メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

親の離婚が将来の健康を左右する?研究で明らかになった脳卒中リスク61%増の衝撃事実

有馬侑之介 アクセス  

引用:Getty Images*この画像は記事の内容とは一切関係ありません
引用:Getty Images*この画像は記事の内容とは一切関係ありません

幼少期に親の離婚を経験した場合、成人後の脳卒中リスクが61%高まるという研究結果が発表された。カナダのトロント大学、ティンデール大学、アメリカのテキサス大学アーリントン校の研究チームが65歳以上のアメリカ人を対象に実施した調査によると、18歳未満で親の離婚を経験した人の11.2%(9人に1人)が脳卒中と診断された。一方、親が離婚していない場合の発症率は7.5%(約15人に1人)にとどまった。この研究結果は科学誌「プロス・ワン(PLOS ONE)」に掲載された。

筆頭著者のティンデール大学心理学講師のメリー・ケイト・シルク(Mary Kate Schilke)氏は「喫煙、運動不足、低所得、低学歴、糖尿病、うつ病、低い社会的地位など、脳卒中に関連するほとんどのリスク要因を考慮しても、親の離婚を経験した人は脳卒中発症リスクが61%高かった」と説明した。

研究チームは約10年前、別の人口統計サンプルを用いた調査でも同様の結果を得ており、今回の研究でこれを再確認した形となる。研究者らは、親の離婚過程で受けたストレスが長期的に健康に悪影響を及ぼす可能性があるという仮説を立てた。

責任著者のトロント大学教授エスミ・フラー=トムソン(Esme Fuller-Thomson)氏は「幼少期の親の離婚経験が、高レベルのストレスホルモンを持続的に引き起こす可能性がある」と指摘。「親の離婚による長期的ストレスは、ストレスに対する身体反応を永続的に変化させ、炎症を引き起こし、脳卒中リスクを高めるコルチゾールなどのストレスホルモン濃度を上昇させる可能性がある」と説明した。

本研究は2022年の「行動リスク要因監視調査(Behavioral Risk Factor Surveillance Survey)」のデータを基に、アメリカの高齢者1万3,205人の回答を分析したもので、回答者の13.9%が親の離婚を経験していた。研究チームは児童虐待歴のある回答者を除外した。

共同著者のテキサス大学(アーリントン校)社会福祉学准教授フィリップ・バイデン氏は「幼少期に身体的・性的虐待を受けておらず、家庭内に安定感を感じさせてくれる大人が少なくとも1人いたとしても、親が離婚した場合の脳卒中リスクが高まることが判明した」と述べた。

親の離婚と脳卒中との関連性は、糖尿病やうつ病など、よく知られた脳卒中発症要因と同程度の影響力を示した。ただし、離婚に対する社会的認識の変化により、このリスクは今後低下する可能性があると研究チームは指摘している。今回の研究は、離婚が稀で社会的な偏見も強かった1950年代以前に生まれた高齢者を対象としている。現在では離婚に対するスティグマが大幅に減少しているため、若い世代では脳卒中との関連性がそれほど顕著でなくなる可能性があると研究チームは結論づけている。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」
  • 「富裕層の病から貧困の病へ…」世界で広がる肥満危機、国連が深刻警告
  • 人工視力が現実に! 欧州で38人の失明患者が光を取り戻す快挙
  • 「モンベル=韓国人ブランド」化!? 福岡で起きた“逆輸入トレンド”の正体
  • コロナを救ったアルコールが今度は“有害物質扱い”!? EUで論争激化
  • あなたの歯ブラシ、“菌まみれ”かも!? 最大1,200万個の細菌が潜む衝撃事実

こんな記事も読まれています

  • EVバッテリーを10年長持ちさせる「充電の黄金ルール」…知らないと寿命が縮む?
  • BYD、“日本軽自動車市場”に参入…電動ボックスカー「日本専用モデル」の登場か
  • 特別仕様「カローラクロス・那須エディション」公開…トヨタが描く“新しい冒険のカタチ”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?
  • 「両親取り違えられ、貧乏な人生」…60歳男性が病院相手に勝訴、3,800万円の賠償金獲得!
  • 「国連巡回隊をドローンと戦車で攻撃!」イスラエル、レバノン国境で“危険行為”、国際批判必至か
  • 「舞台の上でプロポーズまでしたのに…」ボディビル界のスター、3か月後に急死!
  • 「プーチンは平和に関心がない」トランプ氏、ロシアの非協力に苛立ち “戦争資金源を徹底封鎖”で圧力最大化!

こんな記事も読まれています

  • EVバッテリーを10年長持ちさせる「充電の黄金ルール」…知らないと寿命が縮む?
  • BYD、“日本軽自動車市場”に参入…電動ボックスカー「日本専用モデル」の登場か
  • 特別仕様「カローラクロス・那須エディション」公開…トヨタが描く“新しい冒険のカタチ”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?
  • 「両親取り違えられ、貧乏な人生」…60歳男性が病院相手に勝訴、3,800万円の賠償金獲得!
  • 「国連巡回隊をドローンと戦車で攻撃!」イスラエル、レバノン国境で“危険行為”、国際批判必至か
  • 「舞台の上でプロポーズまでしたのに…」ボディビル界のスター、3か月後に急死!
  • 「プーチンは平和に関心がない」トランプ氏、ロシアの非協力に苛立ち “戦争資金源を徹底封鎖”で圧力最大化!

おすすめニュース

  • 1
    「勝手に併合するな!」トランプ氏、イスラエルの“併合議論”に激怒か “併合阻止”の意向を表明

    ニュース 

  • 2
    「軍隊派遣は不要」トランプ氏、サンフランシスコへの“州兵派遣”を突如撤回!“友人との電話”で方向転換か

    ニュース 

  • 3
    「ヒーターの前は譲らないワン!」寒がりな犬と「ただ遊びたい」赤ちゃんの“席取り合戦”にほっこり

    フォトニュース 

  • 4
    「僕を捨てないで!」とすがりつく犬を置き去りに...最後まで飼い主の車を追う犬の姿に胸が痛む

    フォトニュース 

  • 5
    日米、AI・バイオなど7分野で技術連携!経済安全保障で全面連携、“中国包囲網”を本格化

    ニュース 

話題

  • 1
    「NATOとの戦争準備?」ロシア、核兵器と潜水艦大量配備、“第二撃能力”を強化か

    ニュース 

  • 2
    ロシア、米の石油制裁に“報復砲火” トランプ大統領「中国と対ロ制裁を協議する!」

    ニュース 

  • 3
    【激戦再燃】ウクライナ、“モスクワ首都圏”にドローン111機!ブダペスト会談“決裂”で報復激化か

    ニュース 

  • 4
    「中国、世界90港を掌握!」“港湾覇権”に焦る米国、入港料で反撃開始

    ニュース 

  • 5
    「海から発進するドローン部隊完成か」...中国軍、強襲揚陸艦「四川」で電磁カタパルト試験成功

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]