メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「コーヒー吹き出しそうになった」ディズニーランド朝食代13万6千円のレシートが1695万回再生の大バズり

望月博樹 アクセス  

ディズニーランドの「プリンセス朝食」、5人で約14万円

1人あたり142ドル(約2万1,000円)の“夢の体験”に驚きの声

米カリフォルニア州アナハイムにあるディズニーランドで、家族5人での朝食代が約14万円に達したという投稿がSNSで話題を呼んでいる。

引用:X
引用:X

18日(現地時間)、米フォックスビジネスによると、X(旧ツイッター)ユーザーのジョン・ロン&ロール・トルギン氏が、人気プログラム「ディズニープリンセス・ブレックファスト・アドベンチャー」で家族と食事をした際のレシート画像を公開した。そこに記されていた金額は937.65ドル(約13万6,000円)。

投稿によれば、この金額は大人3人と子ども2人分の朝食代で、150ドル(約2万1,800円)のチップとアルコール1杯の料金も含まれていた。チップは全体の約20%強に相当する。

「子どもたちと“プリンセス朝食”を楽しんだけど、コーヒーを吹き出しそうになったよ」。トルギン氏は驚きと共に投稿した。プリンセス朝食は前菜、メイン、ロイヤルデザートの3コースに加え、ディズニープリンセスたちと直接触れ合える体験型の食事プログラムで、料金は大人・子どもともに1人あたり142ドル(約2万1,000円)に設定されている。

この投稿は公開から数日で1,695万回以上の閲覧を記録。コメント数も4,400件を超え、ネット上では「35人の子どもと行ったことにしてほしい」「この金額ならイタリアで1か月旅行できる」といった冗談交じりの反応も相次いだ。

ただしトルギン氏は「価格は高かったが、料理のクオリティとサービスは満足できる内容だった」と振り返る。「キャストは皆プロの役者で、プリンセスたちとのやりとりに子どもたちも大喜びだったし、私自身も楽しめた」と語っている。

なお、アナハイムのディズニーランド・パークは今年で開園70周年を迎えた。米国内に展開するディズニーのテーマパークは、年間約670億ドル(約9兆7,000億円)もの経済効果を生んでいるとされている。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • ブランド漬けの美人妻、夫の失業で即手のひら返し…7年間で“夫婦関係わずか数回”
  • 朝から酒+薬物の“最悪運転”か…スクールバス待ちの5歳孫を即死させた祖母の暴走
  • 妻の不倫疑い→“シャワー感電死”という発想…中国30代男の末路がこちら
  • 人間よ、恥を知れ?血糖危機を察知したのは“医師でも機械でもなく犬だった
  • あのサイトの女王ソフィ・レイン、稼ぎまくって寄付しまくる“矛盾キャラ”が話題
  • ハンバーガー丸呑みチャレンジに挑んだ22歳、窒息で瀕死…“バカな流行”が命を奪う時代

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • ブランド漬けの美人妻、夫の失業で即手のひら返し…7年間で“夫婦関係わずか数回”
  • 朝から酒+薬物の“最悪運転”か…スクールバス待ちの5歳孫を即死させた祖母の暴走
  • 妻の不倫疑い→“シャワー感電死”という発想…中国30代男の末路がこちら
  • 人間よ、恥を知れ?血糖危機を察知したのは“医師でも機械でもなく犬だった

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • ブランド漬けの美人妻、夫の失業で即手のひら返し…7年間で“夫婦関係わずか数回”
  • 朝から酒+薬物の“最悪運転”か…スクールバス待ちの5歳孫を即死させた祖母の暴走
  • 妻の不倫疑い→“シャワー感電死”という発想…中国30代男の末路がこちら
  • 人間よ、恥を知れ?血糖危機を察知したのは“医師でも機械でもなく犬だった

おすすめニュース

  • 1
    寺院で露出、神聖樹に登る…バリで“迷惑観光”続発、警察が強制対応宣言

    旅行 

  • 2
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく

    フォトニュース 

  • 3
    中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

    経済・株式 

  • 4
    「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号

    モビリティー 

  • 5
    「下着もつけずに踊り」…露出動画の拡散で、タイのタトゥー大会に批判殺到

    気になる 

話題

  • 1
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”

    フォトニュース 

  • 2
    肥満だけじゃない“真の犯人”、子どもの血圧を上げる日常習慣とは

    健康 

  • 3
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到

    フォトニュース 

  • 4
    EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

    IT・テック 

  • 5
    ティーバッグから“12億個”漏出、日常茶に潜む異例のリスクが浮上

    健康 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]