メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トランプ氏の「関税愛」にWPが痛烈一撃!撤廃しても米経済はびくともしない“冷徹な現実”を暴く

有馬侑之介 アクセス  

「米経済、関税撤廃でも混乱なし」
関税収入は連邦財政収入の4.5%に過ぎず
31兆ドルの米経済では誤差範囲レベル
廃止で景気刺激効果の期待

引用:米連邦最高裁判所
引用:米連邦最高裁判所

ドナルド・トランプ米大統領がブラジル製品に課した関税の適法性を、米連邦最高裁判所が来月審理する予定の中、トランプ政権は関税撤廃が経済的災厄を招くと主張している。

これに対し、米ケイトー研究所の経済学者スコット・リンシコム氏が28日(現地時間)、ワシントン・ポスト(WP)に寄稿した記事「最高裁が関税を無効化しても米国に害はない(The Supreme Court won’t hurt America if it strikes down the tariffs)」と題する文で反論した。以下は寄稿文の要約である。

トランプ政権は最高裁審理を前に提出した政府の最初の書面において、不利な判決が下される場合、米国経済、連邦政府の財政状態、そして大統領の貿易及び外交政策遂行能力に致命的な打撃を与えると主張した。

しかし、トランプ政権の主張は政策的に見当違いである。

第一に、関税に反対する判決が下されても「財政破綻につながる」という政府弁護士たちの控訴裁判所への書簡の内容は事実と異なる。

2025年5~9月の期間中、関税収入は連邦歳入の約4.5%に過ぎず、これさえも誇張された数字である。なぜなら、関税が経済成長を鈍化させ、税収を減少させるという点が無視されているからだ。

政府は最高裁提出書類において「関税があれば我々は裕福な国で、関税がなければ貧しい国だ」と主張した。

しかし実際には、関税の有無にかかわらず米国は債務に苦しんでいる。政府の財政軌道は、社会保障制度などの社会保険政策によって決定され、これらの財政規模は関税の影響力をはるかに上回っている。

税金財団(Tax Foundation)の試算によれば、2025年から2054年の間に公的債務は国内総生産(GDP)の99.9%から164.1%に増加する見込みであり、関税がなければその比率は171.5%になるだけである。つまり、これは「タイタニック号で椅子一つを減らす程度」に過ぎないということである。

また、関税撤廃が巨大な経済的損害、さらには「第二の大恐慌」を引き起こすという警告は全く事実と異なる。

米国経済全般において貿易政策は決定的な要素ではない。常識とは異なり、米国は世界で最もグローバル統合度が低い国の一つである。米国の貿易額はGDPの25%に過ぎず、データがある195か国中191位という低水準である。

今回、最高裁が検討する関税収入額はこれまで約890億ドル(約13兆5,506億8,618万円)で、30兆5,000億ドル(約4,643兆7,744億7,807万円)規模の米国経済と比較すると誤差範囲レベルに留まる。関税の財政的効果が微小であるため、これが無効化されたとしても国債や関連金融市場への影響は限定的であろう。

さらに、すべての専門経済分析は、トランプ政権1期目の一方的な関税政策とそれによる政策不確実性が米国経済に悪影響を及ぼしたと結論づけている。

要するに、トランプ政権が警告した「破滅的結果」が発生する可能性はない。むしろ、わずかではあるが確実な景気刺激効果が期待でき、下級審が関税を違法と判断した際に株式市場が上昇したという事実がこれを裏付けている。

また、米政府は関税が貿易及び外交政策遂行に不可欠であると主張しているが、これも誤った論理である。1977年の国際緊急経済権限法(IEEPA)制定以来、米国は20か国と14件の包括的自由貿易協定を締結し、世界貿易機関(WTO)において2件の大規模多国間協定を完了した。同期間中、米国は538件の条約を正式に批准している。これらの協定のいずれも、IEEPA関税やその脅威を根拠にしたものではない。

米政府はすでに「国家安全保障」または「不公正貿易慣行」を口実に複数の関税法を使用しており、これは現在、IEEPA関税のみで達成できると主張する目的そのものである。トランプ政権関係者でさえ、関税が無効化された場合、これらの法律を「プランB」として活用すると公言している。

重要なのは、代替案が存在するという事実であり、これだけでも政府が予言するような関税無効化による「国家的災厄」の発生という主張を覆すに十分である。

最高裁は、法と憲法に基づいて審理すべきであり、判決の経済的影響に左右されるべきではない。たとえ最高裁判事たちが、関税がなければ国が危機に陥るというトランプ政権の主張を考慮に入れたとしても、心配する必要はない。なぜなら、それは誤った主張だからである。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • 「制御不能の強い男たち」...トランプと習近平が示す、世界を揺るがす“危険な政治手法”
  • 「左寄りは認めない!」マスク氏、ウィキペディアに“宣戦布告”、AI百科事典「グロッキペディア」公開
  • 【反米同盟誕生】中国、ブラジルと手を組み、米国産大豆を“締め出し”!“反米経済圏”の胎動か
  • 「欧州の金がなければ持たない」ゼレンスキー、戦争長期化で焦燥感あらわ...欧州資金と武器に最後の望み!
  • 「米国には頼れない...」カナダ首相、習近平と接近へ!米加関係は“史上最悪レベル”に

こんな記事も読まれています

  • 「デザイナー絶句」…AIが創った“スーパーカー”が自動車デザインを塗り替える!
  • 【トヨタの本気】新型プリウス、燃費も走りも妥協なし…“静かな革命”が始まる
  • ネヴェーラ、“1.81秒×時速412km”で電気の限界を超えた「究極のハイパーカー」公開!
  • 【2025年版】信頼性が最も低い新車トップ10…CR調査でフォード勢がワースト独占
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • 「制御不能の強い男たち」…トランプと習近平が示す、世界を揺るがす“危険な政治手法”
  • 「寝るとパンになる犬」目と鼻はどこ?秋田犬・ジンの“つぶれ顔”が可愛すぎて笑撃!
  • 「いや、まだ寝ちゃダメだ…くぅぅ」眠気との“壮絶バトル”の後、“見事K.O.”されるルフィーの姿に爆笑の嵐!

こんな記事も読まれています

  • 「デザイナー絶句」…AIが創った“スーパーカー”が自動車デザインを塗り替える!
  • 【トヨタの本気】新型プリウス、燃費も走りも妥協なし…“静かな革命”が始まる
  • ネヴェーラ、“1.81秒×時速412km”で電気の限界を超えた「究極のハイパーカー」公開!
  • 【2025年版】信頼性が最も低い新車トップ10…CR調査でフォード勢がワースト独占
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • 「制御不能の強い男たち」…トランプと習近平が示す、世界を揺るがす“危険な政治手法”
  • 「寝るとパンになる犬」目と鼻はどこ?秋田犬・ジンの“つぶれ顔”が可愛すぎて笑撃!
  • 「いや、まだ寝ちゃダメだ…くぅぅ」眠気との“壮絶バトル”の後、“見事K.O.”されるルフィーの姿に爆笑の嵐!

おすすめニュース

  • 1
    「コンコルド超えの静音技術」!NASA開発、静かな超音速旅客機“X-59”初飛行成功

    フォトニュース 

  • 2
    同居女性を殺害し自宅に“セメント埋葬”…16年間隠していた男を逮捕

    トレンド 

  • 3
    TXT、13作連続オリコン1位!『Starkissed』でキャリアハイ&日本5大ドーム制覇へ!

    K-POP 

  • 4
    キム・スヒョン側弁護士、「故キム・セロン氏の死因は“家族断絶と自傷行為”」と主張…法的攻防が再燃!

    エンタメ 

  • 5
    「トッポッキ王国」3世ハ・ミンギ、185cmビジュでK-POP界デビューへ!

    エンタメ 

話題

  • 1
    「ご主人、シャンプーの時間です!」髪を洗って乾かすまで手伝う“天使のゴールデン”に笑顔広がる

    トレンド 

  • 2
    イム・ジョンヒ、臨月の笑顔で登場…バレエダンサー夫と“音楽でつなぐ愛”を公開!

    エンタメ 

  • 3
    「自分たちの豚が食卓に…」5か月育てた豚を食べさせた小学校、涙の“命の授業”

    フォトニュース 

  • 4
    「3度別れ→4度目で結婚」…元KBSアナと精神科医の真実、スタジオ騒然

    エンタメ 

  • 5
    「106階から徒歩で非難...」高さ445mの“超高層ビル”が停電!地上に降りるため、職員たちは“汗だくの大行進”

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]