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ、また“見せかけの和平”か…」プーチン満足の“降伏シナリオ”をゼレンスキーに突きつける!

    ニュース 

  • 2
    「NATO加盟禁止・領土譲渡」...ウクライナが強要されている“不平等条約”に国内騒然!

    ニュース 

  • 3
    米国務長官、ウクライナに警告!「決断遅れれば命が失われる」終戦案の“早期受け入れ”を強く要求

    ニュース 

  • 4
    「国境変更はNO!」欧州がトランプ和平案に激震…“ウクライナの実質降伏”と欧州安保崩壊の危機に奔走

    ニュース 

  • 5
    「トランプ和平案、ロシアが作成か?」特使娘が指摘した“怪しいロシア語表現”

    ニュース 

話題

  • 1
    「軍国主義の復活は許さない!」王毅外相、高市首相の“台湾発言”を痛烈批判

    ニュース 

  • 2
    米国務長官、「和平案は米国製だ!」と断言…“ロシアの希望リスト”疑惑を痛烈に一蹴

    ニュース 

  • 3
    トランプ「和平案は最終でない」…米欧・ウクライナが猛反発、“支持はロシアだけ”の異様な構図

    ニュース 

  • 4
    28歳の最年少ホワイトハウス報道官、60歳夫に両親は“困惑”——それでも結ばれた理由とは?

    ニュース 

  • 5
    「本当にアイドル?」韓国女性アイドルが母と強盗撃退…まさかの武術4段

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]