メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「筆の握り方は哺乳瓶のようでも…」中国の3歳男児、書道の腕前で大人のプライドを揺るがす

望月博樹 アクセス  

引用:ウェイボウ
引用:ウェイボウ

中国広東(カントン)省の3歳の男の子が流暢な書道の腕前を披露する動画が、現地で大きな話題を呼んでいる。この子は書道教室に通ったことも、特別な指導を受けたこともなく、ただ家族が書道をする姿を見て自然に実力を身につけたと伝えられている。

27日、香港のサウスチャイナ・モーニングポスト(SCMP)などの海外メディアによると、広東省に住む3歳の男の子が見事な書道を披露する動画が中国のSNSで人気を集めている。

動画の中で、男の子は赤い紙に筆で漢字を書き進めていく。筆の持ち方は正式な作法とは程遠く、まるで哺乳瓶を握るかのようにぎゅっと握っているが、それでも書の腕前には全く影響がない。

多くの人々は、この子の筆運びが滑らかで、最初から最後まで途切れることなく仕上げると評価している。

この子は家庭でも書道教室でも体系的な指導を受けたことが一切なく、書いている漢字の意味もほとんど理解していないという。書道に夢中になったきっかけは、ただ家族の練習を見ていたことだった。

母親は「特別に漢字を教えたり、書き方を指導したことはない。家族が書道を好きで、その雰囲気の中で育ったからだと思う。子どもはしばらく私たちの練習を見ていて、今年の初めに自分もやってみたいと言った」と語った。

男の子が主に書くのは「春聯(チュンリェン)」である。春聯とは中国の旧正月に玄関に貼る赤い紙で、新年の幸運を祈る言葉が記される。

さらに驚くべきことに、この子は楷書から行書まで複数の書体を使い分けることができるのだ。この動画は現地のネットユーザーから喝采を浴びた。あるネットユーザーは「天才だ!文字の形だけでなく筆順まで覚えている」と感嘆した。

別のネットユーザーは「頼むからそんなに書道を上手にしないでくれ。大人の面目が立たない」とユーモラスにコメントした。

中国では、突出した才能を持つ子どもたちがしばしば話題になる。今年7月には四川(しせん)省で生後11か月の男の子が驚くべきスケートボードの実力を披露した。また年初には湖南(こなん)省の11歳の少年が、幼い妹の髪を器用に編み込み、300種類以上の独創的な髪型を作り上げてオンラインで注目を集めたこともある。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「眼球ずたずた」黒クマに噛まれた妊婦、死んだふりで“九死に一生”
  • 「漆黒の井戸で54時間…」水蛇に囲まれながらも家族を思い続けた女性の生還劇
  • 【俺韓国人詐欺】SNSで忍び寄る罠!愛媛の40代女性、“仮想通貨595万円分”を騙し取られる
  • 「うちの犬、ちゃんと元気?」心配して夫に聞いたら、返ってきたのはまさかの写真
  • 「子宮に盗聴器が!」中国の50代女性医師を提訴も...腹部の異物は“卵巣嚢腫”と判明
  • 「ここが私の家でいいんですよね?」保護された野良子猫、1週間後に見せた“劇的な変貌”

こんな記事も読まれています

  • フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来
  • 「ラングラーの1/5でこの完成度!?」マヒンドラ新型「タール」、登場と同時に“買い”の声続出
  • BMW、2028年に初の「電気M3」投入…“ハート・オブ・ジョイ”で駆け抜ける歓びを再定義
  • 「充電2回で欧州横断?」メルセデス・ベンツ、新型「VLE」公開…“EVミニバン革命”の幕開け
  • 赤ちゃんの健康を守る「最強パートナー」は犬?喘息リスク“半減”の驚きの研究
  • 「眼球ずたずた」黒クマに噛まれた妊婦、死んだふりで“九死に一生”
  • 「犬と一緒に育つと喘息リスクが半減?」――従来の常識を覆す研究結果に衝撃
  • 「これは呪いではなく特権だ」――世界的な肺がん権威者、自らステージ4の闘病を公表し“希望”を語る

こんな記事も読まれています

  • フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来
  • 「ラングラーの1/5でこの完成度!?」マヒンドラ新型「タール」、登場と同時に“買い”の声続出
  • BMW、2028年に初の「電気M3」投入…“ハート・オブ・ジョイ”で駆け抜ける歓びを再定義
  • 「充電2回で欧州横断?」メルセデス・ベンツ、新型「VLE」公開…“EVミニバン革命”の幕開け
  • 赤ちゃんの健康を守る「最強パートナー」は犬?喘息リスク“半減”の驚きの研究
  • 「眼球ずたずた」黒クマに噛まれた妊婦、死んだふりで“九死に一生”
  • 「犬と一緒に育つと喘息リスクが半減?」――従来の常識を覆す研究結果に衝撃
  • 「これは呪いではなく特権だ」――世界的な肺がん権威者、自らステージ4の闘病を公表し“希望”を語る

おすすめニュース

  • 1
    フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来

    フォトニュース 

  • 2
    「ラングラーの1/5でこの完成度!?」マヒンドラ新型「タール」、登場と同時に“買い”の声続出

    フォトニュース 

  • 3
    「脚を切断されても動き続ける」極限状況を乗り切る“適応型AI”ロボット、多くの企業から注目

    IT・テック 

  • 4
    BMW、2028年に初の「電気M3」投入…“ハート・オブ・ジョイ”で駆け抜ける歓びを再定義

    フォトニュース 

  • 5
    500日以上も封鎖されたスーダン・エルファシール…国連「苦痛の震源地」、26万人が“脱出不能”の地獄

    ニュース 

話題

  • 1
    「充電2回で欧州横断?」メルセデス・ベンツ、新型「VLE」公開…“EVミニバン革命”の幕開け

    フォトニュース 

  • 2
    「毎秒4万回振動!?」超音波で食材がスパッと切れる家庭用包丁誕生…“半分の力”で誰でもプロ級に!

    IT・テック 

  • 3
    ボルボ新型「XC90ブラックエディション」登場…“静寂と洗練”で魅せる北欧プレミアムSUV

    フォトニュース 

  • 4
    「立ちっぱなしも健康に悪い」?“座らない働き方”に潜む静脈瘤と心疾患の危険信号

    ヒント 

  • 5
    「キスしなきゃよかった…でも止められない」チャン・ギヨン×アン・ウンジン、新ドラマが早くも話題沸騰

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]