メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

希望した精子と全く違う… 黒人の赤ちゃんを出産した女性、クリニックを提訴

荒巻俊 アクセス  

「金髪の白人男性の精子を希望したのに」黒い肌の赤ちゃんを出産した後、赤ちゃんまで奪われた女性…アメリカの不妊治療クリニックを提訴

引用:海外メディア「NBC」
引用:海外メディア「NBC」

19日(現地時間)、海外メディア「NBC」は不妊治療クリニックの過失で、他の患者に移植されるべき胚を受け、DNA的に全く関係のない赤ちゃんを出産した女性がクリニックを訴える手続きを始めたと伝えた。

報道によると、38歳のクリステナ・マーレイは「知らぬ間に生物学的に無関係な子どもを望まずに妊娠し、出産後にそれを知った」としてアメリカ・ジョージア州の裁判所に訴えを起こした。

ジョージア州東部のサバンナでウェディングフォトグラファーとして働くマーレイは、サバンナの不妊治療クリニックで2023年に胚移植を受けた。

しかし、マーレイは同年12月の出産直後に「何かが非常におかしいということに気づいた」という。生まれた赤ちゃんが白人の自分とは異なり、明らかに黒い肌のアフリカ系だったからだ。

訴状によると、マーレイは当初、自分に似た外見の男性を精子提供者として選んでいた。その提供者は金髪で青い目の白人だった。

彼女NBCとのインタビューで「赤ちゃんが生まれた瞬間は人生で最も幸せな瞬間になるはずだったのに、最も恐ろしい瞬間になってしまった」と語り、「赤ちゃんを初めて見た時に感じたすべての愛と喜びが、一瞬で恐怖に変わった」と述べた。

引用:海外メディア「NBC」
引用:海外メディア「NBC」

マーレイは単に赤ちゃんの外見が自分と異なるという理由だけで恐怖を感じたわけではないと主張した。

彼女は自分のDNAが伝わっていない赤ちゃんであっても、間違った精子が自分の卵子と受精した胚であることを願っていたという。しかし、DNA検査の結果、卵子も他人のものであることが判明した。

マーレイはこの事実をクリニックに報告し、クリニック側は赤ちゃんの実の両親を特定して連絡を取った。赤ちゃんの実の両親は養育権を求めて訴訟を起こし、マーレイは自発的に赤ちゃんを手放した。

マーレイは「DNA検査の結果が出た後も私はその子を愛し続けていた。私が育てたその子は遺伝的に私の子どもと同然だった」と述べ、赤ちゃんを奪われたことでトラウマに苦しんでいると訴えた。

マーレイの弁護士によると、彼女は自分の本来の胚が他の夫婦に移植されたのか、それともまだクリニックに保管されているのかを問い合わせたが、回答は得られなかったという。

引用:海外メディア「AP通信」
引用:海外メディア「AP通信」

弁護士は「不妊治療クリニックが間違った胚を移植するなど、あってはならないミスを犯した」と強調した。訴状には「マーレイは自分の意思に反して他の夫婦の代理母にされてしまった」と記されている。

医療機関の過失により、他人の遺伝子を持つ赤ちゃんを出産するケースは非常に稀だが、前例がないわけではない。

2015年、アメリカ・オハイオ州で同性パートナーと暮らしていた白人女性ジェニファー・クラムレットがイリノイ州の精子バンクを相手に訴訟を起こしたが敗訴した。

クラムレットは2011年に白人ドナーの精子を注文したが、精子バンクのミスにより黒人ドナーの精子を受け取り、ハーフの娘を出産した。

クラムレットは娘が白人社会でいじめられる可能性があるとして訴訟を起こした。しかし裁判所は、娘が健康に生まれた以上「誤った出産」とは言えないとして、クリニック側の主張を認めた。ただし、このケースでは原告の遺伝子を受け継いだ子どもであるため、マーレイの事件とは状況が異なる。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 53歳キャメロン・ディアス、“リアルママ”の近況が1年ぶりにキャッチ
  • トップスターの元妻に月4000万円の生活費を要求「上流階級の暮らしを維持するため」…訴訟費用まで求め波紋
  • 「中国で見せ物にはできない…」カナダの海洋公園でベルーガ30頭が安楽死の危機、“世話できる場所がない”
  • 20年間肺がんを研究してきた米国の権威、実は“3年間闘病中”だった…それでも「悔しくない」と語る理由は?
  • 【困惑】結合双生児の姉が結婚…「プライベートはどうしているの?」
  • 中国の大学生が「AI外骨格スーツ」を開発…まるで『アイアンマン』のようだと話題に

こんな記事も読まれています

  • 「中国では100万円安い!?」…世界がざわついた“日本ブランドSUV”の正体とは
  • 3.9秒で駆け抜ける巨体!…ベンツの血統とBYDの技術が融合した「デンザN8L」の衝撃
  • 【価格革命】マツダ「CX-70 PHEV」1万ドル値下げ…トヨタ・ホンダに挑む“コストパフォーマンス逆襲”
  • “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!
  • 53歳キャメロン・ディアス、“リアルママ”の近況が1年ぶりにキャッチ
  • がん・糖尿病・心臓病のリスクをまとめて下げる…「慢性炎症を防ぐ」おすすめ食品10選
  • 「お菓子の食べすぎ」で気分が落ち込む?メンタルをむしばむ“日常の悪習慣”4選
  • 「ただの筋肉痛」だと思ったら、死にかけた…ランニングを楽しむ30代女性が語る、“生死の境をさまよった”体験

こんな記事も読まれています

  • 「中国では100万円安い!?」…世界がざわついた“日本ブランドSUV”の正体とは
  • 3.9秒で駆け抜ける巨体!…ベンツの血統とBYDの技術が融合した「デンザN8L」の衝撃
  • 【価格革命】マツダ「CX-70 PHEV」1万ドル値下げ…トヨタ・ホンダに挑む“コストパフォーマンス逆襲”
  • “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!
  • 53歳キャメロン・ディアス、“リアルママ”の近況が1年ぶりにキャッチ
  • がん・糖尿病・心臓病のリスクをまとめて下げる…「慢性炎症を防ぐ」おすすめ食品10選
  • 「お菓子の食べすぎ」で気分が落ち込む?メンタルをむしばむ“日常の悪習慣”4選
  • 「ただの筋肉痛」だと思ったら、死にかけた…ランニングを楽しむ30代女性が語る、“生死の境をさまよった”体験

おすすめニュース

  • 1
    【価格革命】マツダ「CX-70 PHEV」1万ドル値下げ…トヨタ・ホンダに挑む“コストパフォーマンス逆襲”

    フォトニュース 

  • 2
    「吸えば鈍る、やめれば甦る」…50歳からの禁煙が“脳の未来”を変えるという衝撃の事実

    ライフスタイル 

  • 3
    “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!

    フォトニュース 

  • 4
    【安全ショック】中国EV、ユーロNCAP衝突テストで“3つ星”続出…欧州が突きつけた現実

    フォトニュース 

  • 5
    「サムスン震撼」アップルが放つ“1万円ヒンジの刃”…折りたたみiPhoneが価格の常識を折る!

    IT・テック 

話題

  • 1
    【禁断の家族史】金正恩の母コ・ヨンヒ、その“在日ルーツ”が示す北朝鮮最高権力の影

    ニュース 

  • 2
    「大谷も小心者だったのか…」→ “野球史上最も偉大な試合”で答えた!これがスーパースターの会話術だ

    フォトニュース 

  • 3
    「こんな試合、二度とあってはならない!」大谷翔平、“6回10K無失点+3発”の狂気的な活躍でWS進出を決定づける

    フォトニュース 

  • 4
    「休み明けのだるさが消えない?」回復しない疲労は“慢性疲労症候群”かも

    ライフスタイル 

  • 5
    「突然のストレスで頭が膨らむような感覚」?“自律神経乱れ”で起こる体の異変に要注意

    ライフスタイル 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]