メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【やらなきゃ損】運動不足が寿命を縮める?運動でがん死亡25%減、心疾患40%減

荒巻俊 アクセス  

引用:ゲッティイメージバンク
引用:ゲッティイメージバンク

規則的な身体活動が全体の死亡リスクを大幅に低下させるという大規模分析結果が発表された。

オーストラリアにあるクイーンズランド大学のグレゴール・ミエルケ博士の研究チームは、身体活動と死亡リスクの関連性を分析した85件の研究結果を総合し、このような結論に至った。この研究は最近、『英国スポーツ医学ジャーナル(British Journal of Sports Medicine)』に掲載された。

研究チームは、遅かれ早かれ成人が運動を始めたり活動量を増やしたりすることで、健康に良い影響を与えられると指摘。特に「身体活動を始めるのに遅すぎることはない」と強調した。

WHOは、成人に対して週150〜300分の中強度運動または75〜150分の高強度運動を行うよう勧めており、両強度の活動を適切に組み合わせることも可能としている。

今回の研究は、単一時点ではなく成人期の複数時点で身体活動を測定した研究のみを選別・分析した点で、既存研究と一線を画している。計85件の研究には、357人から657万人ほどの幅広いサンプルが含まれ、長期的な身体活動の変化や平均運動量、累積活動の影響などを扱った論文が対象となった。

総合分析の結果、活動量が多い人ほど死亡率が低いことが判明。WHOが推奨している量以上の身体活動を維持した場合、全体の死亡リスクは30〜40%減少し、活動レベルを段階的に増やしたグループでも20〜25%低下した。

運動習慣のなかった人が活動的になった場合でも、非活動的なグループと比べて死亡リスクが22%減少。余暇の活動量を増やした場合はリスクが27%低下したことが明らかになった。

死亡リスク減少効果は心血管疾患でより顕著に現れ、高い活動レベルを維持した人々は、心血管疾患による死亡リスクが40%、がんによる死亡リスクが25%減少した。

研究チームは「この結果は、成人期の活動レベルが死亡リスクに長期的な影響を及ぼすということを明確に示している」と述べ、「身体活動の介入は、現在運動していない人々だけでなく、すでに活動的な人々にも、その状態を維持するよう支援する方向で進めるべきだ」と提言した。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性
  • 「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”
  • 【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」
  • 「富裕層の病から貧困の病へ…」世界で広がる肥満危機、国連が深刻警告
  • 人工視力が現実に! 欧州で38人の失明患者が光を取り戻す快挙
  • 「モンベル=韓国人ブランド」化!? 福岡で起きた“逆輸入トレンド”の正体

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    “関税戦争”の終わりか、それとも嵐の前の静けさか…トランプと習近平、6年ぶりの対面

    ニュース 

  • 2
    パウエル議長「12月の追加利下げは既定路線ではない」…市場に冷や水

    ニュース 

  • 3
    【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”

    フォトニュース 

  • 4
    高市首相、APEC首脳会議出席のため訪韓へ…初の李在明大統領会談を予定

    ニュース 

  • 5
    トランプ氏「韓国の原子力潜水艦建造を承認…米韓同盟は強固」

    ニュース 

話題

  • 1
    【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる

    フォトニュース 

  • 2
    「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”

    モビリティー 

  • 3
    【スバル】初の電動SUV「アンチャーテッド」登場…480キロ走行&5秒台加速の新時代へ

    フォトニュース 

  • 4
    「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”

    フォトニュース 

  • 5
    「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後に待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]