メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

2ドア化した「幻のウルス」が放つ圧倒的なオーラ!アヴェンタドールの魂をSUVにぶち込んだらこうなった

山田雅彦 アクセス  

ランボルギーニのSUV、「ウルス」が

2ドアクーペに?

スーパーSUVの大胆な変身

ランボルギーニを代表するSUV「ウルス SE」を2ドアクーペスタイルに再構築したレンダリング画像が公開され、世界中の自動車ファンの注目を集めている。既存の4ドアSUVの枠にとらわれないこのデザインは、ランボルギーニの常識破りなアイデンティティを改めて印象づける作品として評価されている。

今回のレンダリングは実際の量産モデルではないが、ブランドの将来を示唆するデザインスタディとして受け止められている。シャンパンゴールドのボディにブラックのアクセントが調和し、高級感と攻撃性を同時に表現する仕上がりとなっている。このコンセプトが現実のものとなれば、SUVというジャンルの定義そのものが書き換えられるかもしれない。

熱と空気を意識した

2ドアクーペの構造

このレンダリングで最も目を引くのはやはりドアの数だ。ファミリー向けSUVとは一線を画し、スーパーカーのDNAを受け継ぐ2ドアクーペSUVとして仕立てられたウルス SEはよりランボルギーニらしさを強調している。広いトレッドと低いルーフライン、テールゲートまで滑らかに繋がるサイドウインドウのラインはまるでアヴェンタドールをSUVに落とし込んだような印象だ。デザイン面だけでなく、空力性能も考慮されている。大きく張り出したワイドボディキットや鋭くデザインされたフロントディフューザーは視覚的な迫力だけでなく実際のダウンフォースも生み出す構成となっている。

ブラックで統一されたルーフやバンパー、リアディフューザーは重心を視覚的に低く見せるとともに、視線を自然と車両下部へ導く。こうした造形は単なる演出にとどまらず、ハイブリッドパワートレインの発熱やエアフローを意識した設計であるとの指摘もある。実際、ウルス SEは最大789馬力・950Nmを発揮するプラグインハイブリッドを搭載しており、高出力を安定的に発揮するための冷却・通気性能は不可欠な要素となっている。

急速に進化を続ける

実際のウルス SE

興味深いのは現行ウルス SEのフェイスリフト版もすでに開発が進んでいる点だ。最近では、ニュルブルクリンクでカモフラージュをまとったテスト車両が目撃され、大きな話題を呼んでいる。この車両には、新たなヘッドライトデザインや、再設計されたフロントバンパー、ボンネットラインなど、大幅な変更が施されているようだ。これらの変更は、生産終了となった「ウルス パフォマンテ」の要素を継承しつつ、電動化時代にふさわしい新しいデザイン言語へと進化させる試みと考えられる。発売から1年足らずでのフェイスリフトはウルスがランボルギーニにとっていかに重要な存在であるかを物語っている。

2024年時点で、ランボルギーニは世界市場において販売記録を更新し続けており、ウルスはその販売台数の半数以上を占めている。ブランドは2025年中にすべてのモデルの電動化または刷新を予定しており、ハイブリッドおよびEVへのシフトを加速させている最中だ。SUV市場においても、ランボルギーニは単なる高性能を超え、芸術的感性とアグレッシブなスタイルを武器に独自の存在感を確立している。今回の2ドアクーペレンダリングはあくまでコンセプトに過ぎないが、ブランドの未来を示す貴重な示唆として、注目に値する一作だ。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 【スクープ】BMW「 iX7」登場へ…800馬力M70と900馬力アルピナも計画
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換

こんな記事も読まれています

  • バービーのマーゴット・ロビー、SUV・EV・旧車が揃う5台のラインナップ
  • 高速道路で「バン!」タイヤが裂けた瞬間、3秒の判断が運命を変えた
  • PPFフィルムは本当に守れるのか、専門家が語る実力とは
  • 欧州攻略の号砲!三菱EVが日本勢の巻き返しを告げる
  • 「米本土を火の海にできる」ロシアの‟決戦兵器”
  • “30年後に目覚める”冷凍保存の妻 VS 現在の恋人…狭間で揺れる50代男性、その複雑な事情とは?
  • 【遂に覚醒】アップル、iPhone発売を「年2回」へ大転換!10年以上続いた“秋の新作発表”に終止符
  • 「北朝鮮、ロシア最前線で“NATO弾薬”処理映像を公開」…クルスクで“貴重な”実戦経験を積む

こんな記事も読まれています

  • バービーのマーゴット・ロビー、SUV・EV・旧車が揃う5台のラインナップ
  • 高速道路で「バン!」タイヤが裂けた瞬間、3秒の判断が運命を変えた
  • PPFフィルムは本当に守れるのか、専門家が語る実力とは
  • 欧州攻略の号砲!三菱EVが日本勢の巻き返しを告げる
  • 「米本土を火の海にできる」ロシアの‟決戦兵器”
  • “30年後に目覚める”冷凍保存の妻 VS 現在の恋人…狭間で揺れる50代男性、その複雑な事情とは?
  • 【遂に覚醒】アップル、iPhone発売を「年2回」へ大転換!10年以上続いた“秋の新作発表”に終止符
  • 「北朝鮮、ロシア最前線で“NATO弾薬”処理映像を公開」…クルスクで“貴重な”実戦経験を積む

おすすめニュース

  • 1
    米国、556日で“自律型ステルス戦闘機”を完成!F-35と連携する“鉄の群れ”計画始動

    フォトニュース 

  • 2
    「米、同盟国にも容赦なし」日本・韓国・NATOに“武器開発費の負担”を要求

    ニュース 

  • 3
    MLB公式が選ぶ伝説の瞬間の主役は「大谷翔平」!1試合で史上初の偉業を達成

    スポーツ 

  • 4
    「トランプに金を払うべきじゃない」BBC元社長が“50億ドル賠償”に反論!

    ニュース 

  • 5
    「トランプに屈服した!」vs「悪魔に魂は売っていない!」スイス・米貿易協定めぐり、賛否大激突

    ニュース 

話題

  • 1
    「ウクライナは資金枯渇寸前なのに」...“ロシア資産活用案”は頓挫、EU加盟国間で“責任の押し付け合い”!

    ニュース 

  • 2
    「厚顔無恥の極致だ!」北朝鮮、米韓首脳会談の共同声明に4日遅れの“毒舌反撃”

    ニュース 

  • 3
    「食べ残しピザ、1日後に細菌はどれほど増える?」実験動画が大反響

    トレンド 

  • 4
    トランプ、ベネズエラに“地上軍も辞さず”と威嚇 一方でマドゥロとは「対話可能」…カリブ海情勢が急激化

    ニュース 

  • 5
    「軍事技術が中国に渡る!」米がサウジに“F-35販売容認”で専門家警鐘 “唯一の保有国”イスラエルも猛反発

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]