メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【仮想通貨大揺れ】ビットコイン10万ドル割れ秒読み?短期投資家80万BTC大量売却で「最悪8万ドル」予測も

織田昌大 アクセス  

短期投資家の売りが急増、「ビットコイン10万ドル割れの懸念」

引用:Depositphotos
引用:Depositphotos

短期投資家による売却圧力が強まり、ビットコイン(BTC)価格が10万ドル(約1,450万円)の大台を維持できるかが焦点となっている。

20日午前10時30分現在、韓国の取引所ビッサムでのビットコイン価格は前日同時刻比0.19%安の1億4,440万ウォンとなった。

同時刻のCoinMarketCapによると、グローバル市場のビットコイン価格は前日比0.32%下落の10万4,464ドル(約1,515万円)で推移しており、前日から10万4,000~10万5,000ドル(約1,509万円〜約1,522万円)の狭いレンジでの値動きが続いている。

オンチェーン分析を行うCryptoQuantは19日(現地時間)に発表したレポートで「先月末以降、短期投資家が合計80万BTCを売却した」と指摘。「市場の買い圧力を示す『需要モメンタム』は2020年以来の最低水準にまで低下した」と明かした。

同指標は過熱・冷却感を示すもので、数値が低いほど売り優勢の状態を意味する。

またCryptoQuantは「先月からビットコイン現物ETFへの資金流入も前月比60%以上減少し、クジラ(大口投資家)の買いも半減した」と分析。「需要がさらに縮小すれば、BTC価格は短期的に9万2,000ドル(約1,334万円)、最悪の場合8万1,000ドル(約1,174万円)まで後退する可能性もある」と予測した。

仮想通貨専門メディアCointelegraphも「オンチェーンデータ上、短期投資家の平均購入価格は9万4,000~9万7,000ドル(約1,363万~1,407万円)とされ、この価格帯が下値の目安になる可能性がある」と報じている。

米アリゾナ州、ビットコイン準備金法案を可決

米アリゾナ州で、ビットコインを州の準備資産として保有する内容の法案が上院を通過した。

Cointelegraphの報道によれば、現地時間19日、アリゾナ州上院はビットコイン準備金法案(HB 2324)を賛成16、反対14で可決。今後は下院での採決と州知事の署名を経て、正式に成立する見通しだ。

法案は、同州が犯罪等で押収した暗号資産をビットコインとして保有・管理することを可能にする内容を含んでいる。

Polymarket「ジニアス法、成立確率は89%」

米国初となるステーブルコイン規制法案「ジニアス法」が正式に成立する確率は89%に上るとの見方が浮上している。

Cointelegraphによれば、分散型予測市場Polymarketでは、投資家が同法案の成立確率を89%と予測している。

ジニアス法はすでに米上院を通過しており、今後は下院での採決とトランプ前大統領による署名を残すのみとなっている。

同法案には、ステーブルコイン発行者に対するライセンス取得義務や、準備金確保、定期的な監査の実施といった条項が盛り込まれている。

「イーサリアム、4,000ドル回復の可能性」

仮想通貨市場で時価総額第2位を誇るイーサリアム(ETH)が、4,000ドル(約58万円)台の回復に向かう可能性があるとの見通しも出ている。

Cointelegraphによると、複数のアナリストが、イーサリアム現物ETFへの資金流入やステーキング量の増加を背景に、今後の価格動向をポジティブに評価しているという。

実際、今月1日から15日にかけて、イーサリアムネットワークにステーキングされたETHの量は50万枚以上増加した。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 15歳含む女性3人が犠牲に…違法薬物組織の“見せしめ殺害”をSNSで生中継、抗議デモが拡大
  • 「テロリスト・プーチンを屈服させろ!」ゼレンスキー氏が“戦争終結”を宣言…トマホークでクレムリンを壊滅させるのか
  • トランプ発言でドルステーブルコイン「テザー」暴騰⁉︎ 日本市場が騒然!
  • 「英雄の終焉か」ウクライナ国民の51%がゼレンスキー氏に“退陣または裁き”を要求

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

おすすめニュース

  • 1
    「お前だけでも生きなさい」母犬は空腹でも少ししか食べず、美味しい餌をすべて子犬に譲った

    フォトニュース 

  • 2
    「ハグ代60万円を返せ!」婚約破棄の花嫁が放った衝撃の一言…“収入が少ない”と切り捨てられた男の屈辱

    トレンド 

  • 3
    【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット

    フォトニュース 

  • 4
    「意外な平和賞候補たち」ヒトラー、ムッソリーニ、スターリンも“受賞寸前”だった…その理由とは

    トレンド 

  • 5
    「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解

    モビリティー 

話題

  • 1
    「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”

    モビリティー 

  • 2
    観光客の前で祭壇に放尿…サン・ピエトロ大聖堂を揺るがせた「異常事態」

    トレンド 

  • 3
    【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」

    フォトニュース 

  • 4
    BMW、デブレツェン工場始動…「ノイエクラッセ」量産で完全電動化時代の扉を開く

    モビリティー 

  • 5
    「足が痛いの…」と甘える柴犬…パパが無視すると‟まさかの反応”に!?

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]