メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

タタ・モーターズの新たな挑戦!プレミアム電気自動車「Avinya X」が示す未来のビジョンと市場参入の可能性

山田雅彦 アクセス  

インド・タタモーターズの新車

電気自動車のビジョンを示した「Avinya X」

プレミアム市場に参入する可能性を示唆

引用:タタ・モーターズ

インドの自動車メーカータタ・モーターズは一国を代表するブランドでありながら、これまではプレミアムなイメージとは程遠かった。しかし、2025年のオートエキスポで公開された新型「Avinya X」コンセプトカーがそのイメージを一新するかもしれない。このモデルはタタが将来投入予定のプレミアム電気自動車ラインアップ「Avinya」の先行モデルとして注目を集めている。

この「Avinya X」はタタが保有するジャガー・ランドローバーの電動化モジュラーアーキテクチャ(EMA)プラットフォームをベースに開発される予定だ。タタは2023年に締結された協定を通じて、ジャガー・ランドローバーから電気自動車の開発に必要不可欠な部品を供給してもらっており、これらの部品はタタの電動化戦略における重要な基盤となっている。注目の「Avinya X」コンセプト、その詳細に迫ってみよう。

引用:タタ・モーターズ
引用:タタ・モーターズ

ヴェラールを彷彿とさせる

「Avinya X」コンセプトのデザイン

タタ・モーターズの「Avinya X」コンセプトはレンジローバー・ヴェラールに類似しているデザインが特徴だ。従来のフロントグリルを取り外し、広いボディパネルで構成されたフロントフェイスが目を引く。その上には車両前面を横切るスリムなLEDライトバーが配されており、これが電気自動車らしい未来的な印象を強調している。デザイン面ではランチア・イプシロンとも共通点が見られる。

車体上部はグロッシーブラックで統一されており、ボンネット、ルーフ、ピラーも同色で仕上げられている。また、サイドビューではブラックとシルバーのホイール、ブラックのサイドスカート、フラッシュタイプのドアハンドルが印象的だ。太いCピラー、長めのリアオーバーハング、流麗なリアウィンドウの形状はヴェラールを彷彿とさせている。

引用:タタ・モーターズ
引用:タタ・モーターズ

高級感溢れるインテリア

ミニマルで洗練された内装デザイン

「Avinya X」コンセプトの内装はミニマルながらも高級感に満ちたデザインが特徴だ。最新のジャガー・レンジローバーのモデルで採用されている大型インフォテインメントディスプレイとスリムなデジタルメーターパネルが装備されている。室内には明るい色調のアンビエント照明と高級なレザーが随所に使用され、さらに高級感を高めている。

タタ・モーターズのデザインチームは室内にスポーティかつ洗練された雰囲気を醸し出すことに成功しており、車両の機能性と快適性を両立させている。未来志向の高級電気SUVとして期待される仕様である。

引用:タタ・モーターズ
引用:タタ・モーターズ

次世代電気SUV「Avinya X」

最大480kmの航続距離と先進技術

「Avinya X」は1回の充電で最大480kmの航続距離を実現するとされており、これは電気自動車市場で重要な要素となる長距離走行性能を満たしている。さらに、車両同士の充電や、車両と道路インフラとの接続機能「V2I(Vehicle-to-Infrastructure)」といった先進的な技術も搭載される予定だ。

この「Avinya X」はタタ・モーターズが開発中の電気SUVラインナップの中核を担うモデルとなり、電気自動車市場での競争力を一層強化するだろう。航続距離や先進技術の搭載に加え、価格は約500万円からになると予想されている。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

おすすめニュース

  • 1
    「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”

    ニュース 

  • 2
    “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃

    トレンド 

  • 3
    「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

    トレンド 

  • 4
    「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない

    トレンド 

  • 5
    「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

    トレンド 

話題

  • 1
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 2
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース 

  • 3
    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

    フォトニュース 

  • 4
    「もう一度だけ、一緒に泳ぎたい」…沈む子を支えた母イルカの“切なすぎる祈り”

    トレンド 

  • 5
    【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]