メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

中国・ファーウェイが世界初の「三つ折りスマホ」を発表、50万円超の高価格と耐久性が市場拡大の壁に

川田翔平 アクセス  

引用:Newsis
引用:Newsis

中国の「HUAWEI(ファーウェイ)」が三つ折りスマートフォン(トリプルフォルダブルスマートフォン)をグローバル市場で初めて発表したが、55万円を大きく上回る高価格が販売拡大の最大の障壁になると予想されている。

折りたたむ部分が多いという特性から、耐久性も成長の制約要因として浮上している。サムスン電子も年内にトリプルフォルダブルスマートフォンの発売を予告しており、新製品競争が激化する中、価格競争力がフォルダブルスマートフォン市場の主導権を左右すると見られている。

19日の業界情報によると、ファーウェイは18日(現地時間)マレーシアのクアラルンプール国際貿易展示センターでMate XTのグローバル発売イベントを開催した。Mate XTは昨年9月にファーウェイが世界で初めて発表した三つ折りスマートフォンで、3つの画面を利用することができる。

全てを開くとタブレットに近い10.2インチの大画面となる。完全に開いた状態の厚さは3.6mmで、「Galaxy Z Fold6(5.6mm)」よりも薄い。三つ折り状態の厚さ(12.8mm)もGalaxy Z Fold6(12.1mm)と同程度の薄さを誇る。ファーウェイは発売国を明示していないが、東南アジア、中東、南米などを中心に海外販売地域を拡大していくと予想される。

Mate XTの最大の欠点は価格だ。海外販売価格は16ギガバイト(GB)RAM・1テラバイト(TB)ストレージモデルで3,499ユーロ(約55万2708円)に設定された。

中国での販売価格は256GBモデルが1万9,999元(約41万5,497円)、512GBモデルが2万1,999元(約45万7,049円)、1TBモデルが2万3,999元(約49万8,601円)となっている。

同じモデルで比較すると、海外販売価格が60万ウォン(約6万2,983円)ほど高くなる。中国での販売時には、破損しやすい画面の耐久性や100万ウォン(約10万4,972円)台のパネル交換費用など、アフターサービスの難しさも弱点として指摘されている。

業界首位のサムスン電子にとっても、フォルダブルスマートフォンの価格設定は課題だ。歩留まり向上が困難なフォルダブルディスプレイの製造工程の限界を考えると、短期間でコストを下げるのは容易ではない。

実際に、Galaxy Z FoldとZ Flipシリーズは毎年発売時に価格が上昇している。サムスン電子が今年初めの「Galaxy Unpacked」イベントで画像を公開し、年内発売の可能性が高まったトリプルフォルダブルスマートフォンの価格も、Galaxy Z Foldシリーズを大きく上回ると予想される。業界では、サムスン電子が大量販売よりも技術力をアピールするために限定版として少量のみ発売する可能性が高いとみている。

昨年10月にサムスン電子が発売した薄型の「Galaxy Z Fold スペシャルエディション(SE)」の価格は、Galaxy Z Foldよりも高い278万9,600ウォン(約29万2,831円)に設定されていた。

ある業界関係者は「フォルダブルスマートフォンは、従来のスレート型スマートフォンと比べて折りたたみヒンジが内蔵され、フレキシブルディスプレイを搭載しているため、折りたたみ時に隙間が生じる可能性があり、サムスン以外の後発メーカーが追随するのは容易ではない」と述べた。

さらに「折りたたみ部分が増え、画面が大きくなれば価格負担も大きくなるため、メーカーとしては消費者がどこまで高額な製品を受け入れるか見極める必要がある」と付け加えた。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「AirPods Pro 3から変な音がするんだけど…」
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • アップル製品の“高級化”加速!iPad mini 皮切りに“OLED”拡大、次世代モデルは“大幅値上げ”か
  • Apple、発熱問題に決着か?iPhone 17に続きiPadも“液体冷却システム”採用へ
  • 「人を切って、マシンを肥やす」米ビッグテック3社、“AI投資”のために5万人リストラ!
  • 「マスクを逃しちゃ、ダメ!」テスラ取締役会、株主に“異例の懇願” “1兆ドル報酬案”否決ならCEO辞任も

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「メール一通でクビ!」米企業で“AIリストラ”始まる
  • 「ドンバスを血で染めろ」プーチン、20か月止まった戦線に“総攻撃命令”
  • 「内容が違いすぎる!」米商務長官の“暴走発表”に韓国政府が見せた意外な対応とは?
  • 「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「メール一通でクビ!」米企業で“AIリストラ”始まる
  • 「ドンバスを血で染めろ」プーチン、20か月止まった戦線に“総攻撃命令”
  • 「内容が違いすぎる!」米商務長官の“暴走発表”に韓国政府が見せた意外な対応とは?
  • 「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到

おすすめニュース

  • 1
    死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった

    フォトニュース 

  • 2
    【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か

    フォトニュース 

  • 3
    【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行

    フォトニュース 

  • 4
    【米露臨界】トランプが会談を中止した瞬間、“核を取り出して見せつけた”この国!

    フォトニュース 

  • 5
    「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇

    トレンド 

話題

  • 1
    「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

    おもしろ 

  • 2
    「契約か信頼か」NewJeansとADORの専属契約訴訟…K-POPの未来を決める分岐点に

    HYBEアイドル 

  • 3
    「私が男だなんて!」外見は完全に女性、しかしお腹の中に“精巣”...32歳で“遺伝的男性”と判明

    トレンド 

  • 4
    【快挙】ルセラフィム『SPAGHETTI』、発売初日オリコン1位&81か国チャートイン!世界が夢中に

    K-POP 

  • 5
    【祝】“家族を持ちたい”夢が現実に…「キャプテン・アメリカ」クリス・エヴァンス、第1子誕生!

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]