メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

米、韓国は後回しで関税発動”前日”に交渉へ…トランプ氏はスコットランドでゴルフ中

望月博樹 アクセス  

引用:The White House*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:The White House*この画像は記事の内容と一切関係ありません

米韓貿易交渉が関税賦課の前日である31日に行われるのは、ドナルド・トランプ大統領とスコット・ベッセント財務長官がそれぞれEUと中国との交渉に集中しているため、優先順位が後回しになったためであると分析されている。ただし、ホワイトハウスは韓国との交渉が「生産的」に進行していると明かし、劇的な合意の可能性も取り沙汰されている。

スコットランド訪問中のトランプ大統領は27日(現地時間)、ウルズラ・フォン・デア・ライエンEU委員長と会談し、関税交渉を行った。ブルームバーグなど主要海外メディアは、米国とEUが関税15%での合意に近づいており、トランプ大統領の決定のみが残っていると報じた。

これに先立ち、トランプ大統領はEUに送った書簡で来月1日から30%の関税を課すと予告していた。しかし、トランプ大統領はスコットランド出発前、取材陣に「EUとの合意の可能性は五分五分だ。合意すれば最大の貿易協定になるだろう」と述べるにとどまった。トランプ大統領は29日までスコットランドに滞在し、その後帰国する予定だ。

ベッセント長官は28〜29日、スウェーデン・ストックホルムで中国と3回目の高官級貿易会談を行う。米国と中国は今年5月、スイス・ジュネーブでの貿易会談で互いに課していた高率の報復関税を90日間猶予することで和解した。続いて先月ロンドンで行われた2回目の会談では、中国のレアアースに対する米輸出規制と米国のAI半導体H20の対中輸出規制をそれぞれ解除することで和解した。

ホワイトハウスは米韓貿易交渉の状況に関する韓国メディアの質問に「不公正な貿易障壁を下げ、米国企業の市場アクセスを改善するため、韓国と引き続き生産的な交渉を行っている」と回答した。米国が米韓交渉について「生産的」という表現を用いたのは初めてで、これまでの進展が否定的ではないとの見方が出ている。

これに先立ち、キム・ジョングァン産業通商資源部長官は24〜25日、ハワード・ラトニック米商務長官と2回の会談を行い、交渉を進めた。2回目の会談はラトニック長官の自宅で行われた。キム長官は韓国の対米投資規模や農畜産物市場の一部開放などを含む交渉案を提示したが、米国がさらなる要求をしてきたため、合意には至らなかったとされる。こうした中、トランプ大統領はトゥルースソーシャルでオーストラリアの米国産牛肉輸入のニュースを伝え、「米国産牛肉が安全である証拠だ。我々の素晴らしい牛肉を拒否した国々を覚えておこう」と牽制した。

トランプ大統領は自ら提示した関税賦課の期限が迫っているにもかかわらず、スコットランドにある自身所有のターンベリー・ゴルフリゾートでゴルフを楽しむなど、悠然とした姿を見せている。25日、韓国との「2プラス2」閣僚級通商会談を「日程の衝突」を理由に突然延期したベッセント長官は、その後日程を公開しなかった。トランプ大統領のスコットランド訪問に同行しなかった彼は27日、X(旧Twitter)に「トランプ大統領のアメリカ優先政策がブルーカラー層の好景気を引き起こし、新たな黄金時代を開いている」という宣伝文を投稿した。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • イラン、安全保障当局が「IAEA査察再開」を承認…欧州が“制裁復活”なら即中止
  • 「民主主義を返せ!」トルコで5万人が“野党弾圧”に抗議!抑圧統治に反政府の波が激化
  • 「総人口の約3割」が高齢者に!労働力不足との財政負担の二重苦が日本を襲う
  • 「生きるために祖国を捨てる」...ウクライナ若者が国外へ“脱出ラッシュ”!ポーランド国境に長蛇の列
  • 「UBS、本社を米国移転か」スイス政府の“懲罰的規制”に反発、トランプ政権とも協議
  • 「10人中3人は高齢者」...“長寿祝い金”が自治体の財政圧迫か 祝い金の縮小・廃止の動きが全国に拡大!

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「民主主義を返せ!」トルコで5万人が“野党弾圧”に抗議!抑圧統治に反政府の波が激化
  • 「総人口の約3割」が高齢者に!労働力不足との財政負担の二重苦が日本を襲う
  • 「生きるために祖国を捨てる」…ウクライナ若者が国外へ“脱出ラッシュ”!ポーランド国境に長蛇の列
  • 「UBS、本社を米国移転か」スイス政府の“懲罰的規制”に反発、トランプ政権とも協議

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「民主主義を返せ!」トルコで5万人が“野党弾圧”に抗議!抑圧統治に反政府の波が激化
  • 「総人口の約3割」が高齢者に!労働力不足との財政負担の二重苦が日本を襲う
  • 「生きるために祖国を捨てる」…ウクライナ若者が国外へ“脱出ラッシュ”!ポーランド国境に長蛇の列
  • 「UBS、本社を米国移転か」スイス政府の“懲罰的規制”に反発、トランプ政権とも協議

おすすめニュース

  • 1
    「今日もやったぞ!」悪戯っ子ポメプー、悪さをしたあとの「勝ち誇りスマイル」が反則級のかわいさ

    フォトニュース 

  • 2
    「午前5時にメッセージ!?」NCT・チョンロ、ワールドツアー中でも止まらない料理への情熱

    smartnews 

  • 3
    HYBE新星CORTIS、音盤・音源チャート席巻で世界から注目…デビューアルバムで初動売上歴代4位

    smartnews 

  • 4
    日本トップ声優夫婦、結婚5年で離婚を発表…理由は生活リズムの違い?突然の報告に驚きの声

    smartnews 

  • 5
    SEVENTEENライブでハプニング発生、花火が客席に…負傷者2名 事務所が声明を発表

    smartnews 

話題

  • 1
    【NZ惨劇】幼い兄妹を殺害しスーツケース遺棄…韓国人母親が「精神異常」を理由に無罪主張

    トレンド 

  • 2
    大人気グループ・IVE、ロッキンフェス2025出陣!完璧なライブと情熱的なパフォーマンスで世界フェスを席巻

    smartnews 

  • 3
    【衝撃】小惑星リュウグウ、10億年経っても“水”が存在!地球の「水の起源」に迫る重大発見か

    トレンド 

  • 4
    トランプの「無差別」関税を風刺したスウォッチの腕時計が大人気!

    トレンド 

  • 5
    【衝撃】タレント・イ・パニ&TikTok旋風ソ・イブ、実は“母娘”だった!

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]