メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「中国人留学生43人が関与」京都大学院生が驚愕の不正手口、マスク内小型マイク+スマートグラスでTOEIC替え玉受験を組織的運営

梶原圭介 アクセス  

中国人留学生が関与した「TOEIC不正受験」摘発

マスクに小型マイク…スマートグラスも

「『替え玉受験すればお金を払う』と言われた」

引用:123RF
引用:123RF

国内のTOEIC試験会場で中国人留学生が替え玉受験を試みて警察に摘発された。この受験生は解答を漏洩するため「スマートグラス」を試験会場に持ち込んでいたことが警察の調べで明らかになった。

さらに、この受験生から答えを得ようとした受験生が43人に上るなど、組織的な不正受験の実態が次々と判明した。

今月6日付「毎日新聞」などのメディアによると、文書偽造などの容疑で逮捕された中国人留学生のワン被告(27)は、小型マイクのほか、通信・撮影機能付きのスマートグラスを試験会場に持ち込んでいたことが明らかになった。

京都大学の大学院生であるワン被告は先月18日、東京都板橋区のTOEIC試験会場で替え玉受験を試みたところを現行犯逮捕された。警察はTOEIC試験の運営機関から「ある人物が他人の名前と写真で繰り返し受験している」との通報を受け、捜査を進めていた。

警察は他人の身分証を提示して試験会場に入ったワン被告を建造物侵入の容疑で逮捕した。その後、文書偽造の容疑などを追加した。

そして、ワン被告が、試験会場で着用していたマスク内に小型マイクを仕込んでいた事実も発覚した。ワン被告のスマートフォンには、少なくとも10人に小型マイクを通じて解答を伝えようとした形跡が残されていた。

警察は追加捜査で、ワン被告が試験会場にスマートグラスも持ち込んでいた事実を確認した。

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

そして、この日の試験で43人の受験生がワン被告の住所を記載して受験の申込みをしていたことも判明した。TOEIC試験は住所をもとに会場が割り当てられるため、彼らはワン被告と同じ会場で受験し、解答を得ようとしていたとみられる。

ワン被告は取り調べに対し「SNSで誰かが中国語で『TOEICの替え玉受験をすればお金を払う』と持ちかけてきたので、犯行に加担した」と供述している。

警察の調べでは、ワン被告は今年3月にも都内にある別の会場でTOEIC試験を受験しており、その際も10人以上がワン被告と同じ住所で受験申込みをしていたことが分かった。

「テレビ朝日」は、中国人が関与するグループがTOEICの替え玉受験に、受験生を勧誘していると報じた。

一方、スマートグラスが大学入試でも不正に使用され摘発されたケースがある。昨年2月、早稲田大学の入試で、ある受験生が試験問題を外部に漏洩するためにスマートグラスを持ち込んだ容疑で逮捕され、業務妨害の容疑で送検されたと毎日新聞が報じた。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」...タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「どこからどう見ても男」...性転換選手が“性別確認拒否”で成績が無効、過去2年分も取り消しに!
  • 「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール
  • 「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到
  • 「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「恐れに立ち向かうどころか、ランキングを焼き尽くした」ユウタ、ロックで頂点へ

    エンタメ 

  • 2
    「祈祷の内容がヤバい」KOYOTEシンジの婚約者、“言い間違い”でスタジオ爆笑

    エンタメ 

  • 3
    「表情で語る男・習近平」高市首相との会談で“その顔”に注目せよ

    ニュース 

  • 4
    「推し2人、同時に消える」ドヨン&ジョンウ、ファン絶望の“W入隊デー”確定

    エンタメ 

  • 5
    【核実験再開】トランプが動いた、米国“33年ぶり”の決断に世界が揺れる

    ニュース 

話題

  • 1
    「笑顔の裏で火花」…トランプと習、6年ぶりの米中首脳会談で見せた“静かな攻防”

    ニュース 

  • 2
    「握手の裏で火薬の匂い」…米中、貿易戦争休戦もトランプが核実験再開を宣言

    ニュース 

  • 3
    「AIに投資します!」→ 株価11%急落…“3年ぶりの大暴落”に市場が悲鳴

    ニュース 

  • 4
    「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”

    Uncategorized 

  • 5
    「人類愛を捨てた」イスラエル、西岸に916の壁…“監視と抑圧”の中で疲弊するパレスチナ

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]