16.6 C
Tokyo
2025年05月09日金曜日
ホームトレンド地球に「オス2匹」だけ生存…絶滅寸前の巨大スッポンに懸賞金200万円、「最後の生存個体」を探せ!

地球に「オス2匹」だけ生存…絶滅寸前の巨大スッポンに懸賞金200万円、「最後の生存個体」を探せ!

地球上で最も深刻な絶滅の危機に瀕している動物がいる。

引用:Asian Turtle Program
引用:Asian Turtle Program

その名も「シャンハイハナスッポン」である。

シャンハイハナスッポンは現在、事実上機能的絶滅状態にある。最大体長1.5m、体重90kg以上に成長するこのスッポンは、かつて中国の長江やベトナム北部の河川や湖沼に生息していたが、現在は公式に2匹のみが確認されている。しかも、その2匹は両方オスである。

シャンハイハナスッポンは、豚のような幅広い口と柔らかく平らな甲羅が特徴だ。魚、カニ、貝、水草、カエルなどを食べ、主に深い水中で隠遁生活を送る。繁殖力も高く、一度に20〜80個以上の卵を産むことができるが、現在はメスの不在により繁殖そのものが不可能な状況に陥っている。

絶滅危機の主な要因は、生息地の破壊、環境汚染、違法捕獲である。工業や居住地からの排水、ゴミ、砂利採取などにより生息地が汚染され消失した。さらに、食用や伝統医学の原料として違法に捕獲されたことで個体数が激減。最大の問題は繁殖に失敗したことである。残っていたメスが自然繁殖や人工授精の試みの中で全て死亡してしまったのである。

引用:Asian Turtle Program
引用:Asian Turtle Program

2023年、最後のメスがベトナム・ハノイのホアンキエム湖で死亡しているのが発見され、現在公式に確認されている個体は中国の蘇州動物園とベトナム・ハノイの湖にそれぞれ1匹ずつのみとなっている。両方ともオスであるため、自然繁殖の可能性は事実上ゼロだ。科学者たちは未発見の個体が存在する可能性にわずかな希望を託しているが、現実的に絶滅を回避するのは極めて困難な状況だ。

シャンハイハナスッポンは、人間の開発や無秩序な乱獲、環境汚染などにより危機に瀕している代表的な種で、現在、国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストでも「極めて危険(CR, Critically Endangered)」に分類されている。これは事実上、地球上から姿を消す寸前の状態にあることを意味する。

このような危機的状況の中、最近中国では最後の個体を探す取り組みが始まった。今月初め、ある非営利団体「絶滅危惧種基金」が「最後のシャンハイハナスッポンを探せ」キャンペーンを開始した。生きている個体の発見者には10万元(約201万5,508円)の報奨金を支給すると発表したのだ。この団体はWeChat、Weibo、REDなど様々なプラットフォームで告知を行い、写真や動画などの発見証拠の提出後、専門家の鑑定を経て報奨金を支給すると付け加えた。

中国国内でシャンハイハナスッポンは、すでに国家一級保護動物に指定されており、今回の報奨制度は絶滅危惧種の保全に向けた市民参加を促す新たな試みとして評価されている。地球上にわずか2匹しか残っていないシャンハイハナスッポン。人間の活動によって絶滅の危機に瀕したこの希少な動物が果たして生き残ることができるのか、世界中の注目が集まっている。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください