メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

FADU、2024 FMSで次世代SSDとコントローラー技術を発表!ウエスタンデジタル、メタとの基調講演とバイウィンとの中国市場向け協力を正式化

川田翔平 アクセス  

引用=FADU

データセンターに特化した半導体専門企業「FADU(ファンドゥ)」は、6~8日(現地時間)、アメリカのシリコンバレーで開催された世界最大規模の半導体展示会「2024 FMS(Future of Memory and Storage)」に参加し、ウエスタンデジタル、メタと共に3社共同の基調講演を通じて確固たる協力関係を示したと12日に発表した。

イベント初日、FADUは「AI革命を導く」というテーマで講演を行い、AI時代のフラッシュメモリストレージの発展方向を提示し、SSDとコントローラー技術の革新的な変化を見通し、業界の注目を集めた。また、次世代SSDの開発計画を紹介し、5世代(Gen5)および6世代(Gen6)コントローラー市場をリードする企業としての未来戦略を明らかにした。

ウエスタンデジタルのエリック・スパニュート(Erik Spanneut)、メタのロス・ステンフォート(Ross Stenfort)と共に基調講演者として登壇したFADUのマーケティング副社長であるアヌ・マーシー(Anu Murthy)は、フラッシュメモリストレージの未来と、それに伴うSSDおよびコントローラー技術の変化について話し、高性能・高効率中心の標準化を提案した。

また、△AI時代に合わせた次世代SSDの開発 △次世代SSDコントローラーのリーダーとしての地位確立 △CXLを中心とした次世代データセンターシステムなど、FADUが切り開くべき未来を明らかにした。

FADUは今回のFMSで大規模な展示ブースを設け、AI時代に対応した様々な次世代データセンター・ソリューションを多数発表した。従来のSSDで効率性をさらに最大化するDRAMレス(DRAMless)企業向けSSD製品を世界初公開し、FDP(Flexible Data Placement)、ATS(Address Translation Service)など次世代企業向けSSD(eSSD)に求められる革新技術も公開した。

AIデータセンターで求められる超高性能・超高効率のGen6 SSDコントローラーと共に、画像処理装置(GPU)やDRAM、SSDで次世代AIデータを構築できる「コンピュート・エクスプレス・リンク(CXL)スイッチ」の半導体も発表され、SSDの電力効率を最大化するために独自で開発した電源管理IC(PMIC)も展示された。

2日目のイベントでは、2024 FMSの場で、中国のストレージ・ソリューション専門企業であるバイウィン(Biwin)との協力を公式化する了解覚書(MOU)が締結された。今後、FADUとバイウィンは、△中国国内のクラウド、サーバー/ストレージ企業を対象とした企業向けSSDの開発、マーケティングおよび販売 △中国市場を対象とした消費者向けSSDの共同開発推進 △中国市場向けSSD製品の量産およびテスト施設の設立など、包括的な協力を推進していくという。FADUはバイウィンとの協力を機に、中国市場を積極的に攻略する計画だ。

FADUのイ・ジヒョ代表は「これまで少数の顧客を中心に技術力を確認してきたが、今年からは製品、顧客、市場というすべての面において攻撃的な拡大を通じ、本格的に成長し続けたいと思う」とし「昨年の市場低迷から抜け出し、企業向けSSD市場でグローバルリーダーとしての事業的成果を示していくつもりだ」と述べた。

川田翔平
shohei@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「AirPods Pro 3から変な音がするんだけど…」
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • アップル製品の“高級化”加速!iPad mini 皮切りに“OLED”拡大、次世代モデルは“大幅値上げ”か
  • Apple、発熱問題に決着か?iPhone 17に続きiPadも“液体冷却システム”採用へ
  • 「人を切って、マシンを肥やす」米ビッグテック3社、“AI投資”のために5万人リストラ!

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 2
    「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール

    トレンド 

  • 3
    「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到

    トレンド 

  • 4
    「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に

    フォトニュース 

  • 5
    「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

    トレンド 

話題

  • 1
    「編集室から脱出できないアーティスト」カン・スンユン、理想が高すぎて睡眠ゼロ説

    エンタメ 

  • 2
    「JR東海まで落とした男たち」ゼベワン、広告も番組も日本制圧中

    エンタメ 

  • 3
    「完全体は口だけ」EXO、年末も6人+訴訟3人のまま

    エンタメ 

  • 4
    「やめてって言われる女優」チャン・ヘジン、ハイテンションすぎてマネージャー悲鳴

    エンタメ 

  • 5
    「10%でここまで揉める?」EXO-CBXとSMの“細かすぎる仁義なき戦い”

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]