24.8 C
Tokyo
2025年05月20日火曜日
ホームニュース「価格ピーク時に内部者が売却?」パイコイン、5日間で50%以上下落…コミュニティに動揺広がる

「価格ピーク時に内部者が売却?」パイコイン、5日間で50%以上下落…コミュニティに動揺広がる

パイネットワーク(Pi Network)が発行する仮想通貨パイコイン(PI)の価格が最近5日間で50%以上急落し、コミュニティ内では内部者による売却疑惑が浮上している。

引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ
引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ

一部のユーザーは、ブロックチェーンデータを根拠に、プロジェクトの中核チームが価格のピーク時に数百万個のパイコインを売却したと主張している。

仮想通貨メディア「BeinCrypto」などによると、パイコイン・コミュニティの著名人であるドクターパイコイン(Dr. Picoin)氏は、17日(米国時間)にパイコアチーム(Pi Core Team)を厳しく批判した。

同氏は、チームが1.60ドル(約231円)付近の高値で数百万個のパイコインを売却したと主張した。さらに、ブロックチェーン上で約1,200万個のトークン移動が確認されたと付け加えた。

また、同氏は、コミュニティユーザーがプロジェクト発表に注目していたタイミングで取引が行われた可能性を指摘し、価格操作の疑いがあるとの見解を示した。

「コアチームは数千万、あるいは数億個のパイコインを最高値で売り抜けた。当時、コミュニティユーザーは進展を期待させる発表に目を奪われていた」と同氏は主張した。

こうした主張は未だ検証されていないが、オンライン上で急速に拡散し、投資家の間に不安を巻き起こしている。

一部のユーザーは、この取引が単なる内部者による利益確定ではないかとの見方を示している一方、他のユーザーはこれが誤解に基づいていると反論している。

あるパイコイン支持者は、問題視されているウォレットアドレス「GABT7EMP」は長年にわたり運営目的で使用されてきた「分配ウォレット」であり、これはテストネットからメインネットへの残高移転に関連していると説明した。

「パイコインが売却されたという主張は事実ではない。このウォレットアドレスを正しく理解しなければ、誤解を招く可能性がある。パイスキャン(Piscan)に表示された出金記録だけを見て判断するべきではない」と反論した。

この論争は、パイネットワークが「コンセンサス2025(Consensus 2025)」イベントに参加した直後に勃発した。当時、多くのユーザーはメインネットのローンチと数十の分散型アプリケーション(dApp)の公開を期待していたが、実際に発表されたのは「パイネットワーク・ベンチャーズ(Pi Network Ventures)」という1億ドル(約144億9,353万7,284円)規模のエコシステムファンドだった。これは開発者支援のための戦略的施策だったが、投資家の期待には届かず、結果的に売り圧力を強める要因となった可能性があると見られている。

ドクターパイコイン氏は「コミュニティは100の高品質dAppとともに、メインネットのローンチが間近だと信じていた。しかし、14日にはメインネットの発表はなく、パイネットワークベンチャーズの紹介だけだった」と指摘した。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください