メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「空飛ぶ軍事基地」C-5Mスーパーギャラクシーの驚愕輸送能力…米軍が世界最強である理由とは

荒巻俊 アクセス  

米空軍が保有する世界最大級の戦略輸送機「C-5Mスーパーギャラクシー」は、その名前通り「銀河級」の巨大さを誇る。機体の長さは75m、翼幅68m、高さ19.8mと、まるでビル3棟を横に並べたような規模だ。最大離陸重量は381トンに達し、その大きさと輸送能力は輸送機として世界最高レベルを誇っている。

C-5Mの貨物室内部は大型倉庫を思わせるほど広大だ。米軍主力のM1A2エイブラムス戦車なら2両を同時に積み込める。また、巨大なCH-47チヌークヘリコプターも5機搭載可能で、MRAP装甲車6台、野砲、さらにはドローン運用システムまでまとめて運べる。その能力から「戦場そのものを丸ごと移動させる輸送機」と評価されている。

この巨体を持ちながらも、C-5Mは給油なしで約12,000kmの超長距離飛行が可能だ。重量限界まで荷物を積んだ状態でも4,000km以上を軽々と飛べるうえ、空中給油を併用すれば理論上、地球上のどの地域にも途中着陸なしで展開できる。この圧倒的な航続距離と輸送力こそが、米軍が世界中に即座に軍事力を投入できる秘密だ。

機体の設計も非常に効率的で、貨物室前後に巨大なランプを備えており、戦車や装甲車などの重装備がスムーズに出入りできるようになっている。貨物床は完全な水平構造を採用しているため、繊細な機材も安定して輸送可能。さらに自動状態診断機能を持ち、故障の予兆を早期発見できるなど、整備性にも優れている。

米軍はこのC-5Mを単なる軍需物資の輸送機としてではなく、多目的な戦略プラットフォームとして活用してきた。イラクやアフガニスタン、ウクライナで展開したような大規模な軍事作戦や、災害救援、緊急人道支援にも頻繁に投入されており、世界各地での米国の存在感を示す役割を果たしている。

同じ米空軍が運用するC-17輸送機が中短距離の迅速な戦術輸送を担当しているのに対し、C-5Mは長距離・大規模な戦略輸送に特化している。両者が相互補完的に使われることで、米軍は迅速かつ効果的にグローバルな軍事作戦を遂行できるのだ。

C-5Mには最新鋭のジェットエンジンと航空電子機器が搭載されている。燃料効率が向上した最新エンジンは飛行中のトラブルにも対応できる多重設計を採用しており、安全性が極めて高い。また、リアルタイム航法システム、暗号化された軍用通信機能、自動誘導航法装置などのハイテク装備を備えているため、敵の脅威下でも正確で安全な輸送が可能となっている。

米空軍はこの戦略資産の長期運用を見据えて、常時アップグレードを続けている。新型の複合材料を導入して機体重量を軽減し、通信技術や防御システムを最新型に更新することで、C-5Mを次世代の紛争でも第一線で活躍できる状態に維持している。

C-5Mスーパーギャラクシーは単なる輸送手段ではない。この巨大な機体の移動は、軍隊そのものを丸ごと動かすことを意味する。それこそが米国の圧倒的な軍事力の象徴であり、世界中どこへでも即時介入可能な米国の真の力を支える存在なのである。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[フォトニュース] ランキング

  • 「通学路目前で暴走!」猛スピード左折→ノーブレーキ衝突...“高齢ドライバー”の危険運転に現場騒然
  • 「ここを通るなら覚悟を…」札幌の“魔の交差点”で相次ぐ衝突事故、専門家も震撼
  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 【スバル】初の電動SUV「アンチャーテッド」登場…480キロ走行&5秒台加速の新時代へ

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • テスラ、来月上海でロボタクシー「サイバーキャブ」公開…アジア市場で“初デビュー”へ
  • 「お前たちに自由はない」イスラエル、西岸を“壁の監獄”に変える
  • 「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺
  • 米上院、トランプ関税に“待った”…相互関税中止決議を可決

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • テスラ、来月上海でロボタクシー「サイバーキャブ」公開…アジア市場で“初デビュー”へ
  • 「お前たちに自由はない」イスラエル、西岸を“壁の監獄”に変える
  • 「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺
  • 米上院、トランプ関税に“待った”…相互関税中止決議を可決

おすすめニュース

  • 1
    「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

    ニュース 

  • 2
    「雲の上のサッカー場」高さ350m、建設費用1500億円!サウジの“スカイ・スタジアム”に世界注目

    トレンド 

  • 3
    「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”

    ニュース 

  • 4
    「迎撃不能の海の怪物」...ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!

    ニュース 

  • 5
    ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

    ニュース 

話題

  • 1
    「自爆ドローンを連続発射!」中国の対レーダー機能搭載“ASN-301”が台湾防空を脅かす

    ニュース 

  • 2
    【欧州震撼】ロシア最新極超音速ミサイル「オレシュニク」、ベラルーシ配備で“第2の冷戦”現実味

    ニュース 

  • 3
    「禁断の3選」への野望、隠さず…トランプ氏、CNNの追及にも笑みでスルー

    ニュース 

  • 4
    「人間に対し攻撃的...」“感染ウイルス持ち”の実験猿21匹がトラック事故で脱走!米当局「決して近づくな」

    トレンド 

  • 5
    エヌビディアCEO、トランプ関税政策を称賛…「我々が米国製造業の復活を牽引する!」

    ニュース