メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【世界最強の戦車】エイブラムスが次々炎上…ロシアのドローン攻撃に耐えられず約半数が破壊

竹内智子 アクセス  

引用:X
引用:X

ウクライナに提供された「世界最強の戦車」と称される米国のM1エイブラムスが、実戦のドローン攻撃に対して「名声に見合う性能」を発揮できなかったことが明らかになった。9日(現地時間)、米軍事専門家のクリストファー・キルヒホフ氏はCNNのインタビューで「ウクライナに提供された31両のエイブラムス戦車のほとんどが、ロシアの自爆ドローン攻撃により破壊された」と述べ、「これは第一次世界大戦から始まった機械化戦争の時代が終焉を迎えつつあることを示唆している」と分析した。

引用:自由時報
引用:自由時報

ウクライナは開戦以来、米国にエイブラムス戦車の支援を幾度となく要請し、2023年9月に31両を受領したことで戦場での期待が高まった。しかし、実戦での活躍よりも、ロシアの攻撃により戦車が破壊されたというニュースが頻繁に報じられた。エイブラムス戦車が初めて破壊されたと報道されたのは2024年2月26日だ。当時、ウクライナ東部の要衝ドネツク州アウディーイウカの村で、エイブラムス戦車がロシア軍の自爆ドローン攻撃に続く対戦車ロケット弾の攻撃を受け、炎上した。

引用:テレグラム
引用:テレグラム

これに対しロシア軍は、エイブラムス戦車を初めて破壊したのは、最大2.5kgの爆薬を搭載可能なピラニャFPV自爆ドローンだったと公表した。その後もエイブラムス戦車の破壊に関するニュースが相次ぎ、2024年6月にはロシア軍がウクライナ軍のエイブラムス戦車31両のうち14両を破壊したと主張し、その証拠写真を公開するに至った。結果として、キルヒホフ氏の主張通り、エイブラムス戦車の大半がドローンにより破壊されたという事実は誇張ではないことが判明した。ただし専門家らは、ウクライナに提供されたエイブラムス戦車は大幅な改造が施されており、最強の防御力を誇る劣化ウラン製装甲が取り除かれていたと指摘している。

ドローン攻撃に脆弱な戦車はエイブラムスだけではない。同じく最強の戦車と呼ばれるドイツ製レオパルト2も同様の状況に陥っている。今年4月、英紙テレグラフは、ドイツの貴重な資産であるレオパルト2戦車がウクライナ戦線で無用の長物と化していると報じた。同紙によると、実戦投入されたレオパルト2の最大の問題点は、他の戦車同様、ドローン攻撃に対する脆弱性だった。加えて、レオパルト2戦車は複雑な設計のため戦場での修理が困難で、ポーランドまで持ち帰らざるを得ないほどだった。そのため、ウクライナ軍の多くはレオパルト2を砲兵のように使用していたとされる。

一方、1980年から実戦配備されているエイブラムスは、米国の主力戦車として現存する戦車の中で世界最強と評価されている。エイブラムスは120mm主砲と50口径機関銃、7.62mm機関銃を装備し、1500馬力のガスタービンエンジンを搭載して最高時速約67kmで走行可能だ。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「雲の上のサッカー場」高さ350m、建設費用1500億円!サウジの“スカイ・スタジアム”に世界注目
  • 「人間に対し攻撃的...」“感染ウイルス持ち”の実験猿21匹がトラック事故で脱走!米当局「決して近づくな」
  • 「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇
  • 「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体
  • 「私が男だなんて!」外見は完全に女性、しかしお腹の中に“精巣”...32歳で“遺伝的男性”と判明
  • 「お前、俺と対等かコラ!」大阪・交野市役所で“パワハラ”横行...“内部通報制度”は形だけだった

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「雲の上のサッカー場」高さ350m、建設費用1500億円!サウジの“スカイ・スタジアム”に世界注目
  • 「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”
  • 「迎撃不能の海の怪物」…ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!
  • ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「雲の上のサッカー場」高さ350m、建設費用1500億円!サウジの“スカイ・スタジアム”に世界注目
  • 「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”
  • 「迎撃不能の海の怪物」…ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!
  • ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

おすすめニュース

  • 1
    「中国のレアアース独占が米国を覚醒させた!」供給網確保へ天文学的投資、“貿易戦争”に挑む反撃の盾

    ニュース 

  • 2
    国内企業トップら、トランプ氏と会談…「対米投資」アピール

    ニュース 

  • 3
    【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る

    モビリティー 

  • 4
    高市首相「トランプ氏、北朝鮮の非核化に努力を約束」…訪日を機に“核保有国容認”から一転?

    ニュース 

  • 5
    日米、「AI電力インフラ強化」で60兆円規模の投資合意

    ニュース 

話題

  • 1
    「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”

    フォトニュース 

  • 2
    「史上最悪の警察作戦」ブラジル・リオで麻薬掃討中に64人死亡、住民にも被害…「これは戦争レベル」

    ニュース 

  • 3
    【トヨタの逆襲】新型「RAV4」と「カローラ」で北米制覇へ…“ハイブリッドの王者”が再び動き出す

    フォトニュース 

  • 4
    「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?

    IT・テック 

  • 5
    「制御不能の強い男たち」...トランプと習近平が示す、世界を揺るがす“危険な政治手法”

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]