メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「猫になりたくて…」顔に120万円使った整形依存女性、激痛と炎症で命の危機!

梶原圭介 アクセス  

引用:ザ・サン
引用:ザ・サン

オーストラリアの20代女性が「猫のような顔」を手に入れようと約6,000ポンド(約115万円)を費やし、複数の美容整形施術を受けた結果、深刻な副作用に悩まされていることが報じられた。

25日(現地時間)、英紙「ザ・サン」などの海外メディアによると、ジョリン・ダースンさん(29)は猫のような外見を目指し、フィラー注入やスレッドリフト(糸リフト)などの美容施術を繰り返していたという。

しかし、ダースンさんは「施術に満足できず、すべてのフィラーを除去する予定だ」と明かした。また、「ただ注目を浴びたかっただけなのかもしれない」と振り返り、「無分別にフィラーとリフト施術を受けたせいで、顔が非常に痛く、皮膚にはあらゆる炎症が生じている」と語った。

さらに、「注入したフィラーが鼻腔や副鼻腔に移動したようで、声も出しづらくなった」と体調の異常を訴えている。

一方、彼女が2020年に撮影した施術前の写真も公開され、ネット上では「もともと美しかったのに残念」、「今からでも安全に除去してほしい」といった反応が相次いでいるという。

完璧な外見を求めて極端な手術を繰り返す「整形中毒」

整形手術を頻繁に受けているからといって、必ずしも「整形中毒」とは限らない。しかし、完璧な外見を目指し、極端な手術を繰り返している場合には、整形中毒の疑いがある。

整形中毒は「身体醜形障害」と密接に関係がある精神的な問題とされ、自分の外見に対する歪んだ認識によって、手術を繰り返すのが特徴だ。主な症状としては、外見への過剰な不満、整形手術の繰り返し、社会的関係の喪失、生命の危険があっても整形をやめられないことなどが挙げられる。

身体醜形障害とは、自分の外見上のごく小さな欠点を過度に否定的に捉える精神疾患であり、世界保健機関(WHO)や米国精神医学会(APA)も正式な精神疾患として分類し、強迫スペクトラム障害の一部と見なしている。

しかし、整形中毒は治療を通じて克服することができるという。認知行動療法では、外見に欠陥があるという歪んだ信念に向き合う練習を行い、過剰な鏡の確認や過度なメイクアップといった行動を矯正する。これらの行動が容姿への執着を強めるからだ。改善が見られない場合には、薬物療法も検討される。

フィラー施術、副作用で皮膚壊死や激痛の可能性も

フィラー施術は、ヒアルロン酸など人体組織に類似した成分を皮膚に注入するもので、主に額や眉間のボリュームアップやシワの解消に使用されている。唇を厚くしたり、鼻や顎の形を整えたりする効果もあるという。

しかし副作用として、注射部位のあざ、色素沈着、かゆみなどのアレルギー反応が生じることがある。重症の場合は、フィラーが血管や神経を圧迫し、皮膚の壊死や機能障害、失明といった深刻な症状に至る恐れもある。

一方、スレッドリフト(糸リフト)は特殊な医療用の糸を皮膚下に挿入し、たるんだ皮膚を引き上げ、コラーゲン生成を促進する施術で、即効性があるのが特徴だ。顔の部位ごとに深さや強度などをよく把握し、慎重に施術する必要がある。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「私のこと好きだと思った」...大浴場で10代男性を狙った30代女、逮捕!
  • 「中国がアメリカを追い抜いた」ロボタクシー黒字化で覇権が転倒、テスラとウェイモが沈黙
  • 関空4階で中国人観光客が警察を振り切り転落死…パトカーを見て突然“ぶら下がり”そのまま落下した悲劇
  • 「選挙操作に203人も動員した」韓国籍パチンコ社長が“阿部と書いて撮れ”と指示、容疑を初公判で認める
  • 「日本に続きカナダでも“熊襲撃”」現場学習の児童20人を急襲、禁猟6年の逆効果か
  • 「迷惑“集中”の行き先は韓国に」中国人観光客の母子が路上で排便後、立ち去る動画が拡散

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 「ロシア無人機がNATO領深く侵入」…タイフーン緊急発進で欧州が“衝突寸前”に震えた
  • 「NYTは狂人の巣窟だ!」居眠り報道にトランプ激発狂、“衰え説”に刃を向ける怒涛の反撃劇
  • トランプ「そいつは裏切り者だ!」 グリーン辞任で一気に噴き出した内部対立
  • 【トランプの報復劇】来年のG20から南アフリカを“追放”指示…補助金停止まで宣告

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 「ロシア無人機がNATO領深く侵入」…タイフーン緊急発進で欧州が“衝突寸前”に震えた
  • 「NYTは狂人の巣窟だ!」居眠り報道にトランプ激発狂、“衰え説”に刃を向ける怒涛の反撃劇
  • トランプ「そいつは裏切り者だ!」 グリーン辞任で一気に噴き出した内部対立
  • 【トランプの報復劇】来年のG20から南アフリカを“追放”指示…補助金停止まで宣告

おすすめニュース

  • 1
    「EUのロシア凍結資産戦略が粉砕寸前」米国が凍結解除を強行、さらに“15兆円要求”で欧州は絶体絶命

    ニュース 

  • 2
    「一番集中力がいいのはどの子かな?」“きな粉餅”のような子犬たちの熱心な授業風景に胸キュン

    フォトニュース 

  • 3
    中国「米中首脳通話は米側の発信」…“前向きな雰囲気”を強調

    ニュース 

  • 4
    「終戦目前だ」と吠えるトランプ、しかしロシアは嘲笑・共和党も“ポンコツ”断罪…揺らぐ和平の行方

    ニュース 

  • 5
    「トランプ氏にアピールか?」次期FRB議長候補、労働市場悪化を理由に“追加利下げ”主張!

    ニュース 

話題

  • 1
    「ロシア脅威で再武装する欧州...」ドイツは“徴兵制”復活、ポーランドは“全国民軍事訓練”で反撃体制へ!

    ニュース 

  • 2
    「トランプ、米国第一が暴走」外国人労働者は使い捨て…露わになった‟危険な製造業戦略”

    ニュース 

  • 3
    トランプ2期の対中戦略、その評価は?→ 中国に自信を与えた“腰砕け対応”…まさかの「落第点」!

    ニュース 

  • 4
    「ロシアも震える最新兵器」英軍“DragonFire”、時速650キロのドローンを一瞬で撃墜!ミサイルはもう不要?

    ニュース 

  • 5
    「止まらない下落!」3か月で資産10億ドル蒸発...トランプ一族の暗号資産事業、史上最大級の暴落に直面

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]