30.1 C
Tokyo
2025年08月25日月曜日
ホームニュースイスラエルがイエメン首都サナアを空爆、民間人犠牲でガザ戦争は中東全域へ拡大

イスラエルがイエメン首都サナアを空爆、民間人犠牲でガザ戦争は中東全域へ拡大

引用:Newsis
引用:Newsis

ガザ紛争で中東情勢が緊迫する中、イスラエルは24日(現地時間)、イエメンの首都サナアを空襲し、人的被害が出た。

Newsisの報道によると、イエメンのフーシ派反政府勢力のメディア「アルマシラTV」やイスラエルのチャンネル12によれば、イスラエル軍はサナア市内の石油施設や発電所を空爆し、大統領官邸も標的に含まれていたと伝えられている。

フーシ派が運営する保健省は声明で「イスラエルの空襲により少なくとも4人が死亡、67人が負傷した」と発表した。

今回の攻撃は、フーシ派が2日前にイスラエルに向けてミサイルを発射したと主張したことへの報復とみられる。フーシ派は、この発射を「イスラエルによるガザ地区への空爆と封鎖に対抗する連帯的な軍事作戦」だったと主張している。

空爆直後、フーシ派は「イスラエルの攻撃でも我々の行動は止まらない」と強く反発した。フーシ派高官のモハメド・アルブカイティ氏は声明で「ガザへの支援は、どんな犠牲を払っても続ける」と述べ、「これは天国の永遠か地獄の永遠かの問題であり、すでに決断は下されている」と強調した。

イスラエルは今回の空爆に関して公式な立場を示していないが、専門家は「ガザ戦争を契機に、中東での親イラン武装勢力とイスラエルの衝突が一層激化する傾向が見られる」と分析している。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください