メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【NY株式市場】クリスマス明けの低調な取引でまちまちの動き、Appleは2日連続で過去最高値を更新!

川田翔平 アクセス  

引用:AP通信
引用:AP通信

ニューヨーク株式市場は26日(現地時間)、まちまちの動きで取引を終えた。

前日のクリスマスで休場だったニューヨーク株式市場は、この日再開したものの、多くの投資家が休暇中のため取引は低調で、横ばい圏で終了した。

テスラとNVIDIAがそろって下落する一方、Appleは小幅ながら上昇し、24日に続いて2日連続で過去最高値を更新した。

まちまちの動き

取引量が少ない中、主要3指数はまちまちの動きとなった。

大型優良株30銘柄で構成されるダウ・ジョーンズ工業株価平均のみが上昇基調を維持した。ダウは前日比28.77ポイント(0.07%)高の4万3,325.80ドル(約683万4,780円)で小幅高で取引を終えた。ダウは19日以降、5営業日連続で上昇した。

一方、市場全体の動向を最もよく反映するS&P500とハイテク株中心のナスダック総合指数は、それぞれ4営業日ぶりに下落した。ただし、下げ幅は小さかった。

S&P500は2.45ポイント(0.04%)安の6037.59ドル(約95万2,464円)、ナスダック総合指数は10.77ポイント(0.05%)安の2万20.36ドル(約315万8,327円)で小幅安で取引を終えた。

Apple、2日連続で最高値更新

時価総額首位のAppleは24日に続き、2営業日連続で過去最高値を更新した。

Appleは24日に258.20ドル(約4万727円)で取引を終え過去最高値を記録した後、この日さらに0.82ドル(0.32%/約129円)上昇し259.02ドル(約4万856円)で終了、再び最高値を更新した。

ウェドブッシュ証券のアナリスト、ダン・アイブス氏は、人工知能(AI)がAppleに「成長の黄金期」をもたらすとして、目標株価を300ドル(約4万7,320円)から325ドル(約5万1,263円)に引き上げた。

これは、ウォール街のアナリストの平均目標株価248.14ドル(約3万9,140円)を大幅に上回る水準だ。

アイブス氏は、iPhoneがAIの影響で数年に一度の端末買い替えサイクルを迎えているが、ウォール街がこれを見逃していると指摘した。

Appleの時価総額はこの日3兆9,200億ドル(約618兆3,207億円)に膨らみ、近く史上初の時価総額4兆ドル(約630兆円)企業となる可能性が高まっている。

テスラ・NVIDIAは下落

一方、テスラとNVIDIAは下落した。

24日まで4営業日連続で上昇していたNVIDIAは0.29ドル(0.21%/約45円)安の139.93ドル(約2万2,076円)で取引を終えた。

テスラは24日の7.4%急騰の後、この日は8.15ドル(1.76%/約1,285円)安の454.13ドル(約7万1,648円)で終了した。

テスラは来年1月2日頃に2023年第4四半期の出荷統計を発表する予定。アナリストらは過去最大規模となる約51万台の出荷を予想している。

国際原油価格、ドル高で再び下落

国際原油価格は下落した。

中国が大規模な景気刺激策を実施するとの期待から上昇基調にあったが、ドル高の影響でその流れが止まった。

国際原油市場の指標となるブレント原油の2月渡し価格は前日比0.32ドル(0.43%/約50円)安の1バレル=73.26ドル(約1万1,558円)で取引を終えた。

米国産原油の指標であるウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)の2月渡し価格は前日比0.48ドル(0.68%/約75円))安の1バレル=69.62ドル(約1万982円)で終了した。

WTIは24日に1バレル=70.10ドル(約1万1,058円)で取引を終えたが、わずか1営業日で再び70ドル(約1万1,042円)を割り込んだ。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句
  • 「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼
  • 「メール一通でクビ!」米企業で“AIリストラ”始まる
  • 「ドンバスを血で染めろ」プーチン、20か月止まった戦線に“総攻撃命令”

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」…習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句
  • 「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール
  • 「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」…習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句
  • 「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール
  • 「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

おすすめニュース

  • 1
    死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった

    フォトニュース 

  • 2
    【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か

    フォトニュース 

  • 3
    【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行

    フォトニュース 

  • 4
    【米露臨界】トランプが会談を中止した瞬間、“核を取り出して見せつけた”この国!

    フォトニュース 

  • 5
    「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇

    トレンド 

話題

  • 1
    「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

    おもしろ 

  • 2
    「契約か信頼か」NewJeansとADORの専属契約訴訟…K-POPの未来を決める分岐点に

    HYBEアイドル 

  • 3
    「私が男だなんて!」外見は完全に女性、しかしお腹の中に“精巣”...32歳で“遺伝的男性”と判明

    トレンド 

  • 4
    【快挙】ルセラフィム『SPAGHETTI』、発売初日オリコン1位&81か国チャートイン!世界が夢中に

    K-POP 

  • 5
    【祝】“家族を持ちたい”夢が現実に…「キャプテン・アメリカ」クリス・エヴァンス、第1子誕生!

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]