メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

北朝鮮ハッカー、ChatGPTまで完全悪用!? 軍人IDをディープフェイクで量産し、韓国へ大規模サイバー攻撃

望月博樹 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

北朝鮮政府の支援を受けているとみられるハッキング集団が、人工知能(AI)ツール「チャットGPT」を活用し、韓国軍関係者の身分証をディープフェイクで作成してサイバー攻撃を試みた形跡が明らかになった。

14日(現地時間)、『ブルームバーグ』は、韓国のサイバーセキュリティ企業「ジニアンス」の報告書を引用し、「キムスキー(Kimsuky)」と呼ばれるハッキング集団が、北朝鮮政権の指示の下でグローバルな情報収集活動を行っていると報じた。

報告書によると、キムスキーのハッカーたちはチャットGPTを使って韓国軍の身分証の雛形を作成し、フィッシングメールを本物のように偽装。メールには、受信者の端末からデータを窃取できる悪性コードを埋め込んだリンクが挿入されていたという。

今回のサイバー攻撃では、韓国のジャーナリストや研究者、北朝鮮人権活動家などがフィッシングの標的となり、送信元メールアドレスは実際の軍関係機関を連想させる「.mil.kr」に偽装されていた。

ジニアンスの研究チームによると、チャットGPTは当初、政府発行の身分証作成の要求を拒否したものの、プロンプト(命令文)の操作によりこれを回避できたという。

同社は、この事例が北朝鮮のハッカーが人工知能(AI)を情報収集活動に積極的に活用している最新の例であると分析している。

8月、人工知能(AI)企業「アンスロピック(Anthropic)」は、北朝鮮のハッカーが同社のAIツール「クロード」を利用し、米国のフォーチュン500にランクインするテクノロジー企業にリモートワーカーとして偽装就職していた事例を明らかにした。ハッカーたちは「クロード」を活用して精巧な偽の身元を作成し、コーディングテストに合格した上で、実際の業務にも従事していたという。

また、チャットGPTの開発元である「オープンAI」も、今年2月に北朝鮮と関連が疑われるアカウントがチャットGPTを用いて虚偽の履歴書や自己紹介、SNS投稿を作成し、人材募集を試みたとして、これらのアカウントを凍結したと『ブルームバーグ』が報じている。

『ブルームバーグ』によれば、米政府は北朝鮮によるサイバー攻撃や暗号資産の窃盗、偽装就職を通じた情報収集や資金調達の試みに警告するとともに、これらの活動が国際制裁を回避し、核兵器開発の資金源となっていると指摘している。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実
  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功
  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

おすすめニュース

  • 1
    【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来

    フォトニュース 

  • 2
    1億円のピカソ作品「輸送中に消失」…警察が突き止めた“意外すぎる真実”

    トレンド 

  • 3
    【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始

    モビリティー 

  • 4
    【いかれた恋心】愛人のために妻を7度毒殺しようと…息子まで巻き込んだ“狂気の父”を逮捕

    トレンド 

  • 5
    「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「会計が遅すぎる!」20代女が他の客をナイフで刺す…米ショッピングモールで衝撃事件

    トレンド 

  • 2
    ダイハツ、伝説の「ミゼット」復活…電動時代に小さな革命が始まる

    フォトニュース 

  • 3
    クマと闘った60代男性、奇跡の生還…「妻を守るため」全身で挑んだ“壮絶な死闘”の全貌

    トレンド 

  • 4
    「歩道の段差につまずいただけで11億円!?」転倒事故の女性に異例の賠償金、アメリカで波紋広がる

    トレンド 

  • 5
    「もう二度と働かない」と退職した男、1年半後に“出勤”を決意した理由

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]