
中国広東(カントン)省の3歳の男の子が流暢な書道の腕前を披露する動画が、現地で大きな話題を呼んでいる。この子は書道教室に通ったことも、特別な指導を受けたこともなく、ただ家族が書道をする姿を見て自然に実力を身につけたと伝えられている。
27日、香港のサウスチャイナ・モーニングポスト(SCMP)などの海外メディアによると、広東省に住む3歳の男の子が見事な書道を披露する動画が中国のSNSで人気を集めている。
動画の中で、男の子は赤い紙に筆で漢字を書き進めていく。筆の持ち方は正式な作法とは程遠く、まるで哺乳瓶を握るかのようにぎゅっと握っているが、それでも書の腕前には全く影響がない。
多くの人々は、この子の筆運びが滑らかで、最初から最後まで途切れることなく仕上げると評価している。
この子は家庭でも書道教室でも体系的な指導を受けたことが一切なく、書いている漢字の意味もほとんど理解していないという。書道に夢中になったきっかけは、ただ家族の練習を見ていたことだった。
母親は「特別に漢字を教えたり、書き方を指導したことはない。家族が書道を好きで、その雰囲気の中で育ったからだと思う。子どもはしばらく私たちの練習を見ていて、今年の初めに自分もやってみたいと言った」と語った。
男の子が主に書くのは「春聯(チュンリェン)」である。春聯とは中国の旧正月に玄関に貼る赤い紙で、新年の幸運を祈る言葉が記される。
さらに驚くべきことに、この子は楷書から行書まで複数の書体を使い分けることができるのだ。この動画は現地のネットユーザーから喝采を浴びた。あるネットユーザーは「天才だ!文字の形だけでなく筆順まで覚えている」と感嘆した。
別のネットユーザーは「頼むからそんなに書道を上手にしないでくれ。大人の面目が立たない」とユーモラスにコメントした。
中国では、突出した才能を持つ子どもたちがしばしば話題になる。今年7月には四川(しせん)省で生後11か月の男の子が驚くべきスケートボードの実力を披露した。また年初には湖南(こなん)省の11歳の少年が、幼い妹の髪を器用に編み込み、300種類以上の独創的な髪型を作り上げてオンラインで注目を集めたこともある。
コメント0