メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

BBC、中国EVを「10年先行」と高評価…だが“国家が操作できる車輪付きPC”との声も?

望月博樹 アクセス  

引用:BBC
引用:BBC

かつて「自転車王国」と呼ばれた中国が、いまや世界をリードする「EV(電気自動車)大国」へと変貌した。22日(現地時間)、英『BBC』はEVとバッテリー技術、充電インフラすべてにおいて中国が他国より10年先行していると報じた。

自動車アナリストのマイケル・ダン氏は「中国はあらゆるEV関連要素で、競合国より最低でも10年は先を行っている」と明言。特に注目されるのが、今年初めに米テスラを抜き去ったBYDの存在だ。人口14億人を抱える巨大な国内市場で力を蓄えた同社は、すでに海外展開を加速させており、英国での販売は前年比600%超の急増を記録した。

中国のEV革命の起点となったのは、2007年に当時の中国商務部長だったワン・ガン氏の決断だ。彼は「化石燃料車で先進国に追いつくのは難しい」と見切りをつけ、いきなりEV路線に舵を切った。政府は補助金と税制優遇で企業と消費者の背中を押し、ガソリン車からの乗り換えを猛スピードで進めた。

その結果、昨年中国で販売された新車の半数以上がEVに。中国の消費者たちは「貧しいからEVに乗る」と口をそろえる。事実、EVの維持費はガソリン車の4分の1で済み、日常的な移動手段として「庶民の足」となっている。

インフラ整備でも中国は抜きん出ている。全国に張り巡らされた充電ステーションの数は他国を圧倒し、多くの国でまだ「贅沢品」扱いされているEVが、中国ではすでに「当たり前」になっている。

将来性も明るい。英国など一部の西側諸国が2030年までにガソリン車とディーゼル車の販売を禁止する方針を示しており、中国のEVメーカーが世界市場を席巻する日は目前に迫っている。

だが、一つだけ超えなければならない大きな壁がある。中国技術への根深い不信感だ。英国秘密情報部MI6の元長官リチャード・ディアラヴ氏は「中国製EVは北京に操作されうる『車輪付きコンピューター』だ」と警告。搭載されたカメラやセンサーを通じて、国家がデータを掌握できる可能性に言及した。

これに対し、BYDのステラ・リー副社長は「負けた者はいくらでも言い訳を並べるが、それは所詮敗者の理屈」と一蹴。データセキュリティには万全を期し、現地通信インフラを活用して懸念を払拭していると説明した。

しかし、西側社会における「権威主義国家=中国」への警戒感は根強く、BBCも「それこそが中国EV産業が乗り越えるべき最大のハードルだ」と指摘している。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • UAEが狙う「世界AIハブ」 サム・アルトマンが吐露した“不眠と自殺問題”の衝撃
  • 「Apple信者よ歓喜せよ!」M5新型iPad Proの流出動画公開…外観は前作そっくり、内部は“怪物級進化”
  • 【衝撃リーク】「M5 iPad Pro」正式発表前に流出!CPU・メモリ性能が飛躍的進化…‟注目の変化点”は?
  • 【技術革命】海に投下されたドイツ製「無人車両」…自力で浜辺に到達し“上陸作戦の常識”を覆すデモ成功
  • 【63円の衝撃】イーロン・マスクのxAI米政府と契約!ChatGPTより安く、たった63円で提供
  • 「我々だけ狙い撃ちだ!」アップル、EU規制に真っ向勝負 「デジタル市場法」の廃止要求へ

こんな記事も読まれています

  • 【伝統vs革新】フォード「マスタング」、ハイブリッド「S650E」開発でブランドの未来を試す
  • 「アキュラEV戦略」短命に終わったZDX、2026年から独自開発「RSX」で再出発
  • 【最強SUV】ホンダ「CR-Vハイブリッド」、快適性と実用性でRAV4を超える選択肢
  • 【新型】トヨタ「カムリHV」、快適性・燃費・安全性の三拍子でライバルを圧倒
  • 「歯だけで1150トンの船を牽引!」 エジプト最強男が“世界記録更新”、“怪力”の秘訣は?
  • 「おばあちゃんまだかな…」窓辺でワクワクしながら待つ、子どもとワンコの姿に世界がほっこり
  • 「バイドゥ副社長の13歳娘が暴走」IVEウォニョン中傷ユーザーの個人情報を“晒し”大波紋
  • 「必ずしも効果的ではない」空腹で運動すると脂肪は燃えるが筋肉も削られる、専門家が警告するリスクとは

こんな記事も読まれています

  • 【伝統vs革新】フォード「マスタング」、ハイブリッド「S650E」開発でブランドの未来を試す
  • 「アキュラEV戦略」短命に終わったZDX、2026年から独自開発「RSX」で再出発
  • 【最強SUV】ホンダ「CR-Vハイブリッド」、快適性と実用性でRAV4を超える選択肢
  • 【新型】トヨタ「カムリHV」、快適性・燃費・安全性の三拍子でライバルを圧倒
  • 「歯だけで1150トンの船を牽引!」 エジプト最強男が“世界記録更新”、“怪力”の秘訣は?
  • 「おばあちゃんまだかな…」窓辺でワクワクしながら待つ、子どもとワンコの姿に世界がほっこり
  • 「バイドゥ副社長の13歳娘が暴走」IVEウォニョン中傷ユーザーの個人情報を“晒し”大波紋
  • 「必ずしも効果的ではない」空腹で運動すると脂肪は燃えるが筋肉も削られる、専門家が警告するリスクとは

おすすめニュース

  • 1
    初恋の彼氏が実は“一卵性双子”! 初キスも初夜も交互に入れ替わりの悪夢

    エンタメ 

  • 2
    1739日間も保護施設で耐え続けた老犬 仲間を見送りながら涙をこらえ…ついに生涯の家族にめぐり会う!

    トレンド 

  • 3
    「食べるほど危険」...毎日の“美味しいおかず”があなたの肝臓を徐々に破壊している!医師が警告する「最悪のおかず」

    ライフスタイル 

  • 4
    【医師警告】知らずに食べ続けると...心臓病リスク激増!絶対避けるべき最悪の食品リストとは?

    ライフスタイル 

  • 5
    人気ドラマ『着な女 プ・セミ』、悪女キャラの魅力全開!

    エンタメ 

話題

  • 1
    【伝統vs革新】フォード「マスタング」、ハイブリッド「S650E」開発でブランドの未来を試す

    モビリティー 

  • 2
    【知らなきゃ損】毎朝の「水一杯」で血圧安定、脳卒中リスクを半減!

    ライフスタイル 

  • 3
    人気オーディション番組、出演料未払いの波紋!

    エンタメ 

  • 4
    【緊急速報】ユン・ウネが魅せる「胸キュン」指導

    エンタメ 

  • 5
    「アキュラEV戦略」短命に終わったZDX、2026年から独自開発「RSX」で再出発

    モビリティー 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]