メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「EUのロシア資産活用案が急失速」トランプ政権の介入と金融機関の“没収”警告で実現性がほぼ消滅

織田昌大 アクセス  

引用:Newsis
引用:Newsis

欧州連合(EU)が欧州内ロシア凍結資産1,400億ユーロ(約25兆3,360億円)をウクライナに支援しようとした計画の実現可能性が徐々に低下している。Newsisの報道によると、米トランプ政権がロシア凍結資産を米国主導のウクライナ再建事業に投入する意向を示した上、ロシア資産の大半が預けられている金融機関まで直接反対の立場を明らかにしたためだ。

26日(現地時間)、英フィナンシャル・タイムズ(FT)は、ベルギーのブリュッセルに本社を置く預託機関「ユーロクリア」が、「(ロシア資産貸出構想を)EU外では『没収』と見なされ、債券投資家を不安にさせる」とし、「欧州の投資環境を悪化させる可能性がある」との立場を欧州委員会に伝えたと報じた。

ユーロクリアのヴァレリ・アーバンCEOは、欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長とアントニオ・コスタ欧州理事会議長に「(ロシア資産貸出で)生じるリスクコストの上昇は、すべての(EU)加盟国の借入コストを高め、投資家はこれを『没収』と認識し法治主義が損なわれると見るだろう」と懸念を示した。

ドイツのドイチェ・ヴェレ(DW)によると、ロシア国外資産約2,092億ユーロ(約37兆8,823億円)のうち約1,800億ユーロ(約32兆5,947億円)はベルギーに預けられているという。残りの金額はフランスに約190億ユーロ(約3兆4,406億円)、ルクセンブルクに約100億ユーロ(約1兆8,108億円)が保管されていると伝えられている。

FTは、「ユーロクリアは『ロシアの報復と法的紛争が発生する可能性があり、この場合EUが補償しなければならない』とし、加盟国がユーロクリアに賠償金を支払う財政的リスクを負うことになると主張している」と伝えた。

一方、トランプ政権がロシア側と協議して作成したとされるウクライナ終戦案にも、ロシア国外資産凍結を即時解除する内容が含まれている。終戦案の草案28項目のうち14項目によると、ロシア凍結資産のうち1,000億ドル(約15兆6,260億円)は米国主導のウクライナ再建事業に投資し、米国は収益の50%を確保するという。残りの凍結資産は米ロ共同投資機構に投入する。欧州はウクライナ再建投資に1,000億ドルを負担すると規定している。

米国はこのような文案が最終案ではないことを強調し、ウクライナ・欧州側と協議を続けている。しかし、トランプ政権がロシア資産を自国の必要に応じて使用する意志を示したため、EUがこの資金を計画通りに使用することは難しくなったとの分析が出ている。

実際、ベルギー政府の関係者も終戦案草案について「この資産が(米国の)平和計画で重要な役割を果たすことは明らかだ」とし、「ユーロクリアに預けられた資金は使用可能な状態でなければならない」と述べ、「我々の懸念と立場は変わっていない」と明らかにした。

欧州委員会はひとまずロシア資産活用が避けられないという点を強調し、ベルギーの協力を呼びかけている。フォン・デア・ライエン委員長は26日、「ウクライナを支援するために最大1,850億ユーロ(約33兆5,000億円)規模のロシア資産を使用する提案を出す準備ができている」と述べた。カヤ・カッラス外交安全保障上級代表も「『賠償貸出』はEUが2027年までウクライナ財政支援の約束を履行する最も確実な方法だ」と再度強調した。

しかし、Euractivによると、ベルギー側は、「法的・財政的リスクを同じように共有し、他のEU加盟国内に保管されているロシア資産を活用しない限りこの計画を支持できない」という立場を貫いている。

これに先立つ23日、欧州委員会は首脳会議でロシアの戦争賠償金支払いを前提に凍結資産1,400億ユーロをウクライナに貸し出す案を議論したが合意に至らなかった。EUは12月19日に開催される次回首脳会議でロシア資産貸出論争を終結させる意向を示しているが、現時点では容易ではないと見られている。

フランス、バルト三国(エストニア・ラトビア・リトアニア)、デンマーク、ドイツ、アイルランド、ポーランド、オランダ、イタリアなど多数の加盟国はロシア資産活用以外の方策がないという立場だ。ただし、これらの国もベルギーの同意が必要だと考えている。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「米国と協力する価値は皆無だ」ハーメネイー師、水面下接触の報道を‟一蹴”
  • 「寝ているだけでシャワー完了」…“人間洗濯機”1台のお値段は?
  • 「無人艦は停止、ドローンは墜落」...高評価AI企業の兵器、“技術的な欠陥”が続出!
  • 「トランプ、米国を封鎖する」ワシントン銃撃で‟反移民路線”を急加速…懸念国の永住権を一斉再調査
  • 「米国の利益にならなければ即追放!」トランプ氏、“州兵銃撃”受け19カ国の永住権を徹底再審査
  • 【腹黒い本音】ロシア依存でも表に出ない中国、その「計算された沈黙」のワケとは?

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 「寝ているだけでシャワー完了」…“人間洗濯機”1台のお値段は?
  • 「無人艦は停止、ドローンは墜落」…高評価AI企業の兵器、“技術的な欠陥”が続出!
  • 「トランプ、米国を封鎖する」ワシントン銃撃で‟反移民路線”を急加速…懸念国の永住権を一斉再調査
  • 「米国の利益にならなければ即追放!」トランプ氏、“州兵銃撃”受け19カ国の永住権を徹底再審査

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 「寝ているだけでシャワー完了」…“人間洗濯機”1台のお値段は?
  • 「無人艦は停止、ドローンは墜落」…高評価AI企業の兵器、“技術的な欠陥”が続出!
  • 「トランプ、米国を封鎖する」ワシントン銃撃で‟反移民路線”を急加速…懸念国の永住権を一斉再調査
  • 「米国の利益にならなければ即追放!」トランプ氏、“州兵銃撃”受け19カ国の永住権を徹底再審査

おすすめニュース

  • 1
    H.O.T.チャン・ウヒョク、16歳年下女優との交際を初告白「番組がきっかけで恋愛感情が爆発」

    エンタメ 

  • 2
    「自ら公表したわけではなかった」報道の誤解をすべて説明…46歳での結婚準備と幸せへの覚悟

    エンタメ 

  • 3
    メンバー全員が徹底ダイエット&トレーニング?NOWZのアルバムコンセプトに合わせた体作りのこだわり

    エンタメ 

  • 4
    「妊娠初期でも笑顔で撮影を乗り切った」15年ぶりに共演した女優が明かす『上の階の人たち』撮影秘話

    エンタメ 

  • 5
    OH MY GIRLヒョジョン、即興ダンスも愛嬌も全力♡理想のタイプは「愛嬌を受け止めてくれる人」

    エンタメ 

話題

  • 1
    キム・ウビンとの結婚目前!女優シン・ミナが明かすウェディングドレスのこだわり

    エンタメ 

  • 2
    「初キス」はいつだったろう…‟1700万年前”

    トレンド 

  • 3
    2001年の名曲が再び輝く!雪の結晶と共に舞うfromis_9、個性あふれる冬のコンセプトフォト公開

    エンタメ 

  • 4
    「これ食べられるの?」猛々しいトラがつららを見た途端、一瞬で‟赤ちゃん化”!

    おもしろ 

  • 5
    約8万人動員!NiziU、日本武道館で4回目ツアーを完走…メンバー自ら楽器演奏も

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]