メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

関税を「万能の鍵」と叫んだトランプ、最高裁の違憲判決で苦境!1930年「関税法」まで持ち出し、強行突破か

望月博樹 アクセス  

米政府は、最高裁が最終審で米国のドナルド・トランプ大統領による一方的な相互関税を違憲と判断しても、関税を継続して課すための代替案を検討していることが明らかになった。

また、先月29日(現地時間)、米連邦巡回区控訴裁判所が国際緊急経済権限法(IEEPA)に基づく相互関税について違憲判断を下す前に、「関税撤廃で韓国や日本など貿易交渉済みの国々が合意を破棄する」との陳述書が提出されていたことも判明した。

スコット・ベッセント米財務長官は1日(現地時間)、ロイター通信とのインタビューで「連邦最高裁はトランプ大統領のIEEPA使用を支持するだろう」と述べ、下級審の判決が覆されると主張した。

引用:BBC

ベッセント長官はさらに、「最高裁が相互関税を違法と判断しても、関税を継続するための代替案がある」と述べ、最終審での違憲判決の可能性も排除しなかった。彼が提案する代替案は、1930年の大恐慌時に制定された「関税法第338条」である。

この法律は、特定国が米国に対して不当に差別していると大統領が判断した場合、議会の同意なしに最大50%の関税を課すことを認めている。ただし、過去に貿易相手国への脅しとして使われたことはあるものの、実際に発動されたことはない。

トランプ政権は4月、各国への相互関税賦課の際にこの法律の適用を検討した。しかし、30日の検討期間と50%の関税率上限があるため、大統領はIEEPAを根拠に行政命令で即時かつ無差別に関税を課してきた。

一方、下級審は「大統領には輸入規制の権限はあるが、行政命令で課税する権限はない」として、相互関税を違憲と判断した。この判決は上告手続きの関係で来月14日まで効力が猶予され、最終判断は最高裁に委ねられることになる。

トランプ大統領は最高裁への圧力を続けながらも、最終的には自身に有利な判断が下るとの自信を示している。一方、側近たちは先月29日の控訴審判決前に、関税賦課の正当性を訴える形で事実上の「嘆願作戦」を展開した。

引用:jazeera

米通商代表部(USTR)のジェイミソン・グリア代表は陳述書で、韓国や日本、EU(欧州連合)などとの貿易合意に触れ、「法的拘束力のある文書化を急いでいる」と述べた上で、「関税なしではこれらの合意は成立し得なかった」と主張した。特に「交渉の成功は、関税の即時発動という信頼できる脅しに依存している」と述べ、トランプ政権の交渉が事実上、関税を用いた「恫喝」の結果であったことを認めた。

ハワード・ラトニック米商務長官も「(違憲)判決は国内外での米国の広範な戦略的利益を脅かし、貿易相手国の報復や合意撤回を招く」と主張した。ベッセント長官は、「関税圧力が他国を交渉のテーブルに着かせた」と語った。韓国と日本は米国との関税交渉を終えているが、合意内容の文書化は未だである。

マルコ・ルビオ米国務長官は、関税が安全保障政策にも悪影響を及ぼすと指摘した。インドに対してロシア産原油輸入を理由に25%の関税を課した例を挙げ、「この関税が平和確保とウクライナ問題に関する大統領の交渉力強化に寄与した」と述べた。

トランプ政権が最強の「武器」かつ「万能の鍵」として掲げてきた関税賦課が違憲論争に巻き込まれる中、最大の競争相手である中国は、上海協力機構(SCO)を事実上の「反米協議体」に格上げし、米国に対抗する同盟国の結集を図っている。

特に、中国との冷え込んでいた関係を解消し、インドのナレンドラ・モディ首相が7年ぶりに中国を訪問したことに、米国は極めて敏感に反応した。ベッセント長官は、インドを中国・ロシアとともに「悪役(Bad actors)」と呼び、「インドと中国はロシアの戦争マシンに燃料を供給している。彼らは悪役であり、いずれ我々と同盟国が立ち向かうことになるだろう」と警告した。

3日(中国時間)には、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記までが加わり、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と共に、中国の習近平国家主席の両脇に立ち、中国の「中国人民抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年記念式典」を参観する予定である。

特にこの日は、トランプ大統領がウクライナ戦争終結に向けた、ロシアとウクライナの首脳会談が実現すると予告してから2週間が経過する時点であった。しかし、ロシアはウクライナへの攻撃を継続し、米国は公式な声明を出さなかった。

このような緊迫した状況下で、トランプ大統領は労働者の日連休の3日間、公式な日程を組まず、ワシントン近郊のバージニア州に所在する自身所有のゴルフ場でゴルフを楽しんだ。ホワイトハウス記者団によれば、トランプ大統領は政権2期目発足後の225日のうち、29.3%にあたる66日間をゴルフに費やしたという。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • 「制御不能の強い男たち」...トランプと習近平が示す、世界を揺るがす“危険な政治手法”
  • 「左寄りは認めない!」マスク氏、ウィキペディアに“宣戦布告”、AI百科事典「グロッキペディア」公開
  • 【反米同盟誕生】中国、ブラジルと手を組み、米国産大豆を“締め出し”!“反米経済圏”の胎動か
  • 「欧州の金がなければ持たない」ゼレンスキー、戦争長期化で焦燥感あらわ...欧州資金と武器に最後の望み!
  • 「米国には頼れない...」カナダ首相、習近平と接近へ!米加関係は“史上最悪レベル”に

こんな記事も読まれています

  • 「デザイナー絶句」…AIが創った“スーパーカー”が自動車デザインを塗り替える!
  • 【トヨタの本気】新型プリウス、燃費も走りも妥協なし…“静かな革命”が始まる
  • ネヴェーラ、“1.81秒×時速412km”で電気の限界を超えた「究極のハイパーカー」公開!
  • 【2025年版】信頼性が最も低い新車トップ10…CR調査でフォード勢がワースト独占
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • 「制御不能の強い男たち」…トランプと習近平が示す、世界を揺るがす“危険な政治手法”
  • 「寝るとパンになる犬」目と鼻はどこ?秋田犬・ジンの“つぶれ顔”が可愛すぎて笑撃!
  • 「いや、まだ寝ちゃダメだ…くぅぅ」眠気との“壮絶バトル”の後、“見事K.O.”されるルフィーの姿に爆笑の嵐!

こんな記事も読まれています

  • 「デザイナー絶句」…AIが創った“スーパーカー”が自動車デザインを塗り替える!
  • 【トヨタの本気】新型プリウス、燃費も走りも妥協なし…“静かな革命”が始まる
  • ネヴェーラ、“1.81秒×時速412km”で電気の限界を超えた「究極のハイパーカー」公開!
  • 【2025年版】信頼性が最も低い新車トップ10…CR調査でフォード勢がワースト独占
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • 「制御不能の強い男たち」…トランプと習近平が示す、世界を揺るがす“危険な政治手法”
  • 「寝るとパンになる犬」目と鼻はどこ?秋田犬・ジンの“つぶれ顔”が可愛すぎて笑撃!
  • 「いや、まだ寝ちゃダメだ…くぅぅ」眠気との“壮絶バトル”の後、“見事K.O.”されるルフィーの姿に爆笑の嵐!

おすすめニュース

  • 1
    イム・ジョンヒ、臨月の笑顔で登場…バレエダンサー夫と“音楽でつなぐ愛”を公開!

    エンタメ 

  • 2
    「自分たちの豚が食卓に…」5か月育てた豚を食べさせた小学校、涙の“命の授業”

    フォトニュース 

  • 3
    「3度別れ→4度目で結婚」…元KBSアナと精神科医の真実、スタジオ騒然

    エンタメ 

  • 4
    「106階から徒歩で非難...」高さ445mの“超高層ビル”が停電!地上に降りるため、職員たちは“汗だくの大行進”

    トレンド 

  • 5
    ユン・ジョンス、「生活のぜい肉を落とす!?」…ウォン・ジンソと1トントラックの愛し上手ストーリー

    エンタメ 

話題

  • 1
    【AI暴走】16歳の学生を「銃所持犯」と誤認、突然銃口を向けられ呆然…その手にあったのは“ドリトスの袋”

    トレンド 

  • 2
    「かわいいだけじゃ退屈」…ILLIT、新曲『NOT CUTE ANYMORE』で新しい私を宣言!

    K-POP 

  • 3
    【禁断の愛】男女どちらとも浮気した彼を忘れられない…トランス女性の告白

    エンタメ 

  • 4
    「キス95点宣言⁉︎」チェ・ダニエルが語る“恋愛&父の顔”…KCM&イ・チャンソプの知られざる一面も公開!

    エンタメ 

  • 5
    【異常執着】地下鉄で6年間に1295回、女性を違法撮影…調査中も止まらなかった40代男

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]