メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【NY株式市場】エヌビディア時価総額4兆円目前に…トランプの関税発言にも半導体・エネルギー株上昇

竹内智子 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

ニューヨーク株式市場の主要3指数は、終盤まで動きの乏しい展開が続き、結局まちまちの結果となった。

トランプ米大統領が関税発動時期を8月1日以降に延長しないと断言したが、過去に何度も発言を覆してきた経緯から、市場はこれに敏感に反応しなかった。

トランプ氏はまた、銅に50%の関税を課すと表明したが、これも予想された材料だったため、投資家心理を大きく揺さぶるには至らなかった。

8日(現地時間)、ニューヨーク証券取引所(NYSE)でダウ工業株30種平均は前日比165.60ポイント(0.37%)安の4万4,240.76ドルで取引を終えた。S&P500指数は同4.46ポイント(0.07%)安の6,225.52、ナスダック総合指数は同5.95ポイント(0.03%)高の2万418.46で引けた。

この日もトランプ氏は関税に関する発言を繰り返したが、株式市場は既に慣れた様子で、ほぼ横ばいの中で低調な動きにとどまった。

トランプ氏は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」への投稿で、「関税は2025年8月1日から課される」とし、「(期限の)延長は認めない」と述べた。これは前日の発言内容と矛盾するものだった。

トランプ氏は前日、日本や韓国など14カ国に関税に関する書簡を送付する一方で、関税発動時期を8月1日に延期したが、交渉相手が良い提案をしてくれば、さらなる延期もあり得ると述べていた。

トランプ氏はさらに、早ければ今月末にも半導体や医薬品など主要品目に関税を課す計画であることを明らかにした。

半導体については具体的な税率や発動時期は示されなかったが、医薬品には最大200%の関税が課される可能性があるという。

トランプ氏が50%の関税を課すと決めたことは、長期的にインフレを刺激する可能性があるとの見方が出ている。銅は製造業全般に不可欠な素材であるため、関税によるインフレの影響を受けやすい。

トランプ氏の発表後、ニューヨーク・マーカンタイル商品取引所(COMEX)の銅先物価格は一時17%急騰し、過去最高値を更新した。

時価総額1兆ドル(約146兆9,180億円)以上の巨大ハイテク企業では、エヌビディアとテスラが1%以上上昇した。

エヌビディアは、この日の上昇で時価総額が3兆9,000億ドル(573兆231億円)を超え、史上初の4兆ドル(約587兆6,360億円)に迫る勢いを見せた。

エヌビディアへの期待感が半導体業界全体に波及し、フィラデルフィア半導体株指数も1.80%上昇した。

トランプ氏が環境関連の補助金削減を柱とする大統領令に署名したとのニュースを受け、エネルギー関連株も急騰し、シェブロンは3.96%、エクソンモービルは2.77%上昇した。

銀行業界の第2四半期決算発表シーズンを前に、HSBCが大手銀行の投資判断を引き下げた影響で、JPモルガン・チェースとバンク・オブ・アメリカは3%超下落。モルガン・スタンレーとゴールドマン・サックスも約2%下落した。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • “FPSの世界が現実化”…AIが脅威を探知し戦場を指揮する新装備「EagleEye」登場
  • ChatGPT、優しく頼むと間違える?無礼なほど賢くなる“礼儀のパラドックス”
  • 「スマホ撮影の常識が変わる?」Apple、2026年発売の「iPhone18」シリーズに“可変絞りカメラ”初搭載へ!
  • 「M4の4倍速」Apple、“新型M5チップ”搭載iPad・Mac・VisionProを電撃発表!
  • 「アップル信者よ、歓喜せよ!」M5チップ搭載の新型MacBook・iPad・Vision Pro登場、その価格は?
  • AIがついに「夜の相手」に?オルトマンCEO、12月からChatGPTに“成人認証が必要な機能”を導入へ!

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 「人間をブリトーのように包んで送還」米ICEの残酷な“全身拘束スーツ”に怒りの声
  • 【世界を制圧か】中国が“電池供給網”掌握!レアアースに続き、“高性能バッテリー”も輸出規制
  • 「俺だけは知っている」名画『真珠の耳飾りの少女』、“神秘的な彼女”がついにベールを脱ぐ…?
  • 「米国の制裁、効果ゼロ?」トランプ氏の“食用油カード”に中国嘲笑「米国の代わりはいくらでもある!」

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 「人間をブリトーのように包んで送還」米ICEの残酷な“全身拘束スーツ”に怒りの声
  • 【世界を制圧か】中国が“電池供給網”掌握!レアアースに続き、“高性能バッテリー”も輸出規制
  • 「俺だけは知っている」名画『真珠の耳飾りの少女』、“神秘的な彼女”がついにベールを脱ぐ…?
  • 「米国の制裁、効果ゼロ?」トランプ氏の“食用油カード”に中国嘲笑「米国の代わりはいくらでもある!」

おすすめニュース

  • 1
    元アイドル チョ・ミナ、会社で倒れ救急搬送…シングルマザーの奮闘に心配の声

    smartnews 

  • 2
    【我慢の限界】10年間放置された悪質コメント…人気バンドDAY6のファンが事務所の前でトラック抗議

    smartnews 

  • 3
    強姦容疑で逮捕の元人気アイドル、懲役3年6か月の判決…言い渡し前に7通の反省文を提出

    smartnews 

  • 4
    「針とペンで同級生の額に侮辱タトゥー」...10歳少年が受けた“拷問まがいのイジメ”にタイ激震!

    トレンド 

  • 5
    「別れ話の一言」で惨劇…若手モデル、23歳年上の恋人に24回刺され絶命

    トレンド 

話題

  • 1
    【涙の決断】人気女優クララ、結婚6年での離婚を発表…完璧に見えた結婚生活の裏側とは

    smartnews 

  • 2
    「一歩踏み出せば、即死だった...」イヤホン女性、路面電車に気づかず横断→警備員の機転で奇跡の救出!

    トレンド 

  • 3
    走行中の車に「ドン!」晴天の空から落ちた“魚”…一体どこから来た?

    トレンド 

  • 4
    「親の反対を押し切って…」12歳差で“泥棒カップル”と呼ばれても愛を貫き結婚

    smartnews 

  • 5
    「借金返済のため」妊娠3か月の妻を崖から突き落とした!?中国女性、6年越しに法廷で“自由”を手に

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]