メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「飲酒に安全な基準はない」米保健当局が新ガイドラインで警鐘!アルコールと癌の深い関連性

川田翔平 アクセス  

引用:AFP通信
引用:AFP通信

飲酒に安全な基準は存在しないことが、米保健当局のガイドライン改訂で明らかになった。

米公衆衛生局長のビベック・マーシー氏は3日(現地時間)の声明で「アルコールは予防可能な癌の原因の一つであることが十分に証明されている」と述べ、「米国では年間10万件の癌発症と2万人の癌死亡が飲酒と関連している」と指摘した。

また、年間飲酒による癌死亡者数2万人は飲酒運転による死亡者数1万3,500人を上回るものの、多くの米国民がそのリスクを認識していないと警鐘を鳴らした。

CNBCは4日、マーシー氏のガイドライン改訂により、飲酒の危険性が再確認されたとして、医師たちが飲酒を喫煙同様に癌に致命的であると強調していると伝えた。

現行の米国の食事ガイドラインでは、男性に対して1日2杯以下、女性には1杯以下の飲酒を推奨しているが、過度の飲酒を避けるよう勧告している。この勧告は、公衆衛生局の新たな方針により変更される可能性がある。

最新の研究では、飲酒が7種類の癌と深く関係していることが明らかになった。つまり、飲酒と乳癌、大腸癌、食道癌、肝臓癌、口腔癌、咽頭癌、喉頭癌の7種類の癌発症リスクには明確な関連性があるという。

ニュージャージー州にある病院「Hackensack Meridian Health」の外科部長であり、同大学医学部の外科教授でもあるファイズ・ボラ博士は、「医療界ではすでに飲酒には安全なレベルがなく、アルコールが発癌物質であることが十分に認識されている」と指摘する。

また、「アルコールが代謝過程で細胞を損傷することは明白であり、酸化ストレスを引き起こしてDNA修復を妨害する」と述べた。さらに「アルコールは細胞周期の調節を乱し、癌細胞形成を助長する」と強調した。

ボラ博士は、マーシー氏が指摘したように、酒瓶にもタバコのパッケージ同様に「飲酒が癌を引き起こす可能性がある」といった警告文を大きく表示すべきだと提言している。

彼は「この正しい取り組みを妨げる社会的・政治的な圧力がある」としつつ、こうした障壁を克服し、タバコに喫煙警告文が大きく表示されているのと同様の措置を酒にも求めるべきだと訴えた。

少量の飲酒が心血管疾患に有益だとする主張にも疑問が呈されている。米紙「ニューヨーク・タイムズ(NYT)」は、毎日少量の飲酒が健康に良いという研究方法そのものに問題があるとの指摘を報じた。

ボラ博士は、「ストレスが多いときに適量の飲酒が緊張を和らげるという主張があるが、それすらも本当に良い影響をもたらすかは疑問だ」と述べた。また、「健康長寿を誇る80~90代の人々が、その秘訣としてワインやスコッチウイスキーを挙げることが多いが、適量飲酒と長寿との関連性が科学的に立証されているかは疑わしい」と付け加えた。

一方、米公衆衛生局によれば、飲酒は喫煙や肥満に次いで、予防可能な癌の原因として3番目に高い割合を占めている。マーシー氏は、「1日1杯未満のアルコール摂取でも癌発症リスクが高まる」とし、2020年には世界で74万1,300件の癌が飲酒に起因して発症したと述べた。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告
  • 「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性
  • 「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”
  • 【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」
  • 「富裕層の病から貧困の病へ…」世界で広がる肥満危機、国連が深刻警告
  • 人工視力が現実に! 欧州で38人の失明患者が光を取り戻す快挙

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

おすすめニュース

  • 1
    「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

    トレンド 

  • 2
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース 

  • 3
    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

    フォトニュース 

  • 4
    「もう一度だけ、一緒に泳ぎたい」…沈む子を支えた母イルカの“切なすぎる祈り”

    トレンド 

  • 5
    【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来

    フォトニュース 

話題

  • 1
    1億円のピカソ作品「輸送中に消失」…警察が突き止めた“意外すぎる真実”

    トレンド 

  • 2
    【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始

    モビリティー 

  • 3
    【いかれた恋心】愛人のために妻を7度毒殺しようと…息子まで巻き込んだ“狂気の父”を逮捕

    トレンド 

  • 4
    「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露

    フォトニュース 

  • 5
    「会計が遅すぎる!」20代女が他の客をナイフで刺す…米ショッピングモールで衝撃事件

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]