メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

裸・キス・音楽…ほぼ裸で踊り狂い、目が合えば即キス 、何でもアリの「禁断のカーニバル」に潜入!

平野大地 アクセス  

目が合ったらキス…今年も開催された「キス祭り」

かつて「キス禁止令」が出されたこともある、世界三大祭りの一つ「リオのカーニバル」が、今年もブラジルのリオデジャネイロで盛大に開催された。

26日、韓国のYouTubeチャンネル「ジェホカンス(jaehocance)」には「異常なほど開放的で危険な、世界で最もホットな祭りの実態」というタイトルの「リオのカーニバル」体験レビュー動画が投稿された。

今年のカーニバルも多くの観光客でにぎわい、祭り期間中は宿泊施設の確保すら困難な状況だった。

大規模なカーニバルが開催された市内各地には、華やかな衣装やヘアアクセサリーを販売する店舗が軒を連ねていた。

引用:YouTube@jaehocance
引用:YouTube@jaehocance

また、観客たちはほぼ裸に近い格好で街中を歩き回り、地下鉄に乗る時でさえ、躊躇なく露出している姿が目立った。

短距離を移動する地下鉄の車内も「リオのカーニバル」の一部となっていた。普段なら静かな空間のはずが、乗客たちは腕を振り上げて歌い踊り、興奮に満ちた様子を見せていた。

会場では多くの観客が見知らぬ人にも積極的に声をかけ、自由で開放的な雰囲気を楽しんでいた。

しかし、彼らは言葉を交わすだけでなく、唇を重ね合わせていた。初対面にもかかわらず、顔を寄せ合い、ためらうことなくキスを交わしていた。性別も関係なく、誰とでもキスをする姿があちこちで見られた。

性別を問わずキス…3人で同時にキスする場面も

中には、男性3人が同時にキスを交わすという奇妙な光景も目撃された。

このように、リオのカーニバルは「キス祭り」とも呼ばれるほど、開放的な文化が根付いている。気に入った相手と出会った場合はその場でキスを交わし、あっさりと別れるのが「カーニバル流」ともいわれている。

この文化を体験するために「リオのカーニバル」を訪れる人もいるという。

リオのカーニバルは毎年100万人以上の観光客が訪れる大規模なイベントで、参加者たちは華やかな衣装を身にまとい、情熱的なダンスを披露することで知られている。

そのため、ジカウイルスが流行していた2016年には、ブラジル当局がこのカーニバルでの過度な接触を懸念し、「感染者との接触を避けるため、絶対にキスをしないように」と警告したこともある。

当時、当局は露出の少ない服装を推奨したが、多くの人々はそれを無視し、露出の多い衣装で祭りを楽しんでいたため、論争になったという。

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません
平野大地
hiranoD@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 【新宿騒然】コインロッカーで“ぬいぐるみ抱えた女性”が熟睡…警察出動に発展した異常事態
  • 「笛の音がする」…パリス・ジャクソン、鼻の空洞と6年断薬の重さ
  • 英で“尻に花火”暴走発射、祭りの夜に悲鳴が走る
  • ザトウクジラが足元から急接近…ダイバー“飲み込まれる寸前”の衝撃瞬間
  • 英SNS350万の人気クリエイター、“がん闘病は嘘だった”と告白、しかし最も不可解なのは
  • 中国男、「1万回注射で人工腹筋」公開、8,700万円の“狂気美容”に波紋

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 医師の判断1つで精巣壊死へ、専門家『90%救えた』と批判
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「笛の音がする」…パリス・ジャクソン、鼻の空洞と6年断薬の重さ
  • 英で“尻に花火”暴走発射、祭りの夜に悲鳴が走る

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 医師の判断1つで精巣壊死へ、専門家『90%救えた』と批判
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「笛の音がする」…パリス・ジャクソン、鼻の空洞と6年断薬の重さ
  • 英で“尻に花火”暴走発射、祭りの夜に悲鳴が走る

おすすめニュース

  • 1
    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3

    フォトニュース 

  • 2
    馬に乗った女性の首を狙い撃ち…若オスライオンの“好奇心アタック”が洒落にならない

    ニュース 

  • 3
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”

    モビリティー 

  • 4
    またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい

    ライフスタイル 

  • 5
    トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感

    モビリティー 

話題

  • 1
    冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う

    フォトニュース 

  • 2
    航続702kmの衝撃、新型リーフB7が“国産EVの答え”を示した

    モビリティー 

  • 3
    住所を頼りに家を探しただけ…家政婦を撃ち殺した“自由の国”の現実

    ニュース 

  • 4
    「神になりたがる男たち」アルトマンも投資した“遺伝子ベビー”量産計画

    ニュース 

  • 5
    世界の「太陽」も中国製?再エネ覇権を握った“赤い帝国”が地球を照らす

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]