メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「妻の写真3万枚以上を無断共有」…イタリアの「会員約3万人」SNSグループ閉鎖!衝撃的な“私生活暴露”で社会問題化

望月博樹 アクセス  

妻との私生活写真を共有…伊フェイスブックの「会員約3万人」グループ閉鎖

引用:123RF
引用:123RF

イタリアで、夫たちが妻の私生活の写真を同意なく撮影し、交流サイト「フェイスブック」のグループで共有していた問題が大きな批判を呼び、最終的に閉鎖された。イタリア紙コリエレ・デラ・セラやラ・レプッブリカが21日(現地時間)、報じた。

問題のグループ名は「私の妻(Mia Moglie)」で、2019年に開設されて以降、会員は3万2,000人に達していた。投稿された画像は数十万枚に及び、その多くは女性の同意なしに掲載されたものとみられる。中には著名人や弁護士、警察官、ジャーナリストらも含まれていたという。

夫が自ら妻の写真を投稿するケースも少なくなく、性的行為中の写真まで共有されていた。

このグループが世間に知られると、メタ(フェイスブックの運営会社)やイタリア当局には2日間で3,000件以上の通報が寄せられた。サイバー犯罪を担当する警察が捜査に乗り出し、メタは20日にグループを完全に閉鎖した。

メタ・イタリアは「性的搾取に関するポリシーに違反したため削除した」と説明し、「当社のプラットフォームでは性暴力や性的虐待、搾取を助長するコンテンツを容認しない」と強調した。

ローマの警察関係者は「名誉毀損から同意なき私的資料の拡散まで、さまざまな犯罪行為が含まれる」と指摘し、さらに「グループ内に残されたコメントも記録される。不快な文言がこれほど多く見られた例は前例がない」と述べた。

警察によると、最も深刻な投稿の中には、夫が金銭を受け取り妻の写真を販売するケースもあった。投稿には年齢や体重、身体的特徴などの説明が添えられていたという。

結婚16年目のある被害女性は、女性の権利団体「レテ・ディレ」に「夫は『ただの遊びで意味はない』と言いながら私的な写真を撮影した。だがそれが見知らぬ人に共有され、人生が物のようにさらされた。裏切られた思いと屈辱、怒りや嫌悪感で押し潰されそうだ」と訴えた。

男性性再考を目指す団体「ミカ・マッチョ」は今回の事態について「これは単なる写真の保管場所ではなく、女性支配を基盤に仲間意識を形成する場だった」と指摘し、「写真を投稿した者の多くは、他の男性からの承認を得るために行動している。女性を戦利品、つまり性的成功の象徴として描く文化は、思春期から内面化されてきた」と分析した。

一方、問題のグループは閉鎖されたものの、会員に対しては閉鎖直前に新たなテレグラムのグループに参加するよう招待が送られたとの情報もある。警察は被害者からの証言を基に、投稿者らの特定と追跡を進めているという。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「6年連れ添った夫婦が親族だった⁉︎」台湾で発覚した“まさかの血縁婚”、愛は法に阻まれた
  • 「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実
  • 「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

おすすめニュース

  • 1
    「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露

    フォトニュース 

  • 2
    ダイハツ、伝説の「ミゼット」復活…電動時代に小さな革命が始まる

    フォトニュース 

  • 3
    「おやつ買って!」かわいくお願いしてきた“あの子”を、家族に迎えるまでの物語

    フォトニュース 

  • 4
    「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!

    IT・テック 

  • 5
    「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

    ニュース 

話題

  • 1
    「ごみ捨て場から家族の元へ!」人間不信だった犬が愛で“生まれ変わる”までの感動の軌跡

    フォトニュース 

  • 2
    「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間

    フォトニュース 

  • 3
    「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功

    ニュース 

  • 4
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 5
    「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]