メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

55年間の奴隷生活から解放された象!「自由の身」になって、初めてしたことに世界中が涙…

竹内智子 アクセス  

【Instagram@planting_peace】鎖に繋がれて過酷な労働に苦しんでいた象が、55年ぶりに救出され、ついに自由を手に入れたと、4日(現地時間)、米動物メディア「ザ・ドド」が報じた。

【Instagram@planting_peace】タイに住むオスの象「タイニー」は、55年間もの体に鎖を巻きつけたまま森の中で重い丸太を運がす仕事に強いられてきた。

【Instagram@planting_peace】動物保護団体「プランティング・ピース」の救助隊員エアロンは、ザ・ドドとのインタビューで「彼の仕事は、週7日、日の出から日没まで木を引っ張ることでした」と語った。

【Instagram@planting_peace】ザ・ドドによると、タイの伐採業者は数十年にわたり象を利用して重い木材を伐採してきたため、象たちは過酷な環境で苦しんできた。タイの象保護団体「南部タイ象財団」によれば、現在このような慣行はタイ全土でほぼ禁止されている。しかし、タイニーの所有者のように、一部の伐採業者は政府の警告にもかかわらず、危険で非人道的な方法を使い続けている。

【Instagram@planting_peace】タイニーの日常は絶え間ない苦難の連続だった。タイニーの管理者たちは時折、タイニーを鋭い槍で突きながら働かせていた。さらに、適切な食事も与えられなかったので、タイニーは栄養失調に陥り、背骨が背中から突き出し、頭の両側がくぼんでしまった。

【Instagram@planting_peace】プランティング・ピースのメンバーは、タイニーの境遇を知ってから、タイニーを救出するために動き出した。彼らはタイニーの所有者に連絡を取り、交渉を始めた。

【Instagram@planting_peace】最終的に所有者は、プランティング・ピースが十分な資金を集めてトラクターを用意してくれれば、タイニーを解放すると同意した。

【Instagram@planting_peace】プランティング・ピースはSNSを通じて寄付を呼びかけ、世界中の動物愛護家たちから寄付が寄せられた。その結果、タイニーはついに自由の身になることができた。

【Instagram@planting_peace】その後、プランティング・ピースは「フォロイング・ジャイアンツ(Following Giants)」という80エーカー(約32万4,000平方メートル)の象の保護所というタイニーの新しい住処を見つけた。そこにはこれからタイニーと友達になる救出された他の象たちが暮らしていた。長年自分を縛っていた鎖から解放されたタイニーは、近くの川に入り、初めての水浴びを楽しんだ。タイニーは喜びに満ちた様子で川の中に頭を浸し、岸辺に横たわりながら、55年ぶりの自由を満喫した。エアロンは「タイニーが初めて自由に歩き回る姿を見るたびに本当に感動します」とし、「タイニーは今まで55年もの間木を引いていたが、もう二度とそんな生活をしなくていいと思うと、信じられないほど素晴らしい気持ちになります」と語った。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトニュース] ランキング

  • 「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙
  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • ダイハツ、伝説の「ミゼット」復活…電動時代に小さな革命が始まる
  • 「おやつ買って!」かわいくお願いしてきた“あの子”を、家族に迎えるまでの物語

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

おすすめニュース

  • 1
    「6年連れ添った夫婦が親族だった⁉︎」台湾で発覚した“まさかの血縁婚”、愛は法に阻まれた

    トレンド 

  • 2
    「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”

    トレンド 

  • 3
    「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒

    トレンド 

  • 4
    「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”

    ニュース 

  • 5
    “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃

    トレンド 

話題

  • 1
    「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

    トレンド 

  • 2
    「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない

    トレンド 

  • 3
    「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

    トレンド 

  • 4
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 5
    「もう一度だけ、一緒に泳ぎたい」…沈む子を支えた母イルカの“切なすぎる祈り”

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]