28.7 C
Tokyo
2025年08月18日月曜日

太恵須三郷

「私ながらよく撮れた」食事に息子の尿をかけて食べる中国人

中国で母親が息子の尿がかかった料理を食べる様子をSNSに投稿し、物議を醸している。

米消費者金融保護局が中国のハッカーによる攻撃を受け、通話やSMSの利用を制限

CFPBは中国のハッキングを受け、職員に業務用携帯電話の使用を制限するよう指示した。

「それ私の夢じゃん!」宝くじ1億円当選の歓喜が修羅場に変わるまでの衝撃展開

夫が妻の夢のおかげで宝くじに当選したが、賞金を独占しようとし夫婦間の対立が深まっている。

金正恩が監獄に?国連の北朝鮮人権状況審査に合わせ、北朝鮮の人権被害を周知するためのポスター制作

北朝鮮の人権状況を訴えるポスターがジュネーブに掲示され、国際社会への啓蒙活動が行われた。

7月の円安対策として財務省が5兆円規模の市場介入を実施、円ドル相場の急落を抑制

日本の外国為替当局が急激な円安に対処し、約5兆円の市場介入を実施したことが明らかに。

「身長150㎝、体重194㎏」幼い頃に投与したあるものが原因で、極度の肥満症に苦しむ少女

12歳の少女ランランが抗生物質の過剰投与で重度の小児肥満に苦しんでいる。家族は治療費のために家を売却。

中国製品による盗撮や盗聴問題、個人情報の収集と不正利用のリスクが浮き彫りに

中国製ノンフライヤーのアプリがユーザーの会話を盗聴し、データをTikTokに送信する問題が報告された。

職場内いじめにより25歳で自ら命を絶った青年…暴言、暴行をはたらいた上司に懲役2年6ヶ月の実刑判決

職場でのいじめが原因で自殺したチョン・ヨンジンさんの事件で、上司が懲役2年6ヶ月の判決を受けた。

「私の背筋はドレスとよく似合う」筋肉美を大胆にアピールした新婦のウェディングフォトが話題に

中国の結婚式でウェディングドレスを着た新婦が筋肉質な体型で話題に。健康的な美しさを体現。

経済同友会が中国に短期滞在のビザ免除再開などビジネス環境の整備求める…日本人学校襲撃は議題にあがらず

中国が韓国など9ヶ国に短期滞在ビザ免除を発表、日本は対象外。経済協力の促進を期待。

円安の影響により防衛省の米国製兵器調達額が予想を超過、会計検査院が指摘

日本防衛省が米国政府から防衛装備を購入する際、円安により1239億円の追加負担が発生したと報道された。

米国大統領選に対する北朝鮮の静かな反応、トランプ次期大統領と金正恩の過去の関係が祝電送付に影響か

北朝鮮は米国大統領選挙に対し消極的だが、金正恩がトランプに祝電を送る可能性がある。

仁川空港で日本人女性が出国エリアに無断侵入を試み、保安員への暴行で逮捕逮捕されるも即出国

仁川空港で日本人女性が保安員に暴行、警察に逮捕される事件が発生。

トランプに「全力投球」したマスク、流し台を持ってホワイトハウス入りの自祝写真を投稿…その意味とは

イーロン・マスク氏がトランプ次期大統領の勝利を予感し、SNSでミーム画像を投稿した。

トランプ次期大統領、連邦犯罪容疑2件の起訴終結に向けた司法省の動きとその背景

トランプ前大統領の刑事起訴2件が就任前に終結する可能性が浮上。法務省が検討中。

4点狙った美術品泥棒、サイズ確認ミスってまさかの「持ち逃げ失敗」…ウォーホル作品強奪事件の顛末

ポップアートを代表するアメリカの画家アンディ・ウォーホルの作品が、最近オランダの美術館で何者かにより盗まれる事件が発生した。犯人らは4点の作品を持ち出そうとしたが、大きのため車に積めなかった2点は、現場に残して逃走したという。1日(現地時間)、BCCの報道によると、 ...

ついに登場!?中国の新型ステルス機J-35、珠海航空ショーでお披露目の見通し

中国が1週間後に開催される珠海航空ショーで、2機目となるステルス戦闘機J-35を公開する見通しとなった。米国との覇権争いが激化する中、中国は軍事分野でも一歩も引かない姿勢を見せている。4日、中国の国営英字紙「環球時報(グローバルタイムズ)」によると、中 ...

プーチン大統領が北朝鮮外相と会談…北朝鮮軍兵士のロシア派兵に対する特別待遇か、両国の友好関係をアピール

4日(現地時間)ロシアのプーチン大統領は北朝鮮の崔善姫外相と会談した。「タス通信」や「スプートニク通信」など、ロシアの通信社によると、ロシア大統領府の報道官は「プーチン大統領がクレムリンにロシアを訪問中の崔外相を迎えた」と伝えた。同日、ロシア大統領府が公開した映像には、プーチン大 ...

SNSで話題の北朝鮮軍動画、実は中国人!ロシア派兵に関する偽情報がネットで大拡散

ロシアに派兵された北朝鮮軍に関する様々な報道が流れる中、SNSで拡散される写真や動画の多くが偽物だとの指摘が上がっている。4日(現地時間)、ウクライナメディア「キーウ・ポスト」の報道によると、「インテリジェンス・フロント」を名乗るX(旧Twitter)アカ ...

「出産が女性を賢くする」中国当局の少子化対策がまたも失策、非科学的発言に非難が相次ぎ観覧制限

「出産で女性は賢くなる」中国当局の投稿に批判殺到中国当局が出産奨励を目的に「出産の利点」を宣伝する文章をWeChatに投稿し、非科学的な内容として世論の批判が相次ぎ、投稿の閲覧制限に追い込まれたことが判明した。習近平政権の少子化危機への対応が強圧的かつ非合理的な施策を招き、反発が ...

読まれています