メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「EU、トランプの恫喝を一刀両断」Googleニュース‟順位操作”に本格捜査…米欧“テック戦争”ついに勃発

望月博樹 アクセス  

引用:unsplash*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:unsplash*この画像は記事の内容と一切関係ありません

欧州連合(EU)が、米国のドナルド・トランプ大統領の報復関税・公務員ビザ発給拒否の圧力にもかかわらず、Google制裁を本格化している。9月、Googleが広告市場で自社サービスを優遇しているとして29億5,000万ユーロ(約5,306億3,963万円)を超える課徴金を科したのに続き、Googleのニュースアルゴリズムの操作の有無を調査すると発表した。

欧州委員会は13日(現地時間)、Googleが「スパム防止政策」を理由にメディアのニュース検索順位を不公正に操作したかどうかを調査すると明らかにした。Googleがメディアのスポンサーコンテンツの露出に不利益を与えたというものだ。スポンサーコンテンツはメディアが企業など広告主から対価を受けて作成した記事で、「アドバトリアル(advertorial)」とも呼ばれる。

今回の調査は2022年に制定された「デジタル市場法」に基づいている。デジタル市場法によると、市場支配的地位を持つプラットフォーム企業は自社サービスを優遇したり、外部事業者を差別したりすることはできず、これに違反した場合、最大で全世界の売上の10%の課徴金を科される可能性がある。欧州委員会はGoogleがスパム防止政策を通じて特定のメディアの露出順位を人為的に下げたと指摘した。委員会は「(Googleのスパム防止政策は)メディアが合法的にウェブサイトとコンテンツを収益化する方法を直接的に侵害する可能性がある」と述べた。

しかし、Googleは最近問題のあるコンテンツが発見されたため、露出順位の調整は避けられないという立場だ。Googleは最近、詐欺的な広告が信頼性の高いメディアにスポンサーコンテンツとして露出されたとし、「EUのデジタル市場法は企業と利用者の検索の有用性を低下させている。この措置は問題のある広告を行う者に利益を与え、全体的な検索品質を低下させるリスクがある」と述べた。

EUがGoogle規制に乗り出したのは今回が初めてではない。欧州委員会は9月、Googleが広告市場で自社サービスを優遇し、競合他社を差別しているとして課徴金29億5,000万ユーロを科した。当時EUはGoogleに「利益相反問題を解決する唯一の方法は、広告事業の一部を売却することだ」と述べた。Googleは欧州委員会の決定に不服を申し立て、訴訟を提起する方針だ。

このようにEUのGoogle叩きが本格化する中、トランプ大統領はEUに対する報復を予告した。EUが自国企業に不利益措置を講じたため、報復関税などで対抗するというものだ。トランプ大統領は8月、自身のSNSに「米国のビッグテックは世界の貯金箱ではない」とし、「(ビッグテックに対する)差別的措置が撤廃されない場合、対米輸出に対してかなりの追加関税を課し、半導体に対する輸出制限を実施する」と述べた。またトランプ大統領はビッグテック規制政策を実施する国家公務員のビザを制限すると述べた。

またトランプ大統領は9月、EUがGoogleに課徴金を科した際、「米国の納税者はこれを容認しないだろう」とし、「貿易法301条を発動してEUに報復措置を講じる」と述べた。実際、トランプ政権は貿易法301条を活用して中国産船舶に対する入港手数料を課した。

これに関連し、フィナンシャル・タイムズ(FT)は13日の報道で「トランプ大統領がEUに関税を課すと脅迫する中、欧州委員会がGoogleに対する新たな調査を計画した」とし、「トランプ政権の潜在的な報復可能性にもかかわらず措置が取られた」と報じた。ブルームバーグは14日、「EUは世界で最も強力な企業に少しも譲歩する気配を見せていない」とし、「現在GoogleはEUの措置に反発しており、トランプ大統領がEUの措置を公然と批判したことがこれを助長した可能性がある」と報じた。

ガーディアンは10日のコラムで「トランプ大統領はEUに介入している。トランプ大統領はEUがビッグテック企業を差別していると非難し、報復関税の脅迫をした」とし、「このような政策は米国の対外イメージに深刻な損害を与えている。現在、欧州人の51%はトランプ大統領を『欧州の敵』と見なしている」と批判した。

望月博樹
defaultjp@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「トランプに金を払うべきじゃない」BBC元社長が“50億ドル賠償”に反論!
  • 「トランプに屈服した!」vs「悪魔に魂は売っていない!」スイス・米貿易協定めぐり、賛否大激突
  • 「ウクライナは資金枯渇寸前なのに」...“ロシア資産活用案”は頓挫、EU加盟国間で“責任の押し付け合い”!
  • 「厚顔無恥の極致だ!」北朝鮮、米韓首脳会談の共同声明に4日遅れの“毒舌反撃”
  • トランプ、ベネズエラに“地上軍も辞さず”と威嚇 一方でマドゥロとは「対話可能」…カリブ海情勢が急激化
  • 「軍事技術が中国に渡る!」米がサウジに“F-35販売容認”で専門家警鐘 “唯一の保有国”イスラエルも猛反発

こんな記事も読まれています

  • バービーのマーゴット・ロビー、SUV・EV・旧車が揃う5台のラインナップ
  • 高速道路で「バン!」タイヤが裂けた瞬間、3秒の判断が運命を変えた
  • PPFフィルムは本当に守れるのか、専門家が語る実力とは
  • 欧州攻略の号砲!三菱EVが日本勢の巻き返しを告げる
  • 「厚顔無恥の極致だ!」北朝鮮、米韓首脳会談の共同声明に4日遅れの“毒舌反撃”
  • 「食べ残しピザ、1日後に細菌はどれほど増える?」実験動画が大反響
  • トランプ、ベネズエラに“地上軍も辞さず”と威嚇 一方でマドゥロとは「対話可能」…カリブ海情勢が急激化
  • 「軍事技術が中国に渡る!」米がサウジに“F-35販売容認”で専門家警鐘 “唯一の保有国”イスラエルも猛反発

こんな記事も読まれています

  • バービーのマーゴット・ロビー、SUV・EV・旧車が揃う5台のラインナップ
  • 高速道路で「バン!」タイヤが裂けた瞬間、3秒の判断が運命を変えた
  • PPFフィルムは本当に守れるのか、専門家が語る実力とは
  • 欧州攻略の号砲!三菱EVが日本勢の巻き返しを告げる
  • 「厚顔無恥の極致だ!」北朝鮮、米韓首脳会談の共同声明に4日遅れの“毒舌反撃”
  • 「食べ残しピザ、1日後に細菌はどれほど増える?」実験動画が大反響
  • トランプ、ベネズエラに“地上軍も辞さず”と威嚇 一方でマドゥロとは「対話可能」…カリブ海情勢が急激化
  • 「軍事技術が中国に渡る!」米がサウジに“F-35販売容認”で専門家警鐘 “唯一の保有国”イスラエルも猛反発

おすすめニュース

  • 1
    「1日48万円稼げず拷問死」...カンボジア詐欺組織で強制労働と虐待受けた女性、火葬寸前に発見!

    トレンド 

  • 2
    「60代男の“狂気の逆走”」広島で3台に連続衝突…強烈な酒臭放ちながら逮捕

    フォトニュース 

  • 3
    50代父が未成年の娘を3度も…2度の不起訴が残した疑問

    トレンド 

  • 4
    マッチ一本が燃料タンクへ、喫煙の一瞬が給油所を炎に変えた

    トレンド 

  • 5
    20歳での妊娠を隠して活動したアイドル…「お腹が出てきて、毎ステージが最後の覚悟」と告白

    エンタメ 

話題

  • 1
    LE SSERAFIM カズハ、李大統領の「イヤリングを取りに来なさい」という呼びかけを聞く…「ありがとうございます」

    エンタメ 

  • 2
    アイヴ、驚異のチームワークで視聴者を魅了!「このゲーム自信ある」と豪語する姿に感動

    エンタメ 

  • 3
    &TEAM、デビュー後初のNHK『紅白歌合戦』に出場決定…列島での地位を証明

    エンタメ 

  • 4
    デビューしたばかりでファンダムが弱いILLITを「生贄」に選択

    エンタメ 

  • 5
    キム・スヒョンに20億ウォンの訴訟を提起したCUCKOO電子…裁判所は「請求原因を特定せよ」

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]