
出産直後の赤ちゃんをゴミ箱に捨て殺害しようとしたとして起訴された20代女性が、初公判で容疑を認めた。
24日、『NHK』と『TBS』の報道によると、殺人未遂の罪に問われている北川望歩被告(23)は、東京地方裁判所で開かれた初公判で、起訴事実を全面的に認め、裁判長から誤りがないか問われると『誤りはない』と答えた。
無職の北川被告は昨年6月、東京都練馬区で同居していた男性宅の浴室で男児を出産。新生児をビニール袋に入れ、近隣アパートのゴミ箱に遺棄し、殺害しようとしたとされる。
検察は、北川被告について「出産後、浴室にあったカミソリで臍の緒を切り、男児の生死を確認せずにビニール袋に入れ、遺棄場所を探して徘徊した」と指摘した。
さらに「妊娠の可能性は認識していたが、父親が誰かは分からなかった。浴槽に水を張って出産し、生死を確認せずに赤ちゃんを袋に入れ、隣のアパートのゴミ箱に捨てた。赤ちゃんは12時間後に住民に発見され、入院した。被告は犯行の翌日、地下アイドルの公演に足を運んでいた」と付け加えた。
一方、北川被告側は「床に置かれた赤ちゃんは泣きもせず動きもしなかったため、被告は赤ちゃんがすでに死亡している可能性が高いと考えた。積極的に殺そうとしたわけではない」と主張した。
コメント0